• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

雨の富士五湖ツーリング

雨の富士五湖ツーリング 先週の月曜日に富士五湖ツーリングに行ってきました。天気予報では晴れマークがついていたんですが、実際に行ったらえらい寒くて、雨とみぞれにも降られてなかなか厳しいツーリングでした。


早朝に出発して中央道で甲府南ICまで行き、精進ブルーラインで精進湖、本栖湖へというルートでした。最初から天気はイマイチでしたが、笹子トンネルを抜けたあと甲府方面は明るかったんです。しかし、精進湖トンネルを抜けたらどんより雲になってしまい・・・。






精進湖畔を走っていると雨が降り出し、本栖湖では雨がみぞれになり、寒いし暗いし富士山は見えないし。^^;








本栖湖のあと、甲州いろは坂と朝霧高原樹経由で樹海の中を突っ切る県道71号を走る計画でしたが、流石にこのコンディションで行くのは厳しいということで、山中湖方面に向かいました。



山中湖までは雨が降ったり止んだりで天候は回復せず。平野の浜からの富士山も分厚い雲に覆われて見れませんでした。富士山が見えないんじゃ、写真を撮るといっても・・・と思っていると、白鳥がたくさん陸に上がってきて何事かと思いました。おそらく地元の方でしょうか、白鳥たちに餌をあげていたので、定期的にあげてるんでしょうね。白鳥たちもめちゃめちゃ人馴れしてたし。







平野のセブンイレブンで一息入れて、隣のツーリストインフォメーションセンターでトイレに行こうと思ったんですが、ここのトイレは利用できず、道路を渡った向かいの建物に公衆トイレがあり、そっちを利用しました。何度も来てるけど公衆トイレがあるのは知らなかった。建物の中に立派な神輿が展示されていました。金ピカですごく綺麗でした。



 休憩後は三国峠には行かず道志方面へ。久しぶりの道志みちは相変わらず混雑してましたが、すれ違うバイクや車を見たりヤエーを返したりしながら走ると意外に楽しく走れました。(笑)青根から藤野に抜けて大垂水峠に行きましたが、バスとタンクローリーの後ろになってしまい、上りも下りも30キロ以下とのんびりライドでした。




今回は走れなかった「甲州いろは坂→本栖湖→朝霧高原→県道71号」はお気に入りのルートなので改めて走りに行こう。


甲州いろは坂



本栖湖






県道71号


理想を言えば、すっきり晴れた早朝でドライコンディションで走れると良いんですが、今週末も関東地方はイマイチのようで・・・。


Posted at 2022/03/27 01:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフト フロントグリルのレッドラインの張り直し https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2619641/8320123/note.aspx
何シテル?   08/03 18:47
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation