• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともあむの愛車 [ダイハツ ミラココア]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

Aピラー簡易デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジン音とロードノイズがうるさいなと感じたのでちょっと静音目指します。
とりあえずお金と手間かけずにやれて効果が結構高いと噂のAピラーデッドニングをやってみます。

まずはAピラーを外します。エボでも吸音材みたいなものが貼ってあったんですが、ココアは一切ありません。さすが軽自動車の廉価グレード…
2
今回使うのはエーモンの静音シート(ピラー用)
2700円ほど。オートバックスでホコリ被るくらいには売れてなかったんですが、定価でした。売れてないなら値引いてくれてもいいのねにね(´・ω・`)
3
こんな感じの静音シートが8枚入っています。適当な大きさに切って使います。
4
静音シートのうらには粘着テープが貼ってあります。貼り付ける部分を脱脂・清掃します。
パーツクリーナーとかでもいいんですが、パーツクリーナーは揮発が早いこともあって意外とキレイになりません。シリコンオフのほうが作業性がいいです。
5
貼り終えました。別に正確な大きさに貼る必要はありません。大雑把にあわせて押し込んで貼れば大丈夫です。リブの部分は静音材に切れ込みを入れて逃がせばOKです。

ココアの場合は内装とボディの隙間が大きかったので問題なく貼れましたが、車によっては隙間が足りなくて内装がつかなくなる可能性もあります。うまく調整しながら取り付けをしてください。
6
軽く実走しましたが、エンジンをかけた瞬間から効果が実感できるくらいには効きました。
Aピラーは根本がエンジンとフロントタイヤハウスに直結してるのと、耳が近い部分ということもあって効果が大きいのでしょうね。
ロードノイズなどは下側から広がってくるのでそう簡単には消せませんが、ひとまず少し静かになったので満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアホーン取付

難易度: ★★

Carrozzeriaオーディオ取り付け

難易度:

3Dアラウンドビューの取り付け

難易度: ★★

ミラココアに17センチスピーカーをインストール

難易度:

間欠付きワイパースイッチに交換

難易度:

ミラココアエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エボワゴン修理進捗。エンジンの加工が終わっていよいよ組立がスタートしました。部品さえ揃えばという段階まで来たので今月中には直りそうです。
写真は今回のブロー要因の2番EXバルブ。割れてます。記念にもらって帰りました。」
何シテル?   06/02 02:37
レース撮影中心から最近はちょこちょこサーキット走ったりしています。置きの撮影も色々勉強中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 15:25:47
エアコン強化大作戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 20:47:52
ライト点灯インジケーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 01:01:06

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2018年からコツコツリフレッシュ。(元の状態が大分よかったのであんまりやることはなかっ ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
エボワゴンがエンジンブローしたんで追加で買いました。普段乗りにしつつのんびり楽しみます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation