• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r-factoryの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年9月9日

バッテリーターミナル交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
知人から聞いていた、バッテリーターミナルの交換をやってみました。
ブツはこれです。「D端子」用らしいです。
ヤフオでゲットしました。よく分からないメーカーのやつです。

0G×1、4G×1、8G×2の接続用ホールが開いてます。

どなたか交換をやっていないかと思い、みんカラ内を徘徊していましたら、お友達がすでにされていましたので、参考にさせていただきました。いつもありがとうございます!!交通安全24Z師匠殿!!
2
説明書です。
3
まずはマイナス端子から。純正でついている端子とケーブルをニッパーでぶったぎってやりまして、被覆を少し剥いて端子の穴に入れます。
こんな感じになります。
純正のアース線は少し短く細いので、今度長めのケーブルに変更しようと思います。
4
端子にアダプターを入れます。ステップワゴンのバッテリーの端子は「B端子」なんで、B端子をD端子に変換する、コイツ(アダプター)も取付けます。これもヤフオクにてゲット。
5
で、端子をバッテリーにつないでアクリルのカバーをしてマイナス側出来上がり。

つないでから、すぐ外しました。プラス側を施工しますので。。。
とりあえず、マイナス側でリハーサルしてみました。
6
つぎはプラス側です。
赤い端子カバーを外して、次に黒い配線カバーを外します。外し方は至って簡単。数カ所のツメを外せば、カバーがすんなり外れます。

そして、プラス側も純正でついている端子とケーブルをニッパーでぶったぎってやりまして、被覆を少し剥いて端子の穴に入れます。
7
で、マイナス側と同じように、アダプターを入れて接続!!

ナビとMD用に引いていた、バッ直ケーブルも接続。
線の熱対策を施してあります。(カバーをかけただけですが。。。)
8
最後にマイナス側も接続して、パシャリ!

スッキリしました。

あと、私の妄想かもしれませんが、アクセルを踏む量がいままでより少し少なくて済むような感じです。(たぶんというか絶対勘違いだと思います!)
オーディオの音もきめ細やかになった気がします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オメガプロ 充電器 OP-0002

難易度:

パルス充電 開始(予備)

難易度:

バッテリー交換(1回目)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

パルス充電 終了(予備)

難易度:

初バッテリー交換:ODO 68,000

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月11日 23:15
ほほーう。
これが噂の・・・
やっぱ音とか良くなるんかね!?

俺もバッ直したいなー(^ー^)
そんときやってみよっと!
コメントへの返答
2006年9月11日 23:39
おつかれさまです。
バッ直いってみよう!
ターミナルもいってみよう!
まぁ自己満足です。(笑)
2006年9月22日 1:02
うを!?ぶった切ったんですね?(・_・;)アタシ、純正銅線の一本一本が太かったのでうまく折り返せずターミナルに取り付けできなかったらどうしよう、と考え、ぶった切れずにいます。このターミナルはどうやって銅線を固定しているのですか?(と同じ師匠を持つ弟子同士で相談してみたりして)
コメントへの返答
2006年9月22日 17:58
どうも。
ぶった切りましたよ。後先考えずに。(笑)
このターミナルはイモねじ?で固定されています。
そのねじを六角レンチで締めて、ターミナルに線を固定しています。私ができたので、まきすけさんなら余裕でできると思います。がんばってください!!

プロフィール

「忙しいっ!」
何シテル?   04/02 10:28
昔「走り屋」 今「いじり屋」 娘2人および「息子1人」おまけに1人の妻を持つ 育ちざかりのおっさんです。 趣味がいっぱいありますが、ベスト3に入るひとつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Blitz safe iPodインターフェイス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 22:58:45
Blitz Safe BMW iPod INTERFACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 22:58:13

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
いままでは自宅から会社まで徒歩通勤でしたが、H23.2月に転勤になってしまい、自宅から車 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7/12紆余曲折を経て納車!(ブログ参照) RG3 トップライトルーフ 運転席側パワース ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
6年間乗ってました。 RG3納車と同時に降りました。 名残惜しかったですが、時代の流れで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation