• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

霧ヶ峰→八ヶ岳ツーリング

霧ヶ峰→八ヶ岳ツーリング バイクでは今年初で長野まで行ってきました。今回の目的は八ヶ岳横断道路を走ることでした。車で信州方面にスキーに行くとよく走る道なんですが、バイクでは随分と走ってないなと思って(20年以上前)。



中央道で諏訪南インターまで行き、白樺湖方面に向かいビーナスラインへ。そして、霧ヶ峰でUターンして、鉢巻道路(長野県道484号)ー八ヶ岳高原ライン(山梨県道11号)を走って清里へ。


 ビーナスラインは草原の中を走り抜けるような道で、のんびりと走るのが最適な道ですね。道路の路面は一部は新たに舗装されているけど、大半は荒れていて、補修箇所との境目が多いから気を付ける必要があるんですよね。













 白樺湖。全く凍ってない白樺湖を見る事はあまりないかな?蓼科山の山頂は溶岩で覆われていて、積雪がないとそれがよくわかりますね。山頂からの景色はすごく良さそうだな。そのうち登ってみたい気もする。けど疲れるのは嫌だなぁ・・・。













 八ヶ岳横断道路。山の間を走り抜ける道で、ビーナスラインとは全く違う道。鉢巻道路は直線がメインで、天気が良く、空いていると爽快感が半端ない道ですね。八ヶ岳高原ラインはワインディングロードでこれまた面白いんです。この時期は紅葉もとても綺麗で、ゆっくり走っても気持ちの良いです。色んなステージがあり、飽きずに走れるルートで、車でもバイクでも楽しいルートですね。









 清泉寮。清里方面に行くと大抵寄る場所。ソフトクリームが有名ですね。清泉寮本館レストランのランチはちょっとお高いけど、そこそこ美味しい。何度か宿泊したことも事もありますが、清泉寮の朝食ビュッフェのフレンチトーストは絶品で、ついつい食べ過ぎてしまうくらい。新型コロナの影響で、今はどうなっているのか・・・。








清里は幼少の頃数年間住んでいた事もあり、聖ヨハネ保育園や住んでいたところを訪れたくなるんですよね。曖昧な記憶が多いんだけど、懐かしくなっちゃうんですよね。住んでいた頃は清里ブームの前でしたが、喫茶店ロックは記憶にあるんですよね。昔の建物の方ですけど。

 久しぶりに結構長い距離を走ったので、結構疲れました。1日に2回ガソリンを入れたのも久しぶりだった。CB250Rで長距離(特に高速道路)を走ると右手首が痛くなりますよね。アクセル開けっぱなしで走るのって結構疲れます。ハイスロにしたくなるけど、4スト単気筒のバイクだと低速ギヤでのスロットル調整が難しくなる可能性もあるし。スロットルアシストはどうだろうか。結構危なそうだなという印象です。

今回のツーリングは、新型コロナの第3波の影響を考慮して、昼飯はコンビニのパンで済ませました。清泉寮でもソフトクリームや食事はせず。リスクを避けるためとはいえ寂しいですね。今後はさらに気をつける必要があるだろうし、ツーリングに行くチャンスも減るかもしれないです。

Posted at 2020/11/22 18:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト フロントグリルのレッドラインの張り直し https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2619641/8320123/note.aspx
何シテル?   08/03 18:47
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation