• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_OTZのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

車検終了

まさかの不適合で延期となっていた車検ですが、11/25になんとか取得する事ができました\(^O^)/

車検の満了日が11/28。ホント、ギリギリの滑り込みセーフって感じですが、終わってしまえば呆気ないですね〜^^;

今回の車検で指摘されたのが、

(1)
レカロシートおよびシートレールの安全適合証明(みたいなもの?)はあるか?、または取り寄せられるか?
ダメならノーマルシートに戻して下さい。

(結果)
戻すのはNG。今まで他のクルマで車検を取得した際にも言われた事無いので、ディーラーで確認して下さい。

(備考)
レカロシートにした際にサイドエアバッグキャンセルしてあるけど、それは何も言われませんでした。

(2)
フォグランプに貼ってあるフィルムはNGなので剥ぎます。

(結果)
どうぞ、剥いで下さい^^;(まぁ、まだフィルムは余っているし、また貼るか…?)

(3)
フロントウィンドウについている機器(ハイブリッドモニタの事)は剥ぎます。

(結果)
どうぞ、剥いで下さい^^;(吸盤なんだから剥いで車検通して、またなおしてくれればイイじゃん、そのくらい…)

(4)
アウトランダーPHEVは前後のモーターの冷却オイルが汚れるので交換をオススメしています。

(結果)
今回はまだ、しなくても良いです。

(備考)
三菱自動車の客相に問い合わせましたが、「ディーラーが交換と判断したのなら交換した方が良いのでは?」との是非もない返答でした^^;

(5)
フロントライトの光軸(カットライン)がおかしいのですが…?

(結果)
オークションで買ったライトに交換してありますので、その商品がおかしいのだと思います。元々の付属部品は改造中なので、急いで仕上げて交換します。光るところは変更していませんので問題ありません。(追加LEDは結線していないので光らない状態)

(備考)
唯一、ポジションランプだけはくもりガラス風になっているので光量が足りるか心配でしたが、ダイジョウブでした(^_^)


とまぁ、こんな具合で難儀しましたが(自業自得)、なんとか通ったのでヨシとします。
総額99,570



ちなみに代車はコレ。


問題は車検と同時に依頼していた幾つかの件。
オイル交換とエアコンフィルタ交換はされたのでOK。
純正ナビの更新とバッテリー容量チェックは、事故で預けた時(10月初旬)から言い続けていて、ライト不備でいったん引き取る際にも厳重に確認したにも関わらず、ナビ更新は「手続きがまだ…」とかいいつつ「また後日、お預かりして…」。バッテリー容量チェックに関しては「担当からサービスに連絡されていませんでした」などとふざけた理由で「また後日、お預かりして…」などと申します。

上記、車検時のやりとりからもわかるように、あまり協力的ではないですよね〜。
もうね、いつもの事だけど、クルマが良いから乗ってるケド、いいかげんウンザリしてます。



さて、グチはおいときまして…^^;

事故やら車検やらで随分と長くかかってしまって、物欲の限り取り寄せた部品wの取付けができず、欲求不満が爆発! 今日はこんな部品を付けましたぁ(^o^)



ヤフオクで衝動買いしたスカッフプレート。



本来あたしはこの手の部品、あまり興味はないのですがね〜。この黒地に赤文字に釣られマシた。
恐るべし、ヤフオクw

あと、こんなの。


コレはパーツレビューに上げときますネ〜。
Posted at 2016/11/27 19:08:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2016年11月20日 イイね!

今日の燃費(11/12)&車検

またしても随分と過ぎてしまいましたが^^;、いつもの自分用備忘録です。

今回は追突事故で入院していた期間が約1ヶ月あり、その間は動いていなかったハズですが、戻ってきてから暖房が必要な季節になった為、燃費があまり良くないですねぇ〜(T_T)。本来、気温的には空調を使わないで済むチャンスだったのですが…。

今回の走行距離は1543.5km

今回の給油は33.43L(117円/L)
複合燃費は約46.2km/Lでした

ちなみにランダー君が入院していた期間、代車で借りていたレンタカーがプリウスでして、こちらの燃費は…?と申しますと、

走行距離657.7km
給油量 29.47L(119円/L)
燃 費 約22.3km/L



でした。別段、エコな運転を心がけていた訳ではありませんがコノ燃費。電気代が単純比較で昨年より約4000円安く上がりましたので(充電料として)トヨタ驚異の技術力、かなりの経済性です。
とすると、もうすぐ発売されるプリウスPHVには心揺れますねぇ〜。あとはクルマとしての乗り味と完成度次第ですが…。

まぁ、当地の積雪事情(4WDが望ましい)やら個人的ポリシーやら、主に金銭的事情^^;やらで買い換えはないんですケドねw(だいぶ手を入れて愛着もあるし^_^)



さて本来、入院中に済ませるハズだった初車検ですが、前回のブログで報告した通りライト周りの不備で車検を受けられませんで…。
大慌てで「ヘッドライトメイク(整備手帳)」中のヘッドライトを組み上げ、ディーラーに持ち込んでチェックを受けました。
まぁ、コノ時点では増設した全てのLEDは車両と結線されていませんので、ただの毛色が違うライトってだけw。



唯一、スモールランプだけはスモークガラススプレーでブラスト風処理されていますので光量が心配との事でしたが、それは車両チェックの時点で調べないとわからないとの事で仮OKをもらい、急いでライト交換をしました(自分で)。

ただねぇ…、その後ディーラーも忙しいのか、なかなか車検をして貰えませんで、やっと23日に預ける事となりましたが、車検満了は28日!。何かあったら…?と思うと心配でなりませんっ。


その間にもロシアンブルーのお目々のようなライトwを眺めては「早く光らせたいっっ!!」と身悶えたり、


その他、部品(車検対応かどうかがグレーなので自粛中)が数点、装着待ちであったり。


雪が降る前(個人的なクルマいじりのシーズンOFF)に済ませてしまいたい事が沢山あるのに…ホント、車検が終わらないとストレスが溜まりますね〜。(自業自得w)

Posted at 2016/11/20 16:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

M_OTZです。よろしくお願いします。 車を新しくするのを機にみんカラデビューしました。右も左もわからない初心者です。 みんカラは備忘録的に使えれば良いなぁ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive BLP (BLP) 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:42:55
PIVOT 3-drive BLPのとり付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:41:32
セレクターレバー、エアコンパネル周辺の分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 18:07:17

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023/7/9に乗り換えました。一瞬でラインナップから消えたGグレード、5人乗りブラッ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年2月19日に契約、同年5月4日に納車されました。 色はカーニバルイエローII、 ...
ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
ヤフオクで中古を入手しました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
●13/12/12納車(13/8/24注文)雪降る中に納車されました Gナビパッケージ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation