• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieのブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

MotoGP日本グランプリ観戦 その2

MotoGP日本グランプリ観戦 その2 MotoGP日本グランプリ観戦その2です。いよいよMoto3決勝。ポールポジションの竜生くん、緊張というよりかなり集中してる感じ。4番手佐々木くんはとてもリラックスしてる感じ。






 決勝スタート。竜生くんはトップグループ走行中に転倒リタイア・・・残念。佐々木くんはレース終盤までトップを走っていたが、最後はタイヤがタレて3位でゴール。前の2人にはついていけなかったのは残念だったけど良い走りだった。それに、母国グランプリで日本人が表彰台に上ったのは、軽量クラスでは21年ぶりとなる快挙。現地では皆大興奮でした。






 Moto2決勝。Moto3の佐々木くんの活躍により会場は大盛り上がり。小椋くんは予選は13位だったけど、どこまで追い上げるか。チームメイトのチャントラは予選4位。ここのところIDEMITSU Honda Team Asiaは二人とも調子が良いので期待大。

決勝スタート。早々に小椋くんはトップグループに追いつき、チャントラと共にトップグループで快走。レース終盤、小椋くんがトップに立ち下位を2秒近く離してこのままぶっちぎりかと思ったが、ラスト3周でライバルのフェルナンデスに少し差を詰められ、見てる方はヒヤヒヤものでした。しかし、小椋くんは粘りの走りでそのままトップでゴール。いやー本当にすごかった。







MotoGPの日本グランプリで日本人ライダーが優勝したのは、2006年の青山(兄)くん(250ccクラス)以来。16年ぶりの快挙でした。チームメイトのチャントラは5位フィニッシュ。



青山(兄)くんは現在IDEMITSU Honda Team Asiaの監督なんですよね。彼が250ccのワールドチャンピオンを取ったのが2009年。小椋くんは日本GP終了時点でのランキングは2位。トップとは2ポイント差。この勢いで2022年のMoto2チャンピオンを取れる可能性はかなり高いのではないだろうか。とても楽しみです。


MotoGPクラスはその3で。


Posted at 2022/10/08 12:31:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MT-07 Fスプロケカバー掃除 https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/3234323/8356530/note.aspx
何シテル?   09/07 01:12
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation