• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieのブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

こういうのも自分で修理します。(笑)

こういうのも自分で修理します。(笑) バイク、車のカスタムや修理以外にも色々と自分で修理したりしていますが、今回の修理はフライパン。(笑) 修理に必要そうな工具が揃っていれば、まずは修理できるか試したくなるんですよね。使えるようになるのに、処分しちゃうのはもったいないですからね。

数か月前から頂きもののティファールのフライパンの取っ手がガタガタしていて、急に取れたりしたら危ないなと。

改めてチェックしてみると、固定しているネジが緩んだわけではないが、隙間ができてしまっているようで・・・。

とりあえずネジを回そうとしてみるが、緩みも締まりもしない。インパクトドライバー (ショックドライバー)で叩くのは、フライパンがゆがむので無理。なので、ネジを根気よく締めたり緩めたりを繰り返してみるが、完全にロックしているようでこりゃダメだと。

仕方がないので、思い切ってネジをねじ切って、新たなネジで固定することに。


使われていたネジはM5だったので、M6のステンキャップボルトを使おう。まずはねじ切ったネジをドリルで穴を開けつつ破壊して外します。


ネジを取り除いたら穴を5mmのドリルで整えて、タップでねじを切っていきます。

これくらいねじ山ができていれば大丈夫でしょう。


取っ手の穴もM6のボルトが通るようにドリルで穴を広げて、反対側もキャップボルトの頭が入るように穴を広げます。


M6のステンキャップボルトで仮組してみて、OKだったのでねじロックを塗って本締め。


取っ手ががっちりと付いてガタもなし。これでしばらくは持つかな。このフライパンは重いんですが、家族も気に入っていてよく使っているので、修理できて良かった。


ってな感じで、フライパンに限らず、修理できそうなものはまずはやってみることにしています。新調した方が明らかに安い場合は修理は諦めますけどね。(笑)

今週末はCB250Rはバイクカバーを外して移動しただけでほとんど触れず。
来週は乗れると良いなぁ・・・。



スイフト君の方は、洗車して、レーダーのGPSデータ更新をしたところまでは良かったが、ナビの地図データの更新ようとしたができなくて1万円が無駄になり・・・。どっかで1万円を取り返さねば。

ティファールのフライパンを買い替えないで済んだので、少しは取り返せたか。(笑)
Posted at 2025/04/14 01:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月25日 イイね!

ラストシューティング!

ラストシューティング! 久々に横浜ランドマークプラザの中を歩いた理由は、ガンダムのラストシューティングが見れるらしいと知ったからでした。

場所は1階のサカタのタネガーデンスクエア。クリスマスツリーが飾られる場所と言った方がわかるかもしれませんね。

混んでない(であろう)時間帯に行ってみたら、運良く数人しかおらず、ぱっと目に入った印象は、おおーすげーって感じでした。なかなかの大きさで迫力あるし。しかし、なんとなく丸っこいような・・・。


近くに寄ってじっくり見ることができて、ああ、なるほど。これはバルーンだったんですね。ガンダムもジオングも全部バルーンでした。




ガンダムは空気の取り入れ口のファンが回りっぱなしって感じだったので、常にパンパンなんですかね。(笑)


なんだ、バルーンかとちょっとガッカリしたんですが、クオリティはなかなかだし、これもありかなって感じでした。ガンダムの真下からジオングが見れるポイントがほとんどなくてそれだけが残念だったかな。


ガンダム作品のパネルがずらっとならべてありました。安彦良和氏のガンダムIIIのイラスト、すごく良いですよね。改めてみてゾクゾクしちゃいました。



 う〜ん、久しぶりにファーストガンダム劇場版三部作を見たくなりました。Amazonプライムビデオで見れたっけかな・・・。DVDやブルーレイは持ってないんですよね。あれ、年始にアニマックスで一挙放送したのを録画したんだっけかな・・・あとで探してみよう。(笑)
Posted at 2022/02/26 01:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月20日 イイね!

ニャンとの遭遇

ニャンとの遭遇 週末の悪天候とオミクロン株の影響もあって、ドライブ・ツーリングに行くタイミングを逃しまくっていますが、スイフトのSエンブレムの塗装&交換をしたり、CB250Rの配線を見直したり、サスのセッティングをしたり、MT-07のカスタムを進めたり、車&バイクいじりはどうにか続けています。

CBはちょっといじっては試乗してって感じで走らせてはいます。ちゃんと走りに行ってフル充電(自分の)したいところですが、現実にはなかなか厳しい状況で・・・。

でもそんな中、野良のニャンにちょっと癒されたりしています。(笑)

週末の朝、雨が降り出す前にバイクいじりしていると・・・



野良のニャンに遭遇。


こちらとしては遭遇ですが、ニャンにとってはうちの周辺がなわばりで、毎日のように見回ってるんでしょうね。よく会うニャンなのでほとんど警戒されず。(笑)


おや?何やら後を警戒してるようで・・・なるほど、人が歩いてきていました。


ガードレールの外側に待避。そのまま歩き出す。落ちそうで怖い・・・


このニャンにとっては、ガードレールの外側もルートの1つなんですね。高さは3メートルくらいあるので、見てる方は怖えっ・・・て冷や冷やしちゃいますが。(^^;;

そんなニャンを見て、ちょっと癒されたというか、気分転換になった気がしました。


 夕方、富士山のシルエットを見に行こうとしたら、ガードレールの外側でニャンが日向ぼっこしてました。後ろの足片方落ちてそうですが・・・


日が傾いて半分日陰になると、ちょっと前に移動して暖まっていました。

なるほど、そこがお気に入りなんだね。ニャンにとっては安全地帯なんでしょう。咄嗟に逃げようとして落ちなければよいが(笑)って事で、こちらからはあまり近づかないようにしよう。[写真はズームで撮ってます(笑)]


遠いですが富士山を見てちょっと充電(自分の)1週間乗り切るために。




今週末は天気が悪く、富士山を見て充電は無理そう?午後から天気が回復する予報なので、夕陽は見れるとよいのですが・・・。昨日今日と休日も仕事から離れられず、せめて良い景色でリフレッシュしたいところです。
Posted at 2022/02/20 08:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年01月01日 イイね!

初日の出

初日の出 今年も初日の出を見る事ができました。今朝の気温は−6度。電熱ベストを着て、日が出る5分くらい前からスタンバイ。初日の出を拝みました。



日の光の暖かさを実感しつつ、しばらく景色を眺めました。雲ひとつない空。朝日でスイフトのボンネットにできた氷の結晶が輝いて、とても綺麗でした。数分で溶け出してしまうので、見れるのはこの時間だけですね。



 元旦から荷物を配達して頂きました。嫁の実家の車のヘッドライトが曇りまくってるらしく、年始の挨拶に行った時に修理しようかと。Newエックスマールワンだけじゃ不安なので、こいつを選びました。

Posted at 2022/01/01 17:53:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月06日 イイね!

スタイルシート変更

スタイルシート変更 今日は早朝から良い天気で、バイクで走りに行きたかったんですが、朝7時にパンが焼き上がる設定にしてしまっていたので、やめてしまいました。走りに行く準備もあまりしてなかったので・・・。



ちょっとだけ時間ができたので、前からやろうと思っていたみんカラページのスタイルシートを変更してみました。(スマホアプリではなくPCのブラウザの方)

今まではプリセットされているスタイルシート(ウォーター)を使っていたんですが、カスタムスタイルシートでブラック(カーボン柄)にしてみました。プリセットのカーボン調ではなく、あえてカスタムで作ってみました。

CBに乗るようになってからブラック系も悪くないなって思うようになって、せっかくならカーボンでしょって事で。(笑)

 バイクや車の色って、ずっとレッドかイエローを好んでいたんですが、結婚してプレッソとホーネットを手放してからは、うちの嫁の好みに合わせてブルーになったんです。まさか自分がブルーの車に乗るなんてって感じでしたが、今はブルーも良いねって思えるようになりました。それに最近は、ブルーにアクセントでレッドを足すと結構カッコいいじゃないかって事がわかり、ちょいちょいレッドを足すようになりました。

CBもそうですね。最初はブラックとグレー(シルバー)だったんですが、今はブラックとレッドを意識してます。

ってな訳で、スロースターターな家族の朝食の支度をしながら、みんカラページを完成させて、結局今日はバイクには乗らず、カバーを外してフクピカで軽く掃除しただけでした。まあこんな日もあるさ。でも、次の週末はエンジンくらいはかけないとな。

スイフトを冬仕様にする準備もしないとだけど、スタッドレスにするのは年末で良いかな・・・。今年は娘が高校受験なので、スキーには行けないだろうし。


今日焼いたパンは、メイプル風味にしてみました。ほんのり甘い程度です。


スクランブルエッグは、とろけるチーズと牛乳を少し入れると美味いです。チーズが良い具合に溶けるので炒り卵にならずに済むし、バターの風味も残るんです。


Posted at 2020/12/07 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト フロントグリルのレッドラインの張り直し https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2619641/8320123/note.aspx
何シテル?   08/03 18:47
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation