• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろそりの"青ソリちゃん" [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年10月26日

スライドドア デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初のスライドドアのデッドニング実施😃

電動スライドドアのスイッチをOFFにして、プッシュリベットを外します
真ん中を細い物で押し込めば外れます👍
2
ドリンクホルダーの下辺りを摘んで引っ張って内張りを浮かせます😁
内張り外しとか突っ込んでも外れますよ☝️
3
一旦スライドドアを閉めて車内に侵入し、内張りを外します
4
ビニールを綺麗に剥がすつもりでしたが、デッドニングシートに余裕が無かったんで横着して、ビニールを半分剥がし、アウターパネルをしっかり脱脂してデッドニングシートを貼り付けゴシゴシ圧着して、追いシリコンを打ってビニールを元に戻します😅
5
インナーパネル側も脱脂してデッドニングシートと吸音材を貼って復旧☝️
(インナーパネル側の写真 撮り忘れです)
6
お約束のクリップ割れです😅(笑)
手持ちのクリップを付けて復旧しました👍

このクリップ、白色のんと何か違いあるんかなぁ?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッフルボード装着②

難易度:

メモリーナビ 保護フィルム貼り付け

難易度:

ウーファー取り付け

難易度:

スピーカーセパレート化①

難易度:

バッブルボード装着①

難易度:

スピーカーセパレート化②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月26日 19:16
ひろそりさん、こんばんは🌜

デッドニング作業、お疲れ様でした〜👍

スライドドアの場合、4枚ドアのセダンと違って、外側にバーンと開けて作業出来ないから、かなり大変なのでは⁈😱

トリムクリップの青色(空色⁈)と、ひろそりさんが購入されていた白色は、単なる製造販売メーカーの違い(青色=フジックス、白色=エーモン)だけなんですかねぇ⁈🤔

ビミョ〜に大きさが違うとか⁈😅
コメントへの返答
2021年10月26日 20:04
たっチャンさん こんばんは😃
いつもコメントありがとうございます🙇

セダンやフロントドアと違って全開で作業できませんが、内張り外すときに半ドア状態で外せば問題ないし、制振材貼り付け等もドアを閉めてしっかり固定出来るから、それほど大変でもなかったですよ👍

クリップの色違いは、やっぱり製造販売メーカーの違いですかね😃
ざっくり見た感じは同サイズな気はしたんで、手持ち(エーモン)を使用しました😁

2021年10月27日 19:29
ひろそりさん、こんばんは😃
スライドドアのデッドニングお疲れ様です😃
デッドニングも大詰めですね😃
後はフロアですか?
コメントへの返答
2021年10月27日 19:35
ふ〜ちゃんさん、こんばんは😃

少~~~し先になりますがシートを外す計画もしてるんで、その時にフロアのデッドニングも出来たらと思います😃
その時は、またふ~ちゃんさんの整備手帳を参考にさせてもらいます🙇

プロフィール

「@スプリン さん
こんばんは。
平日の午前中なんで多くもなく、少なくもなくって感じですかね😁」
何シテル?   12/08 21:00
自分なりに少しづつ弄っていきたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 23:13:45
カーポート屋根ポリカーボネート板交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 20:26:26
洗車した😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:31:42

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 青ソリちゃん (スズキ ソリオハイブリッド)
MA15S青耳ソリちゃんからMA37S青ソリちゃんに乗り換えです(^^♪
スズキ ソリオ 青耳ソリちゃん (スズキ ソリオ)
スズキ ソリオに乗っています。 室内の広さ、燃費の良さが気に入ってます。 1番のお気に入 ...
スバル レヴォーグ おやじレヴォ (スバル レヴォーグ)
親父のレヴォーグです(笑) グレードとかは分かりません(^-^;
三菱 ミニキャブバン レンミニキャ (三菱 ミニキャブバン)
レンタカーです(^-^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation