• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

山中湖からの富士山

山中湖からの富士山  今年初でした。山中湖から富士山を眺めたのは。3月末に富士山を見に行ったときは、厚い雲に覆われていたので・・・(^_^;)

やはり、近くまで来て見る富士は違いますね。圧倒的な存在感。雪が残っているうちに観に来れて良かった。



 行きは高速で山中湖を目指し、朝5時台に八王子JCTを通過したので、渋滞なくすんなり通過。中央道に入ってもまあ順調って言って良いくらいの流れでした。大月JCTを過ぎて、富士山が見えてくるといよいよって感じで気分も上がって、近くに連れて大きくなっていく富士を眺めながら走るのがまた良い感じ。


 今回は新たなビュースポットを見つけようかとも思ったんですが、とりあえずいつものスポットは回ろうと思い、花の都公園付近、平野の浜の2箇所に立ち寄りました。富士山を眺めながら写真を撮り撤収といつものパターンとなってしまいましたが、十分満足でした。






 今回は日差しが良い感じだったので、森の中を突っ切る道にも行き、木漏れ日が差す中を走り、途中で写真を撮りつつ自然の音も堪能。






バイクの写真を撮っていると、遠くの方でシカさんたち(2頭)がひょっこり現れ、道路を横断して行きました。時間的に会えないかなと思っていたので、会えてラッキーでした。(その後シカの群れに遭遇するのですが・・・^^;)




 清々しい雰囲気を十分に味わえたので撤収。出来る限り静かに走り抜けますが、エンジン音は消せません。下り坂はエンジンを切って惰性で降ったりしますが、ほんの数百メートルくらいなもんです。


しかし、そんな感じでなるべく静かに走っていたら、左側の森の中にシカの群れが。ぱっと見で4頭。おおよその距離で10メートルくらい。かなり近い。群れの奥に更に3頭くらい居たようでした。



数頭のシカとは思いっきり目が合いましたが、走り去ることはなく少しするとゆっくりと歩いていたのでちょっとだけ動画が撮れました。野生のシカですが、きっと人馴れというか、人が居る事を分かった上で降りているんでしょうね。



 梅雨に入る前に富士山を観に行けたので、1つ目標は達成できたかな。次は信州方面に行けたらなと。八ヶ岳と白樺湖方面。ビーナスラインを走りたいと思っております。



 CBはまもなくオイル交換とスパークプラグの交換をするタイミングなんですが、実はですね、ついにアシスト&スリッパークラッチのパーツをオーダーしちゃったんですね。(笑)半分勢いですが。しかし、パーツが揃うのが7月上旬っぽくて、1ヶ月以上先になってしまうんです。

なので、オイルはアシスト&スリッパークラッチ移植の時まで待つつもり。

次に入れるオイルですが、アッシュオイルではなくelfのMoto 4 PRO TECH 5W-40の予定です。二輪車用のオイルというのが良いですね。ご存知の通り、バイクはエンジン、ミッション、クラッチ(湿式)とエンジンオイルの仕事量が多いので、二輪車用と言われると試したくなるんですよね。(笑)


それと、ラジエター液も今回はelfにする予定です。MOTO COOLANT ORGANIC。色は蛍光イエローです。

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2022/05/30 21:54:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.5
ゆいたんさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年5月31日 15:58
こんにちは。富士は鹿さんいますよね。よく鹿に遭遇されてますね。よいことだと思います。私は去年西湖に行ったとき、4時台に2匹遭遇しました。とても素晴らしい場所ですよね。綺麗な写真ばかりですね。私はバイクは乗れないですが、少しバイクも気になります。
コメントへの返答
2022年6月4日 22:31
朝方は遭遇率はかなり高いですよね。速度の出る主要道路で遭遇すると危ない時もありますが、山道だと鹿はあまり警戒していないようで、普通に道路を歩いていたりするので、こっちがびっくりします。(笑)

最近は鹿の数は増えていて、食害が深刻化しているようで・・・。

バイクは季節を肌で感じられるのが良いなと思っています。春と秋がよいですね。夏と冬は・・・正直キツいことの方が多いです。^^;

プロフィール

「[整備] #CB250R ブレンボ ラジアル ブレーキマスターシリンダー導入 その3(3/3) https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2716091/8327437/note.aspx
何シテル?   08/10 22:55
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation