• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2014年12月04日 イイね!

コルベットC7 ローダウン

納車から苦節7ヵ月、ようやくローダウンしました。
純正ボルトを短い?ボルトに交換するだけらしいのですが、
言うは簡単でも3日掛かりの作業でした。

↓ これが純正ボルト(前後左右1本ずつ 計4本)


















ボルト長 約7㎝


















これらのボルトがサスのどの部分にあってどう交換するとどのようにローダウンするのか、肝心なところが全然わかりません(汗;
ショップ任せだったので(苦笑
最大限にローダウンしてもらったらしいのですが、前が約2cm、後ろが3~4cmダウンしています。

にしても画像が悪いですね。まだまだiphone6を使いこなせてません。
という訳で、以下はコンデジ画像です。そっちがきれいだもん。


【全体像】
ローダウン前
   ↓
ローダウン後
どう?分かります?
夜だったからタイヤハウスの隙間が分かりにくいですね。


【タイヤハウス】
ローダウン前  : 余裕で指4本入りました

   ↓
ローダウン後 : 明らかに落ちてますね


でも男前のかっぽちゃんさんには僅かに負けた orz


余裕の指4本からキチキチの指2本へ狭小化


ちなみに前のタイヤハウスも同じくらいのクリアランスです。
でも指3本から指2本なので、落ち幅としては後ろより少ないです。
落ち幅は微調整できるらしいのですが、この落ち方で最大らしいです。

後ろの落ち幅の方が大きいので夜間点灯時のアップライトが心配でしたが、光軸は調整してもらっていたのか、全く問題ありませんでした。


【フロントエアダム】
地面とのクリアランスは指4本。最低地上高は正規ディラーのお墨付きです。
エアダムは間違いなく地面とゴソッと擦りそうですが、このままで行きます。



【車輪止め】
もうギリギリです。バックモニターは必須アイテムです。

通常ローダウンするには車高調付きサスペンションキットに換装してウン十万円かかるのに、工賃・税込で10万もしないなんて(驚
板バネにはこんなメリットもあったんですね。


いやぁ、誰が何と言おうとカッコよくなったよな~♪
全周舐めまわすように眺めてしまいます。


どっから見てもカッチョよか~♪


大変満足な私でした♪
でもまだ色々したいことあるんだけどな~。  諭吉先生、カモーン!!
Posted at 2014/12/04 19:19:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | クルマ

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 456
78910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation