• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

大阪帰りからのみんカラ♪

大阪帰りからのみんカラ♪明日から寒波が来ますが、みんさん準備は大丈夫ですかwww
布団をもう一枚出しましょう。

さて土日で大阪へ行ってきました。研修です。
なぜか山口の方が・・・


日曜日の午後から釈放されて、6年ぶり?に道頓堀へ行ってきました。


ローカル番組?の取材をしていたので少しだけカメラ前を通過してみたwww

で、焼きそば専門店?でご飯たべて広島へ帰ることに。

ランダーズくんとけいランダーくんが倉敷で忘年会をしているとの情報があったのでとりあえず倉敷を目指しました。

新大阪⇒岡山 新幹線
岡山⇒倉敷 山陽本線
倉敷⇒弥生 水島臨海鉄道

こんなルートで17時過ぎに弥生駅に到着。

数分後、デリカD5が迎えに来てくれました。
まめ@S5さんのD5にKYコンビであるランダーズくん・けいランダーくんみたいな。

雨が降る中、イオン水島でしばし今後の三菱についてしばし雑談爆


18時になりリアルに帰らなければならない方が・・・さすがKY


いいねぇ~eroED♪ライセンスランプの暖色系にイイね


ホテルのロビー前みたいなeroED♪


けいランダーくん、バイバイ。また来月に謎。
パジェロミニのカタログありがとうwww


僕たちも広島に向けて帰ることに。

まめ@S5さん、はじめましてでしたがお付き合いありがとうございました。

じゃあー帰るぜぇ~2号線使わない下道で(ランダーズくん風に)


真っ直ぐ帰るはずがない僕たち

福山でcoco号に取り付けるアレをいいtomoくんから受け取りました。


ランダーズくんがアウトランダー忘年会で貰った?アレでまた色々と遊んでみた。


これいいでないの?


お腹空いたので、いいtomoくんの友達も一緒に夕飯を食べにあもちんみへ。

豪華な定食をたべた後は、いいtomoくんに「じゃあまた来週」と言って東広島へ向かいました。

八本松までランダーズくんに送迎してもらい、最終一本前で帰宅しました。

そんな感じの土日でした笑












Posted at 2014/12/01 21:05:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

coco号ドライブシャフトブーツ交換オフ

今年の連休も終わりですねwww
みなさん、遊びましたか?

さて忙しいけど、もみぢ会では今庄組と愛媛組に分かれて楽しみました爆

今庄組はJXCD最終戦に参加。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1706059/blog/34539967/

愛媛組はcoco号ドライブシャフトブーツ交換みたいな。
私は愛媛組に参加してきました。

前回、coco号は10年越しの車高アップをした訳ですが、ドライブシャフトブーツが純正のままなんで破れる恐れが懸念されていました。



MUDJAYSONさんより強化ブーツを発注して愛媛で取り付けすることになったわけです。

私は10時過ぎに到着しました。

青空パジェロファクトリーのメカニック1級であるぱじぇろーうくんがすでにバラしていました。

空飛ぶcoco号♪3トンジャッキにお馬さんは前日にランダーズくんから借用。


「かいちょーうさん、オフ会でなく仕事だぜぇ~」


ぱじぇろーうくん宅周辺の住民の方、朝早くからパジェロを集めて失礼しました。

昼過ぎには作業を終えて一段落したら・・・Toshismさんがステルスで参加。

今後のぱじぇろーうくんパジェロ購入プランを考えて見ました。

購入プラン1は林道マスターcoco号♪


購入プラン2は23万キロのV75♪


購入プラン3はクリーンディーゼルV98♪


購入プラン4はFMを復活させる♪


パジェリさんに聞いたところ、FM復活は却下でcoco号はOKみたいな。
あとエコカーが良いということで、購入プラン3が有力でした。

そんな感じの勤労感謝の日でしたwww

帰りに三原でいいtomoくん夫妻とちょっとだけ会いました。
来年にパジェロミニでなく本当のお子さんが誕生します。楽しみですね。




Posted at 2014/11/24 21:42:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

coco号10年越しの車高UP爆

coco号10年越しの車高UP爆みなさん、こんばんは。
みんカラをしていますか???LINEばっかりでないですか???
ちゃんと日記を書きます笑

今回はcoco号の身長を伸ばすイジイジをたいちょーうさんにやってもらいました。


道具がすごいですね。KTCばっかり。

これが固着して動かなかったwww
ガスであぶるかwww


今回こちらはホースがないため装着を見送り。


作業終わり・・・あとはよろしくみたいな。


上が過去、下が今でしょう


ついでに、いいtomo号もカスタム♪
JAOSリアラダー取り付け♪


グリル撤去


エボみたい。
フロントが軽くなったみたいです。



翌日?数時間後にcocoさんとまた会う爆

kamcamさんにアライメント調整をお願いしてきました。
ついでにラテラルロッドが動くかチャレンジしてもらったら・・・動きました。
ホーシング位置を少しだけ調整。


調整後、かなり走りが良くなったとか???

そんな感じの車ばっかりじゃんな休日でした汗




Posted at 2014/11/16 20:39:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月08日 イイね!

サタデーナイトジョイフル?

こんばんは。
パジェロエボリューション保存委員会の皆様、寝不足でないですか???

昨日、師匠と総帥が密会をすると何シテルで情報を得たので、密着取材してきましたwww

仕事が終わりH56Aで夜10時頃に高速で秘密基地を目指しました。

小雨が降る中、ワイパー&ホーンのヒューズが切れたというwww

下松SAにピットインして予備ヒューズに交換♪
原因不明である。まぁ、いいか。

またマフラーに穴が開くのではないのかとの不安を抱えて・・・秘密基地に到着。


早速、ハイハイ猫さんが何やら・・・

作業も終わった所で、「ばりそば」が食べたいということで怪しいハイハイパジェロ軍団が湯田温泉街に現れる。ジロジロ見ていたね。

あれ?お店がなくなっている?閉店していました(泣)

しかも師匠のV75GDIエンジンの調子が悪く、空吹かししないとエンジンが止まってしまう事態に・・・

という訳で、師匠の自宅近くのジョイフルにハイハイパジェロ♪


すでに時刻は2時www
師匠はこれを注文♪

私は焼肉丼を注文(爆)

お客様が我々だけになったところで、ジョイフルをあとにしました。

ハイハイ猫さんがパジェロエボリューション見ていいですか?
ということで、見て走って来ました。

ついに全容が明らかに・・・




バッテリー上部にダイナマイト?


乾いたv6サウンドを奏でます。MIVECに突入した瞬間・・・想像にお任せします。
乗らないとわかりません。


軽く試乗会を終えたところで4時過ぎでした。
そして解散となり、モンテール(左側)を条件付きでいただきました。
私の純正テール(右側)は師匠へ渡します。


そんな感じの、1日だけの休みは撃沈でした。それではまたです。








Posted at 2014/11/09 21:55:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

愛媛のレグナム初疲労鉄道オフ

どうもこんばんは。みなさん連休を楽しみましたか?
さて土曜日に予告していたように、日曜日は愛媛へ行って来ました。

広島勢は途中のサービスエリアに集合。
Toshismさんもバイクで見送りに来られました。


10時にイオン今治店に集合ということでコンボイ走行。

かいちょーうさん、こんにちは♪


すぐにご開帳。4G64GDI(2400cc)です。


GDI専用オイルシールwww


レグナムはこんなところにアレが・・・


わいわいしていたら、RB26DETサウンドが・・・
ぱじぇぱじぇくんが来てくれました。
「アップガレージは開店してなかったですwww」

みんなが揃ったので、西条市にある「鉄道歴史パーク in SAIJO」へGo!
ぱじぇろーうくんと私は一度行ったことがあるのですが、南館が完成してからは行ってなかったのです。

0系新幹線がまずこんにちは。


coco運転士、全開走行で逝きましょう爆


DF50形ディーゼル機関車「1号機」がこんにちは。


三菱のディーゼルが搭載されています。


coco機関士、インタークーラーファンは大丈夫ですか???大笑


そして南館へ♪
ダイヤさん、シゴナナに吸い込まれていきました。


埼玉にあるC57はこちらでしたね。2012年にcookyさんに案内してもらいました。


ちなみにSLやまぐち号はC57の1号機です。



次にキハ65形急行用気動車がこんにちは♪


おやすみのところ失礼します、乗車券を拝見しますwww


お客さま、どうなされましたか?


会場内のジオラマは何故かパジェロがたくさん採用されていました。


子供たちをそっちのけて楽しんだパジェラー達


3時のおやつ?は、ランダーズくんがおすすめする「猪谷勉強堂」へ。
たこやき15個食べる方や太鼓まんを3つ食べる方と・・・


夕方になり、変〇パジェラーは松山市内へGO!!
途中で旧車ハイドラ御一行様と連続ハイタッチみたいな。


私は会社の後輩がバイトしていたと思われるマイセンへ。
明太子パンが有名です。

http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38000888/

みなさんはパルティ・フジ衣山で待機


パジェロは駐車場へ放置?してレグナムとスカイラインとで華園へGO!!


満腹になり、駐車場へ持ってコーヒーしたりおしゃべりしたり。

そしてサイレンサー取り付けて本日のオフ会終了ピィーピーみたいな。

ネジ穴が合わないぜぇ~。

そんな感じでレグナム初疲労オフは無事に終了しました。

ランダーズくんはそのまま松山を徘徊?
我々は帰ることに。

1182ガレージin瀬戸田




そして、400馬力は姫路に消えていきました。


参加された皆様お疲れ様でした。
次回も何かオフ会が企画されるので参加してくださいね。


































Posted at 2014/11/03 20:04:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜、広島三菱会が開催された」
何シテル?   06/29 19:25
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation