• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieのブログ一覧

2021年12月04日 イイね!

早朝ツーリング+朝飯

早朝ツーリング+朝飯12/5(日)8AM 追記&画像の位置修正:半分寝ながら書いていたので・・・(^^;;(毎回ですが)

 今日はあまり時間がないけど、早朝ツーリングには行く!って事で毎度の宮ヶ瀬方面へ。

宮ヶ瀬までのルートは色々と変えているとはいえ、行き先はほぼ同じなんですよね。

という事で、なにか違うことをやってみようと思い、今回は途中で朝飯を食うのはどうだろうかと。

コロナ前は景色を見ながらおにぎりやパンを食べたりしていましたが、コロナ後はそういう機会がほぼなかったんですよね。もちろん今でも油断できないので、いつも空いている場所があるので、人がいなければ立ち寄って朝飯を食べようということにして出かけました。


 12月に入ってさらに寒くなりましたが、ウインタージャケットと電熱グローブのおかげで寒さはほぼ問題なし。早朝でも快適に走れます。
alt

しかし、冬場は日陰の路面、道路のペイント、マンホール、橋の境目の金属の部分はより注意が必要で、うまく避けながら走ります。場所によっては避ける必要がないところもあるし、無理なライン取りになるようなら、あえてそれらの上を通るって選択をする事もありますが、冬場の早朝は特に注意が必要ですよね。

でも、怖がってハンドルに力が入ってしまうのも危ないので、余裕を持ってマイペースで。

もし速いバイクや車が近づいて来たら、慌てずそのまま走り、安全な場所で譲るのが良いですよね。譲る側もなかなか勇気がいるんです。
(ついつい頑張りたくなっちゃうのもあるんですけど。^^;)
alt
あ、話は少し逸れますが、この前宮ヶ瀬を軽快に走っていた時、後ろから白いポルシェの方が近づいてきてるのがわかっていたのですが、自分のペースをキープしていました。

でもその方は一定の距離をキープしてくれていて、その距離が絶妙だったんです。車間は大体100メートルくらいでミラーにはチラチラと映るんですが、威圧感はなくコーナーや直線でもほとんど詰めてこない。

最終的に信号でうしろに付きましたが、とても紳士的な運転に思えました。なんとなくこちらがコントロールされた感があり、気持ちよく走れた感じでした。バイクの走り方をよくわかってる方だったのかもしれないですね。

はい、では話を戻します。(笑)


串川ー鳥屋方面から宮ヶ瀬ダムに向かい服部牧場へ。
今朝も羊たちがお出迎えしてくれました。(笑)
alt

alt

alt


服部牧場を後にして、朝飯を食べる予定の場所へ。誰か利用してるかな・・・と近づくと、ラッキーな事に誰もいませんでした。この場所はテーブルとベンチは2つあり、1つは屋根なしで霜が降りてました。朝日が当り始めたので、1時間もすれば溶けて乾きそうな感じでした。
alt

alt

 朝飯はカップ麺とおにぎり、野菜ジュース、みかん。カップ麺のお湯はガスバーナーで沸かしたいところですが、今回は時間短縮という事でマグボトルで持ってきました。朝からカップ麺(しかもカレー)?って感じですが、暖かいものというと、やはりカップ麺ですよね。(笑)
alt

汁を飲み切るためお湯を少なめに注いで、おにぎりで蓋を押さえて、景色をみながらしばし待つ・・・。
alt

蓋を開けるとカレーの良い香りが湯気と共に広がり食欲をそそります。
alt

朝日を浴びながら熱いカレー麺をすすると、普段より食べれちゃいます。残った汁でおにぎりも食べちゃいました。野菜ジュースはスキップして口直しにみかんを食べて終了。お腹いっぱい・・・さすがに食べ過ぎですね。^^;
alt

 お腹が落ち着いてから次のスポットへ。いつもの場所は冬場は7時をすぎても日陰で寒かったです。でも紅葉がなかなか綺麗でした。帰りは旧小倉橋経由で。小倉橋の下はキャンプしてる人たちが結構いました。朝方は日が当たらない場所なのでかなり寒そう・・・。
alt

alt

 キャンプをしなくなってからもう20年以上経つのですが、ガスバーナーやコッヘルはまだ持っていて、デイキャンプくらいならまたできそうなんですよね。

しかし、CBに乗るかというと、キャリヤがないと厳しいかな。もしCBにキャリヤをつけるなら、テントやシュラフも積んでキャンプに行きたいなと。真っ暗の中、星空を眺めたり、薪を燃やして炎を眺めたりしたい。近い将来実現できると良いのですが。

CBにこだわらずスイフトで行けば良いんでしょうけど。^_^;
Posted at 2021/12/05 02:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CB250R ハンドガードのステー変更・・・失敗(^^;) https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2716091/8365158/note.aspx
何シテル?   09/14 22:56
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation