• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_OTZのブログ一覧

2014年07月24日 イイね!

祝 10000km(キリ番)

祝 10000km(キリ番)早いモノで納車から7ヶ月。
とうとう1万k達成しました\(^O^)/

今日はアウトランダーPHEVの修理でディーラーへ行く途中、表記の通り達成した次第です。ちとタイミングが悪かったかなw。
とうのランダーちゃんはと申しますと、本日は入院でお泊まり。明日の引き取りとなります。

代車には全国のディーラーにて絶賛レンタル中のアウトランダーPHEVが…w しかも色は白で代車なのに代車じゃないみたいw(グレードも同じナビパケ)
さて、代車で走ってみてまず感じたのは「あれ?、ウルサイ?」
まぁ、イロイロと努力していますからね〜。若干の差ではありますが、防音加工の効果が体感できたので嬉しかったです。

キリ番ついでの9999k写真。
さて、次は何キロでキリ番かな〜(^o^)
Posted at 2014/07/24 20:59:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

今日の燃費(7/22)&キリ番

2ヶ月無給油でいけないかなぁ…? と思っていましたが、微妙に届かない様子なので給油してしまいました^^;
まぁこれからはエアコン使いますからね〜。
して、今回の走行距離はと言いますと、残念ながら修理がありディーラーに入院しましたので、オドメーターがリセットされてしまいました(バッテリーはずしたんですね)から正確な走行距離はわからなくなってしまいました。
でも、ほとんどをEV走行していまして「今日の燃費」を計算して予想すると走行距離は2200km前後と思われます(予想計算値は2216.3kだった)。さらにガソリンは150k以上走れるだけ残っていましたので…

今回の給油は32.25L(163円/L)
燃費は約68.21km/Lでした

ナント、前回がピークだろうと思っていましたが、燃費はさらに15km/L以上伸びています
最近は、お昼休みに車で過ごす(快適なので>アウトランダーPHEVが^^)事が多く、30分位は停車状態でエアコンを使用していますが、通勤移動時はエアコン無しで過ごせましたので燃費に効いていますね。そもそも、ガソリンを使ったのも仕事で私用車を使用したときだけでしたし。
ホント、これで深夜割引で充電できれば言う事ナシなんですけどね〜。

さて、いよいよ大台のキリ番が近づいて来ましたので、自分自身の注意喚起を含めて小キリ番wを



写真、ブレてますが…^^;
 
Posted at 2014/07/22 19:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

【限定グッズをGET!】アウトランダーPHEVで何したい?イメージ投稿企画Vol.2


【限定グッズをGET!】アウトランダーPHEVで何したい?イメージ投稿企画Vol.2

【回答欄】
アウトランダーPHEVでやりたいことは??
Q1.(3)
理由:特別なアウトドア用の道具を揃えなくても、家庭用がそのまま使えるのが手軽で良いですね。

アウトランダーPHEVの理解度は?
Q2.(2)
理由:まだまだバッテリとかモーターとか、使いこなしのコツがありそうな気がするので。


Q1.電気で走る4WD・SUV「アウトランダーPHEV」の給電機能で、あなたがやってみたい“アウトドア体験”についてお答えください。
(1)野外でミキサーを使って、獲れたての野菜や果物でスムージーを作る。
(2)野外でプロジェクターを使って、星空の下で映画上映会をする。
(3)野外でエスプレッソマシーンを使って、淹れたてのコーヒーを楽しむ。
(4)野外でドライヤーを使って、海や川で遊んだあと、野外で髪を乾かす。
(5)野外で電気アンプを繋いで、仲間と一緒にミニライブを開催したい。
(6)もっと違った楽しみ方を体験してみたい。

(回答例:(6))

上の回答を選んだ理由をお答えください。また、(6)を選ばれた方はどんな“アウトドア体験”をしたいか、ご自身の楽しみ方をご自由にお答え下さい。(※必須)
(回答例:キャンプ先でオーディオを繋いで、大自然の中で大好きな音楽を堪能したい。


Q2.電気で走る4WD・SUV「アウトランダーPHEV」の機能性能ついて、あなたの“理解度”をお答えください。(※必須・複数可)
(1)とても理解している
(2)まあまあ理解している
(3)あまり理解していない
(4)理解していない

(回答例:(2))

上の回答を選んだ理由をお答えください(※必須)
(回答例:興味があって、ディーラーでも試乗体験したことがあるため。)

※この記事はアウトランダーPHEV特別企画 について書いています。
Posted at 2014/07/22 19:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年07月06日 イイね!

防音加工中の惨事(失敗?)

防音加工中の惨事(失敗?)私の車選びの優先順位はここ数年、

1.経済的である(燃費が良い)
2.静かである
3.キビキビと走り、運転が楽しい
  (パワー、ハンドリング)

と、なっておりまして、まさにアウトランダーPHEVは「理想の車」なのではありますが、だからこそ拘りをもってルーフ、リアハッチドア、ラゲッジルームとさらなる防音加工を進めておりまして、今後はドア周りのデッドニング&防音へと作業を予定しています。
現時点でも既に、静音タイヤの“レグノ”フェンダー内の防音加工との相乗効果もあり、リア周りからのロードノイズはそれなりに軽減されていると思えるので、作業内容と費やした時間、経費には満足しているのですが、ラゲッジルーム右側作業中に思わぬ事故が発生。写真の請求書へとなる訳です(請求書には余計な部品も出ていますが…まぁ、これはまた日を改めて)。

何が起きたかと申しますと、クォータートリムアッパーを取り外し、裏側の防音加工中にシートベルトの巻き取りがロックされてしまい(驚)、少し巻いて(ロックを緩めて)引き出そうとしてロック(以下、繰り返し)したあげくにシートベルトに繋がるエアバッグ系の電装コードの長さがいっぱいになり、コネクタを取り外し(後にこれが原因で大変な事に…)たらメーター内にエアーバッグの警告が出現

それでもシートベルトのロックは解除されず、どんどんと宙ぶらりんの組み付け不可な状態に巻き取られ、ついにお手上げ。でも、どこかにロックをリリースするボタンやレバーがないかと注意深く観察するも見つからず、最終手段で外れそうなカバーを外してみる事に…。

もうね、この時点でイヤな予感はしていましたよw。なんとなくですが…。
シートベルトのユニットサイドにあるカバーを六角レンチでそっと外してみると、びょ〜んと何かが飛び出しまして。


飛び出したのがコレw

そう、飛び出したのはシートベルトを巻き取る為のゼンマイ状のバネ。もう、この状態ですから復旧は不可能ですわ(涙)。

仕方なく、作業は残りトリムを元通りに組み付けるだけの状態で中断。そのまま恥を忍んでディーラーに電話し、部品を注文したのであります。



でもね、部品(シートベルト)さえ交換すれば事は終わりだと思っていたのですよ、この時点では。
2日後にはディーラーから部品が届いたと連絡を貰い、仕事帰りに寄ってみましたら、先ずは右と左の部品を間違えて注文していた(ディーラーが)事が判明^^;。仕方なく出直す事にはなったものの、「シートベルトの部品を自分で交換すれば工賃が不要ですよ」との甘い誘いを頂き、リアシートを外せばシートベルトが外せるはずとの説明を聞いて帰宅。
また2日後に部品が届くと確認し、その日は土曜日だったので仕事を半日で切り上げ、シートベルトの部品を外そうとするも、リアシートベルトを外す為にはEVコントロールユニット(たぶん)を外さなければならない事が判明、またしてもお手上げに。

再び、ディーラーに出向き、自分では作業が難しい旨を話し、結局作業は依頼する事に。ただ、その週末は作業の空き及び代車の手配ができないとの事で、日を改めてまた出直す事になりまして…。(ディーラー担当も、何度も来て頂いて申し訳ないと、この日は無料で急速充電してくれましたw)
で、EVシステムを起動する度にエアバッグの警告が出っぱなしになるは、内装トリムはラゲッジルームを占領しているはで悲しい状態でしたが、そのまま数日を過ごしました。

で、7/3に三度ディーラーへ出向き、ランダーちゃんは入院。私は代車のミラージュを借りて帰宅。久しぶりのガソリン車で、振動やら騒音やらにビックリしながら(こんなんだったっけ?)、自分がEVしか乗れなくなっていた事に気が付いた次第w。
翌4日の仕事帰りに退院させるべく、またディーラーに向かったものの、今度は作業は完了したものの「エアバッグの警告が消えない」との話。どうやら、シートベルトからエアバッグの電装コードを抜いた事が原因らしく、コネクタが破損している可能性があるとの事。
また後日、部品が届き次第に入院する事となりました…(あぁ〜あ…)

まぁね、シートベルトが巻き取られた状態でロックしちゃうなんて、ホント事故としか思えないので仕方ないとして、ちょっとした問題(だと思った)が、こうもこじれて長引くと疲れちゃいますね〜。随分と高くついちゃったし…(涙)

皆様も、内装を外す際は、シートベルトにご注意を!(いないかw)
 
Posted at 2014/07/06 18:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ

プロフィール

M_OTZです。よろしくお願いします。 車を新しくするのを機にみんカラデビューしました。右も左もわからない初心者です。 みんカラは備忘録的に使えれば良いなぁ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントドア・オプションコネクタ(開閉感知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:03:19
PIVOT 3-drive BLP (BLP) 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:42:55
PIVOT 3-drive BLPのとり付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:41:32

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023/7/9に乗り換えました。一瞬でラインナップから消えたGグレード、5人乗りブラッ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年2月19日に契約、同年5月4日に納車されました。 色はカーニバルイエローII、 ...
ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
ヤフオクで中古を入手しました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
●13/12/12納車(13/8/24注文)雪降る中に納車されました Gナビパッケージ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation