まさかの
不適合で延期となっていた車検ですが、11/25になんとか取得する事ができました\(^O^)/
車検の満了日が11/28。ホント、ギリギリの滑り込みセーフって感じですが、終わってしまえば呆気ないですね〜^^;
今回の車検で指摘されたのが、
(1)
レカロシートおよびシートレールの安全適合証明(みたいなもの?)はあるか?、または取り寄せられるか?
ダメならノーマルシートに戻して下さい。
(結果)
戻すのはNG。今まで他のクルマで車検を取得した際にも言われた事無いので、ディーラーで確認して下さい。
(備考)
レカロシートにした際にサイドエアバッグキャンセルしてあるけど、それは何も言われませんでした。
(2)
フォグランプに貼ってあるフィルムはNGなので剥ぎます。
(結果)
どうぞ、剥いで下さい^^;(まぁ、まだフィルムは余っているし、また貼るか…?)
(3)
フロントウィンドウについている機器(ハイブリッドモニタの事)は剥ぎます。
(結果)
どうぞ、剥いで下さい^^;(吸盤なんだから剥いで車検通して、またなおしてくれればイイじゃん、そのくらい…)
(4)
アウトランダーPHEVは前後のモーターの冷却オイルが汚れるので交換をオススメしています。
(結果)
今回はまだ、しなくても良いです。
(備考)
三菱自動車の客相に問い合わせましたが、「ディーラーが交換と判断したのなら交換した方が良いのでは?」との是非もない返答でした^^;
(5)
フロントライトの光軸(カットライン)がおかしいのですが…?
(結果)
オークションで買ったライトに交換してありますので、その商品がおかしいのだと思います。元々の付属部品は改造中なので、急いで仕上げて交換します。光るところは変更していませんので問題ありません。(追加LEDは結線していないので光らない状態)
(備考)
唯一、ポジションランプだけはくもりガラス風になっているので光量が足りるか心配でしたが、ダイジョウブでした(^_^)
とまぁ、こんな具合で難儀しましたが(自業自得)、なんとか通ったのでヨシとします。
総額
99,570円
ちなみに代車はコレ。
問題は車検と同時に依頼していた幾つかの件。
オイル交換とエアコンフィルタ交換はされたのでOK。
純正ナビの更新とバッテリー容量チェックは、事故で預けた時(10月初旬)から言い続けていて、ライト不備でいったん引き取る際にも
厳重に確認したにも関わらず、ナビ更新は「手続きがまだ…」とかいいつつ
「また後日、お預かりして…」。バッテリー容量チェックに関しては「担当からサービスに連絡されていませんでした」などとふざけた理由で
「また後日、お預かりして…」などと申します。
上記、車検時のやりとりからもわかるように、あまり協力的ではないですよね〜。
もうね、いつもの事だけど、
クルマが良いから乗ってるケド、いいかげんウンザリしてます。
さて、グチはおいときまして…^^;
事故やら車検やらで随分と長くかかってしまって、物欲の限り取り寄せた部品wの取付けができず、欲求不満が爆発! 今日はこんな部品を付けましたぁ(^o^)
ヤフオクで衝動買いしたスカッフプレート。

本来あたしはこの手の部品、あまり興味はないのですがね〜。この黒地に赤文字に釣られマシた。
恐るべし、ヤフオクw
あと、こんなの。

コレはパーツレビューに上げときますネ〜。
Posted at 2016/11/27 19:08:55 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | クルマ