• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月30日

富士五湖ツーリング!

富士五湖ツーリング!  友人達と朝霧高原にキャンプに行く事になったが、1日目しかスケジュールが合わないので、CB250Rで差し入れを持って行く事にしました。

現地集合なので、富士五湖を巡りながら朝霧高原に行く事にして、まずは山中湖から。

平野の浜に到着したら富士山に雲が掛かってきてしまい、雲の流れからするとパノラマ台からでも変わらないだろうと予想して、花の都公園方面へ。



花の都公園からの富士山。なかなか良い感じ。一気に雪が積もってとても美しい。どうせなら富士吉田忍野スマートIC出口の直線にも行ってみよう。



少し見る角度が変わるだけでも富士山の見え方が変わりますよね。この角度も良い感じ。白樺と紅葉もキレイでした。





河口湖畔からの富士山。ススキがまたいい感じ。予想より気温が下らなかったんですが、バイクで走ると冷えるので景色を見ながら日光浴。河口湖は紅葉もとてもキレイなんですが、多くの人たちが訪れるので混むのが難点ですよね。道路も混んで渋滞にハマりました。(^^;) 






続いて西湖。水深が深いからか水面が藍色に見えますね。



西湖からの富士山も良い感じ。車だと立ち寄れるポイントが少ないかも?



山中湖→河口湖→西湖までのルートは大体こんな感じでした。あ、そうそう、富士山駅前の鳥居も潜りました。






西湖の次は精進湖。こちらも人気のスポットですね。







最後は本栖湖。ここも大人気のスポットですね。たくさんの人で賑わっていました。




せっかく本栖湖まで来たので、甲州いろは坂を走ってきました。今回で4年ぶり2回目ということで、初めてみたいなものでしたが、なかなか走りやすい峠道でした。

「道の駅しもべ」まで下って折り返して、上りも走ってきました。勾配がキツイと、エンジン音で速く走っている気分になれるのが小排気量車の良いところですね。(笑) とは言っても、ガンガンアクセルを開けるわけではなく、トルクのおいしい回転数をうまく使って走る感じ。



甲州いろは坂は途中で中之倉バイパスができていて、ぐるーっと回るトンネルでした。勾配を上り下りするためにこういう道路になってんでしょうね。これはかなり大変な工事だったのではないだろうか。

4年前に甲州いろは坂を走った時は確か工事中だったので、走ったのは初めてでした。まあ峠を楽しむなら旧道でしょうけどね。


南アルプス展望台にも立ち寄ったんですが、残念ながら南アルプスは雲であまりよく見れませんでした。





道の駅しもべの自販機はゆるキャン△ラッピングされていました。ってか店の中でゆるキャングッズなどが売っていたらしい。(ツーリングから帰ってきてから知った)






富士五湖+甲州いろは坂を堪能したので、最終目的地の朝霧高原へ。



無事仲間たちと合流。ここまでのルートはこんな感じでした。





キャンプ場について、しばしマッタリ(みんながテント設営中にチェアを借りて(^-^;)していましたが、雲が出てきてしまい、日も陰ってきて少し寒くなってきたので退散することに。







キャンプ場を出るとすぐに暗くなってきたけど、精進ブルーラインを走って帰ることにして、甲府南インターから高速を使うことに。


しかし、峠を越えた先の道路情報板によると、中央道が渋滞で結構時間がかかりそう・・・






まあでも甲府まで来ちゃったから、とりあえず高速に乗るしかないと言うことで、談合坂スマートICまでは高速、そこからは下道を走って帰りました。

笹子トンネルの手前の登りでも渋滞はなかったし、大月くらいまでは順調だったのだが・・・



高速のわきの道を走ってみたら、談合坂スマートICを過ぎた辺りから大渋滞だったようで・・・。


街灯がほとんどない峠道では流石にCB250Rのライトが明るいとは言い難いですね。何度も走ってる道だからスイスイ走れるけど、知らない道だと厳しいかも。



国道に入っちゃえば街灯があるので問題ないですけどね。峠(大垂水峠)でもそこそこ明るい。



朝から晩までと長いツーリングとなったけど、無事差し入れ(高温カイロやバーボンウイスキー)も渡せたし、富士五湖コンプリートできたし、なかなか良い旅になったのではないだろうか。

久しぶりに結構な距離を走ったので右腕が痛くなりました。排気量が小さいとアクセルを開けている時間が長いので疲れますよね。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/12/01 01:59:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

霧のち晴れ
+JIN+さん

富士五湖を一周してきた
アクティブアスパラさん

大雪のち富士周辺散策🎶
ryo1yjpさん

DIREZZA Z IIIのインプ ...
たいくんRさん

プチドラ 山中湖周辺
ひろゆきんさん

午後からひとっ走り♪
ジン@山梨さん

この記事へのコメント

2024年12月1日 22:56
スッチーさん富士山の雄大さがわかる写真臨場感が凄いですね~!それと寒さも伝わります…(>_<)紅葉も見頃の時に行かれたのですね~(´ー`)
コメントへの返答
2024年12月8日 7:44
そうですね、今回は富士山の雄大さを改めて感じられました。

富士山は各地で雄大な風景が見れますが、近づくと裾野の樹海が神秘的で、雄大さが増す気がしました。紅葉も奇麗でしたし、良い時期に行けたかなと思います。(何度か渋滞にハマりましたが・・・)

完全冬仕様で行ったので寒さはしのげましたが、シールドは開きたくないレベルでした。(^^;)

プロフィール

「[整備] #CB250R キーボックスカバー交換(色比較) https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2716091/8226734/note.aspx
何シテル?   05/11 10:23
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation