• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieのブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

ロータスショールーム!

ロータスショールーム!職場の近所にはスーパーカーのショールームが多いんですが、今度はロータスのショールームができるとのこと。今朝、通勤時に気が付いたんですよね、ショーウインドウにLotusのロゴが貼られているのを。


ロータスのショールームは今年の第三四半期にオープン予定らしいです。まだしばらく先ですが、非常に楽しみ。


ちなみに、同じ並びにあるのは・・・

ランボルギーニのショールーム。


展示されている車種は結構頻繁に変わるので、通勤時や昼休みにチラ見するのが日課となっていますが、ショールームの中には入ったことはないです。



ちなみに、ロータスのショールームの場所は、以前はマセラティのショールームでした。マセラティは少し離れたビルに移転しましたが、案内図にはまだマセラティのロゴが残っています。


職場付近にはフェラーリ、ベントレー、ポルシェ、BMWやMINIなどのショールームもあるので、時々眺めに行きます。

まあ、自分で所有することはまずないので見るだけですが、目の保養にはなってます。(笑)

近所にバイクのショールームもあれば良いのになぁ・・・。
Posted at 2025/04/29 23:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/車 | 日記
2024年09月16日 イイね!

早朝の虹はキレイだった!

早朝の虹はキレイだった!9月に入って、早朝からツーリングに行くと多少は涼しさを感じられるようになったかな・・・と思ったが、朝7時を過ぎると暑くてたまらん。

きっと山中湖まで行けば涼しいはずだが、仕事が忙しく体力的に厳しくてしばらく行けておらず、談合坂の大野展望台から富士山を眺めるのがやっとといった感じ。


日が昇り始めた頃に田舎道をマイペースでのんびり走るのがイイ。気持ちが落ち着くし、色々と減ったものが埋まっていく感じ。





大野展望台は超マイナーではあるけどなかなかの景色なので、早朝ツーリングでの目的地としては宮ケ瀬方面の次に多いかもしれないな。時間だと3~4時間、距離だと130キロくらいなので、早朝ツーリングには丁度良いというか。











来月になれば仕事も一段落つくはずなので、そしたら平野の浜やパノラマ台、金太郎富士見ラインからの富士山を眺めに行きたい。


今週末は早朝ツーリングに行こうと早起きしたら、東の空は良い感じの朝焼けだけど、西の空はどんより。



行きたいのは西の方なんだけどなと様子を見ていたら、ついに雨が降り出してしまい・・・。ツーリングはキャンセルになったが、きれいな虹を見ることができました。




今月でうちのCB250Rは納車されてから丸6年となった。気の向くままカスタムし続けたら随分と変わってしまったな。(笑) 次はどこをイジろうかな。


CBをイジる前にスイフトのホイールを替えるのと、MT-07のステンメッシュホース交換かな。時間 or 体力を使う作業は夏は無理。10~12月の間にやろうかな。
Posted at 2024/09/16 20:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/車 | 日記
2024年06月29日 イイね!

いよいよ梅雨入り

いよいよ梅雨入り 関東も梅雨入り。ジメジメ&蒸し暑い日が多くなって嫌な感じ。バイクいじりができるガレージもしくはカーポートでもあればねぇ・・・。

CBのオイルを交換したので、路面はハーフウェットだったけど宮ケ瀬方面を走ってきました。やはりオイル交換直後のフィーリングは良いですね。軽くなんて言わずもっと走るかって気になってしまう。(笑) まあでも今日は(も?)睡眠時間足りてないので控えめにしておかないと。


途中で紫陽花が沢山咲いていたので止まってみました。ヤマアジサイ?ガクアジサイ?



津久井湖にも立ち寄ってみました。丁度日が差していて青もみじがキレイでした。







話は変わりますが、ネットで見つけて気になっていたタイレストラン。
スイフト君で行ってみました。

タイ料理レストラン「Ao-nui」

なかなか雰囲気のある一軒家で、中に入るとこれまた良い雰囲気でした。






「カオ・モック・ガイ・トード」というらしいです。
ビリヤニにチキンカツが乗っかってます。チキンカツにピリ辛のナムチムを付けると風味が変わって美味かった。


こちらは「ゲーン ハンレー』
タイ北部の郷土料理で豚バラと生姜のカレー。カリカリになった目玉焼きが乗っかってるといかにもって感じですよね。こちらも美味しかった。


自家製ジンジャーエールも頼んだんですが、かなりスパイシーでした。これはこれで美味いが、食後にすっきりしたい場合は別のドリンクがよいでしょう。






蒸し暑くなってきて早速バテそうなので、暑い国の食べ物は良い選択かなと。


さて、話はまたCBに戻りますが、ついにつぎのマフラーを決めました。入荷まで少し時間がかかるみたいなので、装着はいつになるかな・・・。次はBEAMSではないですよ。


Posted at 2024/06/29 10:50:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/車 | 日記
2023年12月31日 イイね!

大晦日2023

大晦日2023 今年の大晦日は朝から雨となり、早朝のCBでの走り納めはキャンセル。まあ無理して走る事もないかと言うことで。

天候が回復したらカバーを外して軽く掃除くらいはしようかな。

朝から家の掃除やら正月の支度を始めつつ、みんカラも更新しております。(笑)

レンジフードの油汚れは、ブレーキパーツクリーナーを使うとかなり楽に落とせますよね。ウェスに吹きかけて拭き取る感じです。速乾性のブレーキパーツクリーナーだと結構使っちゃいますが、レンジクリーナーだけで掃除するより明らかに速く終わる。(最後の仕上げはレンジクリーナーを使います)


夕方までには色々と済ませてのんびり年を越せるようにしたいものですが、家族がいると年越しそばなど食事の準備もあるし、何かと忙しいんですよね。実家があればのんびりできるんだろうけど。(笑) (でも、実家が遠いと帰省するのは大変でしょうね・・・)


 ついにライディングシューズを新調しましたが、購入するまではどれにするか随分と悩みました。アルパインスターズのツーリング用ブーツにするか、ライディングシューズにするか、スワローのものを再度ゲットするかなどなど。

なかなか決まらないので、実店舗で見てみようと言うことになり、久しぶりにナップスに行って色々試しました。ってか、ナップス多摩境店が閉店して、相模原橋本店が新たにオープンしていたなんて・・・全く知りませんでした。(笑)

相模原橋本店はロイヤルホームセンター相模原橋本内にあるらしく、日用品などの買い出しもあったので、今回はスイフト君で行ってきました。




ロイヤルホームセンター相模原橋本内と言うことで、駐車スペースはバイクも車も十分あり、多摩境店の時より入りやすいし出やすいと思います。お店の前の道路の渋滞はすごかったけど。(^^;)




たまには実店舗に行くのもよいですね。実際に手にとって見れるし、サイズ確認もできるのが良い。

ライディングシューズだけでなく、グローブやヘルメットも色々と見て試して、グローブは今回は見送りましたが、ライディングシューズは無事ELS17に決めることができました。)タイチのライディングパンツを履いていけば完璧でしたが)

ナップスだけでなくロイヤルホームセンターでも買い物をしたので、結構時間がかかりました。最後にフードコートでたい焼きをゲット。2階の無駄に広いスペースで休憩しながら頂きました。



2024年はどんな年になるか。(どんな年にするか、ですかね)CBのカスタムはそろそろネタ切れになりそうですが、メンテナンス以外だとマフラーかな?

海外メーカーのものもいくつか候補に入っているんだけど、JMCA認証マフラーが無難だよなと思ってしまい・・・(^-^; 乞うご期待? 

ではではまた。良いお年を~。
Posted at 2023/12/31 11:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク/車 | 日記
2023年08月11日 イイね!

早朝の作業&ツーリング/花火大会

早朝の作業&ツーリング/花火大会 今年は本当に暑いですね。去年もかなり暑かったのに、さらに暑くなるとは・・・車やバイクの整備をするにも、早朝から始めないとマジでやばい。

タープを設置すれば多少マシだけど長くは持たない・・・。陽が傾いてから作業しても気温が高すぎで、やはり長くは作業できませんね。

夕方の洗車だけは気持ちが良いですね。濡れても良い格好でバシャバシャ洗うと少しは涼しくなる。その後の拭き上げ作業がなければ。(笑)


 バイクで走りに行くときは、なるべく日陰や涼めるポイントのあるルートを選ぶようにしています。早朝ならお山へ、ちょっと出遅れた時はトンネルが多い宮ヶ瀬方面に行くことが多いですかね。



8時を過ぎるともう暑さがやばい。日差しが強い時は無理せず休憩が必要でしょう。木陰でバイクと一緒に休憩するのも悪くないです。





ガソリン高すぎですが、入れなきゃ走らないので仕方がない。CBは燃費が良い方だし、タンク容量も10リットルなので、1回の給油での出費はそんなでもないですが、車はキツいですね・・・レシートの金額見たくない。^^;


今年から暑さ対策として、シャツクールが仲間入り。こいつをインナーシャツやインナープロテクターパンツに吹きかけておくとかなり楽ですね。ヘルメットのパッド類は、クール系のフェイシャルペーパーで吹いてから被ったりしています。




 今年の夏で久しぶりに良いなと思えたのは花火。4年ぶりに花火大会が各地で開催されていますよね。うちも久しぶりに家族で花火を見に行きました。でかい花火は実際に見るとやっぱり違うなと。混雑は避けたかったので会場には行かず、少し離れたところから見ましたが、音圧は十分感じられました。チャンスがあればまた見に行こうかな。混雑は嫌なんですけどね。^^;


















ミラーレス一眼にしてから初の花火撮影。色々と設定を試しながら撮ったので撮りすぎました。(笑)
Posted at 2023/08/13 11:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク/車 | 日記

プロフィール

「[整備] #CB250R ブレンボ ラジアル ブレーキマスターシリンダー導入 その3(3/3) https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2716091/8327437/note.aspx
何シテル?   08/10 22:55
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation