• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月18日

SDA王滝に挑む・・・3!

SDA王滝に挑む・・・3! 久しぶりにSDA王滝に参加してきましたよ❗️
6年ぶり⁉️
マウンテンバイクのクロスカントリーレース。
20km、42km、100km、120kmと4つの距離がありますが、今回も42kmに挑戦です!
御嶽山の麓の未舗装林道を走るレース、
はたして、無事に帰ることができたのか…⁉️







SDA王滝、
エントリーしたのは数年前だったんですけどね、
コロナ禍や豪雨災害などで大会は延期を繰り返すことになり、
昨年秋にようやく再開されました。

しかし、その時に大会繰り越しエントリーするのを忘れていて、
参加資格を失くす…😭

そして、
今年の春大会はコースコンディションが悪くて開催されず、秋に開催の案内が来たんですが、

なんと、

以前にエントリーして、そのまま参加してなかった人も繰り越しエントリーできますよ!

とのことで、それならと参加エントリー♪

ただ、今回から参加料が少し上がったので、そのぶんの差額は追加で支払うことになりました。



そして向かえた当日、
9月17日、朝5時前にメイン会場の、長野県王滝村の松原スポーツ公園に入る。

ほんとは前日から入って参加受付に行くのがルールなんですけど、
土曜は仕事かもしれないし、宿は空いてないしで、当日日帰り参加にしました。
当日での受付は朝の4時30分~5時30分の時間厳守となってます。

無事に受付を済ませて、

42kmレースのスタートの朝8時前までクルマで待機。



朝6時に、120kmと100kmレースが同時にスタート。






8時前、42kmレースのスタート前整列に並ぶ。

最初にエントリーした数年前は大丈夫だったけど、
最近は登山やサイクリングで膝が痛くなってしまうので、
完走するのは無理だろうと思ってまして、
隊列のほぼ最後尾につきました。


コース図を見ると、



いきなり上り坂が続くんですよね。
こりゃ、スタート後のハイペースには着いていけないでしょう…😅




42km全体マップ。

コース図が公開されたら、
どこで棄権して会場に戻ろうかなと考えてました🤣

中間点くらいの、「釣りきち渓谷」で棄権すれば舗装路を走って会場に戻れるから、そこまでは頑張るかーと!




今回も、
特に王滝仕様にカスタムすることなく、
そのままの状態のMTBで走る😅

他の参加者見ると、
専用ボトルに専用ドリンクを入れてるし、リュックやポケットにサプリとか仕込んでるようですが、

僕はペットボトルのスポーツ飲料に、
食い物は羊羮とパンと塩タブレット。
(いつもの登山スタイル)

大会ナメてますかね⁉️🤪


一応、作戦としては、
トラブル起きたらもうタイムリミットには間に合わなくなるだろうと考え、
ひたすら安全策で走ることにしました。

膝の状態を考え、ペースはやや抑え気味で、
過度の負荷を掛けないようにペダルを漕ぐようにする。


8時にスタートしてから、
ずっとそれを意識しながら走りました。
自分には坦々と一定のリズムで走るのが合ってるようで、
坂道に入って、他の人らがゼェゼェ言いながら登ってる横をスイスイ抜いて行けました。
この程度の坂なら、このペースで行けば余裕だぜー!と👍

下り坂でもペースを上げすぎず、セーブしながら走りました。
前回走った時は、下りで飛ばしてたらチェーンが外れてタイムロスしましたからね、
慎重に行きます。
ガタガタボコボコのグラベルだし、手足も痛くなるから、
MTBにも身体にも優しく走るのだ!





春大会の42kmコースの関門となる広場に来ました。
時間は9時40分。
御嶽山が綺麗に見えてます。
ここで少し休憩。
とはいえ、あんまり止まってると足が痛くなるので、
水飲んで、写真撮ったらすぐ出発!


林道を抜けて、舗装路に入り、
王滝村の集落に出ました。
時間は11時。
公園の側に簡易トイレがあったので、利用。
側には救急車と隊員も待機してました。

トイレ済ませて、ウィダーインゼリーを流し込んで、
出発!

この先に、関門があります。
時間内にここをクリアしないとその時点で失格になるんです。

自分のゴールはそこだー!
と最後の力で坂道を登る…。
棄権するにしても、できれば、
制限時間内に関門には着きたいなーと思ってました。


…。
…。


うーん、まだか?

まだ着かないのか?


「関門まであと少し」と書かれた看板が道端にあったけど、
そこからが長~く感じましたね。

ようやく着いたのが、11時03分。


あ~~~、あと3分…間に合わなかったかーと
落胆。


しかし、なんだか様子がおかしい。

スタッフも計測器の回収に来ないし、

あれ?
間に合わなかったんじゃないの?



よく見たら、
関門の制限時間はスタート後3時間30分でした。

まだ27分残ってた…🤯


3時間と思い込んでた自分…。
笑っちゃうね'`,、('∀`) '`,、


あ~もういいや、
このまま行っちゃえー!

とそのままレースを続けることにする!
膝はもう痛かったけど、行けるとこまで頑張ることにしました。




しかしまー、甘くはない。
延々と続く坂道に膝が激痛を…⚡️

これは痛くて止まった時に撮った写真です。

とりあえず、水飲んで、塩タブレット噛んで、水飲んで、
息が整ったら出発!

止まっていても膝は治らない。
軽い負荷で走ってるほうが膝の痛みは和らぐんですよね。

坦々と登って、

平坦や下りでクールダウン。

激痛も収まって、再び上り坂を坦々と登って~、

と繰り返す。


さすがに終盤には全身が痛くなっていて、
限界でしたね。


残り3kmの看板が見えたとき、

行ける❗️

と実感しました。

ゴールの制限時間はスタートから5時間(13時)。
残り3km地点で時間は12時50分前でした。
残り10分。

コースは下り坂が続く。

一気に駆け下りて、



4時間55分でゴールゲートを潜りました😭

やったよー!
まさか完走できるなんて思ってなかった。
限界超えてたと思うし、ほんとによく頑張った、俺❗️
と自分を褒めてやりましたよ✨


その後、5時間になってタイムアップ。

計測器を返して、メイン会場まで戻りました。


とにかく、疲れた。
ボロボロです。

でもなんとか


MTBをルーフに載せれた💦


ということで、
無事に完走できました❗️
完走しちゃいました。
棄権するハズだったのにね。


MTBにはトラブル起きず、
身体も最後まで持たせられたのが大きいですね。
パンクしてる人や、体調不良で倒れてる人とか、何人かいましたけど、
結局トラブルフリーが勝つのです👍️


これでSDA王滝、
春と秋、42kmは制覇♪


もう出ません‼️🤣



膝が限界なので、
出るなら20kmにしときます、うん。



でもまぁ、
やっぱりMTBはこういう林道を走るのが楽しいですね。
来年以降も大会が開催されていくことを願うばかりです😙


主催者発表によると、
42kmレースは、
参加392名、完走362名
だそうです。
(全体では参加1203名)
僕は…359位くらいかな?😁

ビリに近いけど、完走は完走❗️

素晴らしい成績でした🏆️


追記
9月21日リザルト公開された~


総合257位でした😙





またの機会があれば…、


宜しく頼むで~🚴‍♂️




おわり



(ちなみに、今現在、筋肉痛が起きてないのが不思議デス…😅)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/09/19 10:51:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゆかいな仲間達走行会
works.sportlimitedさん

来週の富士チャンピオンレースに参加 ...
MDiエンドウさん

レンタルカートレース(3時間耐久編 ...
makoba0327さん

自分との戦い再び!セルフディスカバ ...
マウンテンバイカーさん

レンタルカートレース(スプリント) ...
makoba0327さん

【レース参戦日記1前編】SL神戸ラ ...
makoba0327さん

この記事へのコメント

2023年9月19日 12:22
完走おめでとうございます。👏

ギックリ腰で参加出来ませんでした。
来年は再チャレンジしたいです。
コメントへの返答
2023年9月19日 12:50
エントリーリスト出たらまず、おいちさんの名前探しちゃいました😁
出てないかな~と!

今回はなんとか完走できました!👏
次回はムリですねー😅
20kmに出れば、100km走ってくるおいちさんと同時にゴール出来るかも⁉️🤣

来年はみんなでエントリー出来ると良いですね❗️(距離は別々で~)
2023年9月19日 18:46
完走おめでとうございます!
けっこう獲得標高もありそうですしハードなレースっぽいですよね。

実は自分も何年か前に申し込んで台風で中止になったことがありました。もしかして参加権残ってたんですかね!?
コメントへの返答
2023年9月19日 20:01
ありがとうございます!やりましたー😙
印象としては、以前に走った春のコースよりも、キツイ勾配の坂が無くて、走りやすかったと思います。
おかげで今回は休憩以外は自転車から下りずに走りきれました😃

昨秋に、参加資格無くしたなーと思ってたら、
今年の春に、春大会中止と秋開催のお知らせ、そして、繰り越しエントリー出来るとのメールが来たので申し込みを😙
開催そのものが延期や中止になってたなら、にゃろんさんも参加権は残っていたと思いますが~。
その後メール来なかったですかね⁉️😅

プロフィール

「おめでとうございますー🎉🎉㊗️🎂🎂@もじゃさん」
何シテル?   06/04 08:45
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白馬村と小川村の桜🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 11:02:23
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
モト・サウス号
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation