• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だれす@ずら。のブログ一覧

2016年02月02日 イイね!

知ってて損はないマニュアルトランスミッションの知識。

知ってて損はないマニュアルトランスミッションの知識。昨日お仕事で、FD3Sのミッション&デフオイル交換をやりました。

マツダのMTってオイルいっぱい入りますねぇ~って感心しながら、手こきのポンプでえっちらおっちらオイルを注入。それでも、ほんの30分程度の作業時間でしたが。

そういや、オイラっちのシルビアもそろそろオイル交換考えないとなぁ~とか思いつつ、最近の人は「エンジンブレーキ」とか良く判ってないで運転している人が多いと言う話題を耳にして、自動化技術の産物に駆逐されて人間は退化していくんだなぁ~って正直思いました。
自動運転とか、事故った時の責任とか賠償とか法律とかどうするんだろう?って思います。
カメラ&モニターもそうです。基本は目視です。それが出来なきゃ車乗っちゃ駄目だと思います。

さて、戯言は置いておいて、本題。
オイラが愛するマニュアルトランスミッションについて。非常に判りやすい動画があったので紹介します。


よく言われている言葉があります。
「ギアの入り悪い」だとか・・・

ミッションのギヤはスタンバイ方式で、すでに噛み込まれてる状態です。
動力を伝えるのはスリーブが噛み込まれてされています。なので「ギアの入りが悪い」は語弊がありますね。
入りが悪いのはスリーブの入りが悪い、もしくはシンクロナイザーの磨耗が原因です。
まぁ昔の車はシンクロが無かったので、ダブルクラッチとかで回転誤差を調整するって技がありましたが・・・
シフトミスで「ガリガリ」なるのは、スリーブが擦れて鳴る音って事ですね。

この辺の知識があると、シフト操作時に意識する機会が増えて、より早く、正確にシフトチェンジできるようになります。・・・たぶん。REVSPEEDにもそう書いてあった気がする・・・

それと同時に、ミッションオイル交換の大切さもわかります。・・・今度交換しよう(汗

マニュアル至上主義としては、この辺の知識は押さえておきたい所ですw


さて、今日はお休みだったので、お買い物に行きました。
アストロで特価だったので買ってきました(ぉ

ブレーキフルード交換キット
コンプレッサーの導入で、エアツールが使えるようになったから、これ欲しかったん。
一人でもブレーキフルード交換が出来るようになります。
近々ブレーキのピストンシール周りをオーバーホールしたいなぁ~って考えています。
さすがに17年目突入で、リアのピストンブーツが破れてしまっているので、メンテナンスと併せてキャリパーの塗装も直したいなぁ~って事で、その準備です。

それと、エアガン用にレギュレータを購入。

エアツールを使うたびに、レギュレータを調整するのが面倒なので、圧力を固定しておけるようにレギュレータを個別に追加です。
本体付属のレギュレータに比べて、レスポンスが良いです。エアガン向けにちょうど良い感じ?
0.4Mpaに固定して試し撃ち。

0.7~0.8ジュール以下で、安全な範囲です。
でも、M92バーテックだと、銃口を下に向けると、スライドホールドオープンできません。この辺はヘビーウェイト樹脂なので仕方ないかも知れませぬ・・・


給料日が来たら、油脂類交換と、エアーのサブタンクとか買いたい・・・余裕があればだけど・・・

Posted at 2016/02/02 18:32:28 | トラックバック(0) | | 日記
2015年11月11日 イイね!

駄メーター再び

駄メーター再び昨日、到着予定の荷物を待って、丸一日自宅待機をしてたのですが、
結局のところ夜の8時・・・orz


待望のCDですw

ポイッ!って今日を投げ出さない♪

そんな訳で、あまり寝込んでても、体が動かなくなるので、体調を整えつつ、ホームセンターで散歩をしてきたり。

でも財布にお金が入ってないので、本当に散歩するだけでした(ぉ

帰りがけにコンビニで、痛い系のロゴステッカーを貼ってある車を見かけて
「あ゛ぁ~なんか作りたいんじゃぁ~」

って気分になって、PCの前で作業。

以前作ったヒューズBOXのステッカーが雨風でボロボロになってしもうたので
新しいのを作ろうと透明フィルムを貼るタイプの用紙を買っていたので、それの製作。



元データがあるので、絵をスキャンして貼り付けるだけの簡単なお仕事です(ぉ
A4用紙の関係で、2個出来てしまうけど、果たして予備として機能するのか?
その前に趣向か変わってしまうのではないか?と疑問を抱きつつ、
かわいいからイイか!って結論に達しました(ぉ


そして伝統の駄メーターの製作です。


今回はスピードメーターとタコメーターの部分を連作にして構図を考えてみました。
・・・ちょっとこれ良くない?(自画自賛

燃料・水温計の部分はチマメ隊でキメてみました♪

メーター周りをバラすのがまた面倒ですが、これも愛ゆえに気合でやるのです。


この勢いで、リアガラスのカッティングまで「ごちうさ」で更新してしまいそうです(ぉ
カッティングを更新するついでに、リアガラスのフィルムも取り替えたい感じです。
以前のステッカーの残像が焼きついてしまってるので、ここらでフィルムも新しくしたい・・・

ヤフオクでカット済みのフィルムを買おうかなぁ・・・

Posted at 2015/11/11 18:31:01 | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月13日 イイね!

デッドニング

デッドニング世間一般は3連休だった様ですが、オイラは3連勤で仕事でございました。

しかも今まで勤務日数を減らしてもらってた所で、久しぶりの連勤だったもんで、体力的に結構キていました・・・orz

少しずつ慣れていかないとなぁ・・・


疲労で寝ていたかったお休みですが、以前からやるやる言って全然手をつけていなかったドアパネルのデッドニング作業をしました。
キットを買ったのが2月ごろだった事を考えると、随分放置してたなぁ・・・
まぁメンタル的にも色々酷かった事もあるけど・・・

そんな訳で、MONSTERエナジーを一気飲みして、老体に鞭打ち作業に入りましたとさ。

ドアパネル・デッドニング その1
ドアパネル・デッドニング その2


先日からブチル剥がしをやっておいたので、割とスムーズに作業は進みました。
だがしかし。
助手席のウィンドウが動かなくなる事案が発生(汗

スイッチは稼動しているようなのだけど、モーターが動かない・・・
なんかやっちまったかなぁ~って思いつくことは・・・・運転席側のカプラーが分解しかけたくらいかなぁ?
あとは、助手席のオートパワーウィンドウユニットが悪さをしているか・・・

今度時間があるときに、回路図とテスターで調べながら直してみようと思います。


そんな訳で、車いじりも一段落した所で、アニメ消化ですw
dアニメストアは放送より若干遅いので、世間から半歩ずれていますがご了承ください。


「ご注文はうさぎですか??」
一期で相当儲かったのでしょうか?なんかクオリティが全然違いますねw
大当たりな予感です。
ラジオ聞いて知ったけど、モカさんは一期と同じ茅野ちゃんだそうで安心しましたw


「ゆるゆり さん☆ハイ!」
製作がTYOアニメーションズに変わってから、背景とか質が変わってるので、微妙に違和感がありますが、ちなつちゃんの駄目ゆり加減はそのままなので、ちょっと安心?


「DD北斗の拳2 イチゴ味+」
正直DDはどうでも良い感じですがw
苺味ついに来ました♪
銀河万丈さんの聖帝サウザーを21世紀に聞くことが出来るとは思ってもいませんでしたw
感動です!


あとガンダムとか、庶民サンプルとか、他にも色々見たいのあるけど、今日はここまで。


ちなみに、デレステ始めました(ぉ
とりあえず、センターはしまむー(CV:へごちん)です。
機種が貧弱で3Dはちょっと無理っぽい感じです(泣
これを機に機種変とか・・・ありませんけど。

・・・ローディング長いのどうにかならないかなぁ・・・
Posted at 2015/10/13 23:18:58 | トラックバック(0) | | クルマ
2015年10月09日 イイね!

こうさくびより。

こうさくびより。昨日は講習の修了証書交付式って事でお休みをもらってまた陸事の振興会教室に行って来ました。

が、ものの10分で終了するという簡素な式でした。
郵送でも良かったんじゃね?って思えるほどでした(ぉ

全部免除申請は26日以降から出来るらしい。



今日は天気も良くて工作日和です。

そんな訳で、とある事情で外してたカーボンカナードを取り付けました。

カーボンカナード取り付け

念願のナッターでナット増設し放題ですw



純正バンパー用なので、フィッティングはバッチリ♪
高速でのノーズリフトが解消されるといいな。


ついでに運転席側のブチル剥がしをやってみました。
新し目な車だとガムテープでブチルを欠き取ることが出来るんですが、さすがに10年以上放置されたブチルは溶着しちゃってて駄目でした・・・
パーツクリーナーをガンガンかけてようやく除去です。

今度こそパネルデッドニングで音質向上計画をやります・・・(やるやる詐欺


そんな作業中に郵便屋さんから投函。

例のブツが到着w

日産純正キーレスの中古品。

分解して中身だけ移植しようと思ったけど、ボタンが破けてたので、ボタンのゴムも移植。

輪っかが割れちゃって不自由してたので、ようやくこれでキーホルダーじゃらじゃらです。


若干の寒気と言うか悪寒と言うか節々の痛みを感じたので、風邪の前兆かな?と思って作業がおわってから、風邪薬をのんで、引篭もり。

最近思いついてた事案を実行。


自分「ラブライブ!」にハマるの遅かったので、ことりちゃんのマグネットリボンが欲しいなと思ったときには既に遅し。売り切れの上に、中古屋で4000円もする状態に。(新品で2000円くらいなのに)

そんな感じで、萌なリボンマグネットを付けたいなぁ~と考えているうちに
「自分で作りゃイイんじゃね?」
って昔の「無い物は作る」精神を発揮して作成する事に。

そんで、エレコムのマグネットタイプのシートを買い付けて、データの作成。

何を作ろうかなぁ~って考える・・・
自分の好きな作品でリボンマグネットの製品になってないやつ・・・
って色々調べてたら
「ごちうさ・・・かな?」

って事でごちうさに決定しました。

そんな訳で、とりあえず作ってみたよ。

ココアちゃんにしてみました。
そしてなんとなくベースにギンガムチェック柄を採用してみたw

レイアウトとか文字のデザインとかもう少し考えてみてもいいかなぁ・・・


週末はバッチリお仕事なのん。
次の週は連休あるから、ちょっとお出かけしたいなぁ~

Posted at 2015/10/09 20:39:10 | トラックバック(0) | | クルマ
2015年08月22日 イイね!

目力あっぷ?

目力あっぷ?夏ですねぇ~


どっか遊びに行きたいけど先立つ物がない暇人です(ぉ


今日は天気もいいから、車のメンテナンスしてみましたよ。

ヘッドライトのレンズ磨きです。

元のコーティングが剥げて酷い状態です。


しこたま磨きました・・・orz
汗だくです。

本当は上塗りでコーティングまでしたいところですが、金銭的に用意できなかったので、今回は磨くところまでです。




艦これ夏イベはE-6攻略中です。
正直もう丙で掘りメインにしようかなと諦めてます。

難易度設定が司令部レベル基準でバランスが取れてないのと、リアルラックが足りないのでどうにも攻略できません。しかも翔鶴沈めちゃったし・・・
Posted at 2015/08/22 19:05:09 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「禁断の果実(りんご)の誘惑 http://cvw.jp/b/2036390/44515607/
何シテル?   10/28 00:21
放置プレイ実施中 ぼちぼち復帰します。 改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:27
オートパーラー上尾 コンビーフサンドはここだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:21
オートレストラン 鉄剣タロー レトロ自販機の牙城@サイタマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:16

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットがポンコツ過ぎて買い替える予定でしたが、事故って直すのも勿体ないと、前倒しで買い ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレットに乗り換えました。 憧れだった軽です(ぇ ・乗り降りがしやすい ・頭がぶつから ...
日産 シルビア 苺たん (日産 シルビア)
S15シルビアを新車で乗って19年・・・ 当時周りが180SXやらS14やらに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation