• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M_OTZのブログ一覧

2017年02月19日 イイね!

今日の燃費(2/17)&相続

いつもの自分用、備忘録デス。

やはり冬場は給油ペースが早いですねぇ。前回の給油から僅か2週間でまた給油デス。まぁ、普通のガソリン車ならそんなペースですかねぇ? もう既に前のガソリンランダーの事が記憶から消えかかっていますが…^^;

今回の走行距離は653.9km

今回の給油は32.49L(119円/L)
複合燃費は約20.1km/Lでした


少し燃費が良くなってるのは「暖房強化計画」が功を奏しているからと思われます。
暖房強化計画での改造(?)により、気温が0℃程度ならほとんど暖房は不要になりましたので、消費するのはセラミックファンヒーターの電気のみ。

やはり、温水ヒータの消費電力はスゴイですし、暖房の為に意図せずエンジンがかかるのは燃費にマイナスですからね〜。
ただ、これ以上は今の通勤事情だと燃費は伸びなさそう…。やはりコストを抑えるには電気プランの変更が近道か?


さて、暖房強化計画は上手くいったナ♡と思っているのデスが、もう一つの邪道な作戦、グリル塞ぎは?と申しますと…


しばらく様子を見ましたが、水温が上がるのは確かに早くなったと思います。あと、多少はエンジン停止後の水温が下がるのも抑えられているかと…思う。まぁ、やらないよりはマシ?な程度カモ^^;

ただ、長時間の運転でエンジンがかかったり止まったりする場面(ハイブリッド走行時等)では、水温が上がりきった状態でエンジンが停止すると(冷却水の循環が止まる)、まれに水温が100℃近くなるときがあり、ちとコワイ。この時、冷却ファンが回っているかはロードノイズが邪魔でわかりません。
あと、高速道路でエンジンを使うと、ケッコウ水温は高め。高速走行時は少しスキ間を開けた方が良いカモ。

最大の障害は外気温センサーが塞がれるので、外気温がデタラメな表示になる事…カナ(爆)



前回でもちょっと書きましたが先月末、身内に不幸がありまして。具体的に言うと、私の父が亡くなりました。
まだまだ若い(74歳)と思っていたので、まわりはおろか本人も多分、そんな気は無かったのだと思いますが、あっけく… というのが正直な印象です。

で、残ってしまったのがコノ車。



程度は良いんですョ〜。56000k程しか走ってませんし。
しかも、


グレードも良いらしく、ナビ、地デジ、クルコン、フルオートエアコン、バックカメラ、前後コーナーセンサー等々、装備も充実です。



ちょっとバッテリーが弱り気味だけど、走りもまだまだ元気。車検もあと1年あるし。

でもねぇ、初年度登録が平成15年なのが痛い。
もうね、下取不能車ですわ(悲)
とはいえ、ランダーとコレの2台持ちするワケにもいきませんのでどうしたものか…。

上手く処分できれば車庫も空きますので、あこがれのセカンドカー入手も夢でない(こちらの車庫はシャッター付き!)。
あれこれ画策しておりマス。

【追伸】
湿っぽいのはニガテなのでイイね!して頂いてダイジョウブですョw
Posted at 2017/02/19 07:20:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2017年02月12日 イイね!

キリ番&デジカメ

すっっかり忘れていて、危うく撮り逃すところでしたが、キリ番ゲットです\(^O^)/



図らずも気温も4℃(今気付いた^^;)

何気なく会社帰りにメーターを見たら39999k。そうだった!と慌てて止まれる場所を探しているウチに40000kになってしまい、39999kはゲットできず。ようやく止まれた頃にはもう少しで40001kになるトコでしたw

まだまだ全然、気に入ってマスので、もっと乗り続けたいデス(^_^)



さて、話は変わりますが…。

みんカラを初めてからというもの、デジカメの利用頻度が極端に上がりまして。

今まではほとんど写真撮りませんでしたし、撮っても携帯で用が済んでいる状態でしたが、やはりキレイに撮りたいですモンね(^_^)
で当時、買ったデジカメですが…



けっこうボロボロです^^;



レンズのシャッターも閉まりませんしw

クルマいじりの作業の傍らにはいつも居まして。
落としたり、ホコリ被ったり、散々です。

そんな愛機も3年程で調子が悪くなりまして。
電源が入ったり、入らなかったり…。
使い方、荒いからもうダメかな…? と思い、仕方なく買っちゃいました。NEWデジカメ。



衝動買いとも言います^^;
思っていたより安かったので、エイヤッと買っちゃいました。

でもね、旧デジカメ。
調子が復活したんです^^; 今、普通に使えてマス。
お約束デスね〜w
Posted at 2017/02/12 19:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2017年02月05日 イイね!

今日の燃費(2/2)&福袋

いつもの自分用、備忘録デス。

今回は身内に不幸があったりで、病院通いやら人に貸し出したりやら、ハイブリッドで走り回った為に複合燃費が悪いです。さらには何かの拍子でオドメータをリセットしたらしく、走行距離も不明…。

なので、今回の記録は予想値ですので予め。

今回の走行距離はたぶん617.0kmくらい。

今回の給油は37.61L(123円/L)
複合燃費は約16.4km/L(メーター表示値)でした


前回に比較して少しだけ良くなったのは、単に期間中の気温が暖かかっただけと思われマス。

前回、暖房強化計画を遂行中と書きましたが、未だ道は半ばです^^;(相変わらず手が遅い)

さあ、コレは何を作っている型紙デショウか?
答えはCMの後で(ウソ)

少し前に「グリル穴塞いでみた方いませんか?」的な事を書いた事がありますが、誰もコメ頂けなかったので^^;自分でやってみました。



100ショで買ったマットを細切りにして黒く塗っただけのものをグリルに挟み込んでみました。(写真、わかりにくいですが…)

今のところ、オーバーヒート気味になる事も無し、さして変化を感じるほどの効果も無し…^^;デス。
もう少し様子を見て、効果が認められれば整備手帳にでもまとめますね〜。



先週、注文していたみんカラの福袋が届きました。


8000円相当の商品が入って5000円(税込・送料込み)だそうで、衝動買いデスw

モノはオートサロンかナンかの余り物ですかね?限定数が少なかったので「こりゃぁ!」といさんで注文しましたが、後に増量されたみたい^^;

んで、中身はと申しますと…


こんな感じ。
パーカーは灰色で良いですね。あとみんカラステッカーはクルマに貼りたかったのでヨシ。軍手も欲しかったし。
後はいらないかな〜^^; 本当はナンバー隠しが欲しかったのだケド残念です。


おまけで最近買った便利グッズ。

ピーピーストッパー(そのまんまなネーミングw)

ドアを開けたままでクルマいじりをする際、警告音や室内灯をキャンセルする(ドアを閉めている状態にスイッチを押し込む)だけの商品ですが、コレが意外に重宝してます(^_^)


Posted at 2017/02/05 18:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

M_OTZです。よろしくお願いします。 車を新しくするのを機にみんカラデビューしました。右も左もわからない初心者です。 みんカラは備忘録的に使えれば良いなぁ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

フロントドア・オプションコネクタ(開閉感知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 15:03:19
PIVOT 3-drive BLP (BLP) 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:42:55
PIVOT 3-drive BLPのとり付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 16:41:32

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2023/7/9に乗り換えました。一瞬でラインナップから消えたGグレード、5人乗りブラッ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017年2月19日に契約、同年5月4日に納車されました。 色はカーニバルイエローII、 ...
ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
ヤフオクで中古を入手しました。
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
●13/12/12納車(13/8/24注文)雪降る中に納車されました Gナビパッケージ  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation