• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だれす@ずら。のブログ一覧

2017年09月18日 イイね!

ダイソンであそぼう!

ダイソンであそぼう!とは言っても、艦これの例の戦艦凄姫と無邪気に戯れるわけではなく。

とあるブログを閲覧してて、ダイソンの掃除機を中古で買われたという記事をみて、

「中古って手段もあったのかっ!」

と完全に目からウロコ。

という事で、ヤフオクで2~3000円程度のブツを閲覧して物色をしていました。
友人と電話で会話しながら、「ニコイチとかどうだろう?」とか「何年製?」とか言う話をしながら閲覧をしてたら、ヤフオクの出品者が県内。
しかも実店舗があって同時に販売してるって事だったので、現物を直接確認しようと、今日はそちらのリサイクルショップに遊びに行きました。

コーヒーメーカーとか、すごい値段で売ってるんですね・・・


そんな感じで、オフハウスとか中古屋をついでに巡って帰宅。


ダイソン DC26
ってモデルでした。新品当時の定価は95000円だってさ・・・
ジャンクってことで、3000円で買ってきましたw


で、確認をしたら・・・
手元スイッチは効かないけど、本体スイッチで電源は入る・・・
トレイを外してみたら・・・


「臭っ!超臭っ!!」


吸引力云々よりも、なんか獣の毛とか腐敗したような糞尿にも近い臭い・・・(滝汗

・・・これは生半可じゃいかねぇぜ・・・・

とりあえず、分解するのにトルクスのT8サイズが必要だったので、ホームセンターに駆け込んで買ってきた。


そしてバラしますw

とりあえず、手元スイッチの状態を確認。


さらにバラバラに・・・

基盤は大丈夫そう・・・


ホースがローリングする仕組み・・・

円周接点を使って、ホースが回転しても、道通するって構造でした。


本体側・・・毛が凄い事に・・・(このあと事件が)


手元スイッチの方。

赤白の2芯ケーブルのようですが、白線が断線してました。
これを接続すれば、手元スイッチは復活するもよう。
しかし、ホースが圧入されている構造なので、ここまで開いたら、なんか別の方法で繋げないとならない。
幸い、会社から借りてるパネルボンドがあるので、それでガチガチに接続しちゃえば、使用にはまったく問題ないかな?って印象。
配線を接続するために、ホースを3cmほどカットして、はんだ付けで修正しようと思います。


とりあえず、臭いをどうにかしようと、集塵カップとホースを風呂場に持って言って、マジックリンで、清掃していきます。

ホースに水を入れて、ある程度溜まったら、ばしゃーっと水を吐き出して、ホース内をうがい。


・・・・なんかモッサリ出てきたっー!!


何とホースから出てきたのは握り拳大の毛玉(滝汗

動物のだか人のだかわからないけど、とにかくすごい量の毛が出てきた・・・・

ついでに絡み付いて布地も出てきた。

吸引力はこれで復活しそうな気がします・・・(目眩


・・・とりあえず、3000円を実戦レベルに押し上げようと思うと、結構大変なんだなぁ・・・

でも直せない感じでもないので、お買い得かもしれない?

・・・洗ったけど臭いが少しするので、次の休みでも漂白剤に漬けてみよう・・・・





そういえば、案内がきたので、ファミリーマートでチケット発券してきたずら。
決戦まであと10日。
・・・そうか、サイリウムを調達しないとな・・・

体調管理しっかりとしないとね♪


Posted at 2017/09/18 20:47:45 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年09月04日 イイね!

はっぴばーすでー

はっぴばーすでーとぅーみー♪

ってなわけで、無事に誕生日を迎えることができました。

去年の転職失敗から、ようやく立ち直ってきた感じです・・・


ケーキを食べて、祝杯ずらっ!

そんなわけで、誕生日プレゼントを買いに行きましたw(貰えないので・・・)


アストロプロダクツさんから、なんと!30%引きの誕生日クーポンを頂いたので、ちょっと躊躇してたものを買いに行ってまいりました。
エアダブルアクションサンダーとそのパッドとサンドペーパー
エアミニリューターと6φシャンクの超硬バー2本。

これで、凹ませたボディの一部を修理するザマス(ぉ
忌まわしき過去を振り払って、取り戻すのよっ!あの時をっ!

あとリューターは加工用ですw



それから、TamTamから5%引きの誕生日クーポンも頂きました。
ちょうど、ねんどろいど「国木田花丸」の発売だったので、買いに行きましたっ☆









・・・・売り切れだったにょ・・・・









仕方ないので、Amazonでポチッた。


5%をみすみす無駄にするのももったいないので、ちょっと奮発して買ってみた。

GodHandアルティメットニッパー☆5
と、「フィギュアライズバスト 初音ミク」
GodHandニッパー欲しかったんだけど、結構なお値段するもんで、足踏み。
ラブライブ・コラボ商品も出たけど、なんか転売屋さんで高騰してたので諦め。
なので、にぱ子ちゃんのスタンダードモデルなの。
切れ味云々より、切断面のきれいさを求めて、この商品にたどり着いたのです。
これで、積んであるプラモも進めないと・・・・



あとは夕飯に寿司食べた。・・・・24巻(ぉ

ファイト!ファイト!まだまだ頑張れる!(藤岡藤巻)

明日から、また頑張ルビィ!

Posted at 2017/09/04 20:19:33 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年08月28日 イイね!

だからチューン・・・チューンナップ

だからチューン・・・チューンナップ先日作った、ウルトラスーパー・ローポジション・シートレールの関係で、コントロール系が遠くなってしまったので、自分の体格に合わせて、チューニングをしました。


とりあえず、今ついてるシフトレバーのエクステンションをぶった切って溶接してみようとしました。

・・・ところがどっこい、どうやら真鍮だったっぽい?全然溶接できませんでした・・・orz

仕方ないので、ホームセンターに行って、M12xP1.25のボルトナットを捜しに行きました。


細目ピッチのボルト・ナットはなかなか無いんですねぇ・・・

ようやく見つけたのが40mmのボルト・ナットセットでした。

ナットを2個繋げて、ボルトの頭の部分をグラインダーで切り落として角度をつけます。


溶接して、ベルトサンダーで表面を慣らしていきます。
自分でもなんか溶接のレベルが上がってきた気がします(ぉ


これを取り付け。
シフトレバーのねじがM12xP1.25なので、適合には苦労しますね・・・
40mmのボルトなので、若干ショートになりました。
コントロールは大分手前に来るので、操作はやりやすくなりました。
もう少し延長しても良いかなぁ・・・?

ステアリングも少し手前にオフセットさせます。

以前使ってた30mmのアダプターです。
これもちょっと手前過ぎかな?って感じですが、姿勢は楽になります。
10~15mmでもよかったかもしれません。

またウィンカーが遠くなった・・・(ぉ

あとは、クラッチペダルをチューニング。

ジュランのハイトアップペダルカバーです。


純正ペダルをぺろ~んと外します。


えいやっ!っと引っ張って、ゴムを被せます。

これで、クラッチの切れ不足を解消できて、姿勢も楽になります。


目指したのはJTCCのコクピット(ぇ
しばらくこれで乗ってみて、様子見ですねぇ・・・




先日、淡島マリンパークで作ったオリジナルデコレーションマグカップが届きました。
プラモのデカールを貼り付ける要領で、好きな絵でデコれる体験コーナーです。
他にも、小皿、大皿とありますが、実用面でマグカップにしました。
ちなみに、ステッカーは1枚200~300円くらいします・・・
ベースが600円、体験料が1200円くらいで、ステッカーを合わせて・・・総額で4800円くらいになりました(ぉ


AZALEA編成の3人です。
・・・ちなみに中の人では、あいにゃが好きです(マテ


裏面?
シンボルマークとロゴで構成。


カップの底にも、仕込んでみましたw

これから暖かいお飲み物のシーズンになるので、重宝しそうですw


来週は誕生日です。
自分になんかプレゼント買っちゃおうかなぁ~(ぉ

Posted at 2017/08/28 17:26:39 | トラックバック(0) | | 日記
2017年08月17日 イイね!

聖地巡礼【お土産編】

聖地巡礼【お土産編】お土産とか、お土産とか、お土産とか・・・
(薄い本ではありません)


お土産という名の戦利品でありますw


Aqoursウォーター
淡島でげっと。3本合わせると絵柄が揃うw


くるくるみかんロール。
松月さんでげっと。みかんどら焼きが売り切れてたので、これになっちゃった・・・


淡島マリンパーク色々。
すいぞく缶は花丸ちゃんにしてみた。
ジグソーパズルとかあったけど、予算的にクリアファイルになった・・・

デコレーションマグカップは後日。



JAなんすんで購入。
寿太郎みかんジュースと静岡限定メロンソーダ。
みかんゼリーアイスが売り切れててしょんぼり。
みかんマーマレード美味しい。



新東名高速NEOSAPA駿河湾沼津上りで購入。
限定コラボショップのアイテムです。くるくるサンシェードとか、ナンバーボルトカバーは売り切れでした・・・
ミニストップでかろうじて買えたのっぽパン。
沼津市内は全滅だったずら・・・


みかんキャラメルと抹茶キャンディー
千鳥観光さんで購入。


まちあるきスタンプラリー缶バッチ。
発売してない絵柄とかもあって、結局は7個でした。


売り切れ多くて、ちょっと心残りです・・・
また行けたらいいなぁ~♪


Posted at 2017/08/17 18:02:47 | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域
2017年08月16日 イイね!

ラブライブ!サンシャイン!!

ラブライブ!サンシャイン!!折角のお盆休みなので、
行きたかった「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台となった、
沼津~内浦方面へ聖地巡礼しました。

・・・多分長くなると思います・・・


寝そべり積んで出発。


淡島マリンパークへ。
いきなり「シャイニーライナー」と遭遇w



カエル館

果南ちゃんのダイビングショップのモデルです。




例のえびぐるみも売ってましたw


淡島の弁天様への参道を登ってみました。



ここ登るって大変です・・・よく走ってたなぁ・・・ほぼ登山。

頂上の弁天様


痛い絵馬もたくさんw

中腹にあるロックテラス。


花丸がダイヤさん呼び出したところです・・・こんなところって言いたくなりますわ(ぉ



軍艦桟橋。
淡島ホテルに宿泊しないと入れないプライベートスペースとなっております。
・・・いつかは止まりたい・・・


パーク全体がノリノリですね。

お昼は淡島の離宮さんで食事。

もちろんノンアルですよ?

Aqours丼を頂きました。
事前にリサーチしてたのと、駿河湾の海産物を頂きたかったので、これにしました。



声優さんもスタッフさんも訪れていらっしゃいます。


丁度二階のセンターポジションをゲット。ヨーソロー♪


デコレーション工房でマグカップにデザインをしてみました。
AZALEAの3人をチョイス。釜で焼くので完成は二週間後に届くとのこと。

内浦方面へ~



千歌ちゃんちのモデルになった、安田屋旅館さん。
痛車がとまってます。


千鳥観光桟橋。

砂浜の岸壁に風車でこんなのが出来てましたw


伊豆・三津シーパラダイス

セイウチがめろ~んって泳いでました。



善子ちゃんが踊ってた場所。


水くらげ万華鏡。色が変わって、すごくキレイ。



特設スペースもありました。



Aqoursのメンバーに紛れてうちっちーの存在感ww



お菓子屋さん松月さんに来ました。



CYaRon!を奉ってましたw



飲食スペースであんみつを頂ました。



壁がとってもにぎやかw
みかん箱の上に、わたあめちゃん(ぬいぐるみ)もいましたw


みとしーでルビィちゃんのタクシー発見w

チェックインの時刻をすぎてしまったので、お宿に連絡。
1日で見て回るには、楽しい場所がいっぱいで足りませんでした。


沼津市外に移動。
お宿にチェックインしてから、夕飯を探して市街地を彷徨う・・・

雄大さんのコラボショップ。満席です・・・

商店街のアーケード



ここが噂の「ヌーマーズ・リトルデーモン店」www



ギルキスゆかりの喫茶店「やば珈琲店」さんで少し落ち着く・・・

極メンチってお店がきになったけど、閉店。いけてるハンバーグ屋さんを見つけても、ハンバーグ終了のお知らせ・・・
居酒屋に行くにも一人だとちょっとなぁ・・・と彷徨って・・・


最終的にようりこのモスバーガーにしました。




二日目~
沼津市内を巡ってみました。


リコー通り。



狩野川のほとり。ちょっと前に花火大会があったんですね。



駅前にあるオブジェ。



マルサン書店さん。
夏祭りのポスター売ってたから買ってしまいました。




お昼は曜ちゃん家のモデルになった。欧蘭陀館さん。

曜ちゃん家のハンバーグにしました。チーズインハンバーグで美味いw

曜ちゃんグッズだらけですw


そして、沼津港へ



展望台水門の「びゅうお」です。



曜ちゃんとマリーのぶっちゃけとーくの場所ですw



遊覧船が入港してたので、ちょっと乗ってみました。


「両舷全速!ヨーソロー」

戻ってきてから、折角漁港に来たから海産物を食べないとな~と思い、
色々歩いてたら、どこも混雑。


カキ小屋さんで外売りの食べ歩きOKなところを発見!

目の前で焼いてもらえる焼ガキと・・・

出来立ての大ぶりカキフライを頂きました。
シーズンじゃないけど、カキ大好きだからすごく満足しましたw


そんな感じで、沼津を離脱。
帰り道まっすぐ帰っても渋滞するだろうから、新東名のNEOPASA駿河湾沼津に行ってみました。


コラボショップも出来ているので、行ってみたけど、コミケ組みに乱獲された後でした・・・
それでも、いい感じのお土産が手に入りましたw


そして沼津市内で全滅してた「のっぽパン」をSA内のミニストップで発見w



そして帰り道。

案の定渋滞・・・orz

仕方ないので、足柄SAでアニメを見ながら、時間をつぶす。
待ってるあいだも、追突事故とか頻発してなかなか大井松田までの渋滞が解消されませんでした。
みんな車間距離取れ!へたくそ共が!と思いつつ、車内で「ラブライブ!サンシャイン!!」をガッツリ見ながら興奮冷めやらぬ状態でしたw

日付が変わってから帰宅。
圏央道とおってきたけど、高速料金変わらないから、結構リーズナブル?

そんな感じで、念願だった「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地巡礼、ミッションオーバーです。

行ききれなかった所も沢山あるけど、お盆休みのオンシーズンで、海水浴・釣り・帰省・観光・巡礼と、結構な人の数で、混雑もあり、仕方ないかな?と思いました。

でも、スタンプラリーとか、町ぐるみで盛り上がっている感じは、なんか良いなと思います。
ヌーマーズのお姉さんも「今日の売り上げすごい」といってたし、写真屋さんに立ち寄ったときも、「いい写真取れました?」とお茶を出して頂いて、お話する事もできました。

海なし県出身としては、海が珍しいのもあったし、アニメで町おこしみたいな雰囲気も楽しかったので、充実した旅行となりました。


今回大活躍の本。スタンプラリーも楽しかったです。



次は、西武ドームで、サンシャイン!!

Posted at 2017/08/16 13:13:20 | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域

プロフィール

「禁断の果実(りんご)の誘惑 http://cvw.jp/b/2036390/44515607/
何シテル?   10/28 00:21
放置プレイ実施中 ぼちぼち復帰します。 改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:27
オートパーラー上尾 コンビーフサンドはここだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:21
オートレストラン 鉄剣タロー レトロ自販機の牙城@サイタマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:16

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットがポンコツ過ぎて買い替える予定でしたが、事故って直すのも勿体ないと、前倒しで買い ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレットに乗り換えました。 憧れだった軽です(ぇ ・乗り降りがしやすい ・頭がぶつから ...
日産 シルビア 苺たん (日産 シルビア)
S15シルビアを新車で乗って19年・・・ 当時周りが180SXやらS14やらに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation