• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だれす@ずら。のブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作お金が無くてコミケにもいけませんが何か?(ぉ


そんな訳で、暇な毎日を過ごしています。

昨日はホビーショップタムタムに行って、ガンプラでも買ってみようかと思ったけど、夏休みのお子様&じいちゃんばあちゃん仕様の店内に呆然・・・

HGUCのRX-78-2ガンダムが刷新されてたので、ちょっと興味を持ったけど、今月もピンチなので断念・・・
さらにはねんどろいど「天体のメソッド」のノエルたんを発見したものの、これも目の前にしてぐぬぬ・・・


そんなこんなで、今日は天気もよさげなので例の作業をしました。




ロッカーアームストッパー
SR20乗りの常識アイテムです。でも今更って言わないでね(ぉ


初めてエンジンのヘッドカバーを開けました。
やっぱり汚い・・・でも、予想よりはちょっとマシな状態でした。もっとスラッジモッコリしてるかと・・・

最近、ガソリン3級の勉強してたから、この辺の講習を受けてはいたので、作業的には何の問題も無かった・・・と思いたい。


エンジンの見た目は弄ってあるっぽい感じが出ました。
まぁちょっとしたオシャレであります。

ロッカーアームストッパー取り付け その1
ロッカーアームストッパー取り付け その2


でも微妙にヘッドカバーの仕様が違ってたのは誤算。

・・・またやるからイイか♪

今度は何色にしましょうかねぇ~


プリヤの駄目路線が最近ツボです。まぁ後半シリアスになるんだろうなぁ・・・

Posted at 2015/08/15 17:21:27 | トラックバック(0) | | クルマ
2015年06月09日 イイね!

タペットカバーをゴリゴリ

タペットカバーをゴリゴリ連休でごじゃいま~す!



が、やる気が起きないで1日を爆睡で消化(爆

天気も悪いし、車いじりもなぁ~

って思ってたけど、今日になって、微妙に天気が回復したので、ボチボチ作業。


前々からやろうと思ってたSR20のタペットカバーの塗装準備。

とりあえず、この微妙に残念な塗装をはがそう・・・



ステッカーはスクレイパーでゴリゴリ。



680円のワイヤーブラシセットをつかって
ドリルでルンルン♪ですw



なんか下地に赤い塗装が隠れてたんですが・・・(汗
雑な塗装だと思ったけど、本当に雑だった

この辺まで削って、塗装剥がし剤なるものを使えば?と思いつき買出し(ぉ
ついでに表面塗装の色決定w
キャンディー塗装のインディゴブルーにしてみる。
下地のシルバーで大分明るい感じになるんじゃないかな?と思うけど・・・結果は如何に?




赤いラメ塗装は強力な塗膜でした・・・orz
焼付け塗装っぽい?塗装剥がし剤が効きませんでした。

買出しついでに、細部用に真鍮ブラシを買っておけばよかったなぁ~と微妙に失敗。

ある程度削り落としたら、ペーパーかけて均す作業をしないと・・・

文字を削り落とすかどうかはちょっと考える。
SR好きとしては残しておきたいけど、作業的には落としたほうが楽なんだよねぇ・・・


と言うかんじで、久々に車ネタでしたw


そういや、もうすぐル・マンですねぇ~
日産でこんな写真を拾いました♪

・・・KPGC110が無いとか言わないでねw
Posted at 2015/06/09 22:34:44 | トラックバック(0) | | クルマ
2015年02月14日 イイね!

ステアリング周り

ステアリング周りお荷物が届いたザマス。


ステアリングとクイックリリースボス。



D1SPEC-R 33φ
本当はモモステがイイのですが、予算的に妥協。
格安モノだとDEPOレーシングとかありますが、あれは剛性感が皆無(実際グニャグニャ曲がる)なので却下です。
その点、D1SPECは格安ですが、そこそこ剛性があるので良い感じ。

今のモモ・コルセ35φより少し小径になります。
ディープだとオフセットしすぎちゃうので、悩みどころ・・・
小径で真円のステアリングってなかなか探すの難しい。

多分これで膝が当たらないと思う・・・



それとクイックリリースボス。
まぁ、俗に言うラフィックスのパチモンですがw
でも、このパチモンは精度のいい素晴らしいモノなんです。
最近では、さらに酷いのが流通してますが、それは後述します・・・

で、リリースボスとステアリングを使って、使い分けようという目論みです。

サーキットでは小径ハンドルに付け替え。
普段乗りは今までのモモステ。
ってな具合です。

ナビのリモコンとか色々付いてるのを、サーキットで外すのが面倒なのと
ドリフトとかだと小径の方が良さそうな気がしたので。



ちなみにクイックリリースボスの良し悪しはこんな感じです。

良パチモン
(ラフィックスのコピー品。でもほぼ同等の品質)




悪パチモン
(パチモンのさらに劣化コピーといった感じで、酷い出来です。)



ちなみに、後述の悪パチモンを実際買ったことがありますが
あまりにも酷いので速攻で捨てました(中古屋へ)
昔は良パチモンが主流だったのですが、今は悪パチモンと薄型ってのが主流のようですね。


そんなわけで、用途に合わせてステアリングを使い分ける作戦・・・

・・・果たして上手く行くのか(ぉ

Posted at 2015/02/14 21:48:29 | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月12日 イイね!

カボーン(?)

カボーン(?)近所の中坊共が、バレンタインだかナンだかしらねぇけど
手紙をもらったとか何とか話しているのを聞いてしまって
イラっとした(マテ


そんな感じで屋根塗装のボロ隠しに
カーボンシートを貼って見ました(ぉ

練習の時は上手く言ったんだけどなぁ・・・

ドルフィンアンテナ風には左右対称に上手く貼れました。




で、肝心の屋根ですが・・・

貼り直したりしてると、そこからクリアーが剥げて行くのです(泣
結局クリアー地がシートの粘着面にくっついて、そこが気泡のように浮いてしまって、酷い仕上がりです。かと言って、クリアーも剥げてしまったので、正直もう後戻りも出来ない感じで無理矢理貼り付けました。


あと、カーボンシートを買うときは、ちゃんと採寸してから買おうと思いました(ぉ




ピラーの所とか、長さが足りずに、貼り足す感じになってしまい
継ぎ目が微妙に残念な具合に・・・



まぁ、ボロ隠しが余計にボロくなった感じです・・・orz

と言う具合で、第一回(?)カーボンシート貼り付けは失敗気味です。
でもクリアーが禿げたので、当分はこのままです・・・



・・・果たして、第二回はあるのか?



余ったシートでオーディオパネルに貼り付けてみました。
・・・小物なら上手く行くんだなぁ・・・


今回大活躍しつつ惜しい結果になったヒートガンさんです。

アストロの安いのが無かったので、デジタルヒートガンです。
温度設定が出来るので、微妙な伸ばしとかで暖めすぎないのでよかった。

正直、買ってもあまり使うことが少ないとは思ったんだけどね。
・・・まぁ、カッティングを剥がす時にも使えよう・・・



・・・徳用チョコ美味い・・・


Posted at 2015/02/12 17:35:05 | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月05日 イイね!

新生・メーターパネル

メーターパネル完結編(?)


プリンタの調子がイマイチなので、結局直す事に

分解手順が判らなかったので、「えいやっ!」ってバラした(ぉ


このマイクロスイッチが接点不良を起こしてたらしいので、半田でバイパス。常にON状態に加工。

これで排紙トレイの開閉エラーは皆無。

デザイン案も決心がついて、いざ印刷とおもったら、今度は黒が出ないトラブル発生。
ヘッドクリーニングとかヘッド位置調整とか色々メンテナンスモードを弄っていたら出るようになった・・・


これで3枚フィルムを無駄にしたザマス・・・

で、ようやく貼り付け作業
フィルムには糊がついているので、直接貼れる。
で、ELパネルをメーターに貼り付けるのに、前回の両面テープだと後が残ったので、
今回はOHPフィルム用に買っておいた、超透明両面テープを使用。

ガラスとか透過系にはイケてる両面テープです。

そして本体に組み込み。

メーターリングを乗せると、はみ出た部分とか判らなくなります。


そして前回同様に針の位置あわせ。
今回は実走しながら微調整。



これで完成。


ELパネルの点灯具合

ようやくメーターパネルを刷新する事が出来た。
あとはリアウィンドウのカッティングだな・・・
Posted at 2014/08/05 16:09:57 | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「禁断の果実(りんご)の誘惑 http://cvw.jp/b/2036390/44515607/
何シテル?   10/28 00:21
放置プレイ実施中 ぼちぼち復帰します。 改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:27
オートパーラー上尾 コンビーフサンドはここだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:21
オートレストラン 鉄剣タロー レトロ自販機の牙城@サイタマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:16

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットがポンコツ過ぎて買い替える予定でしたが、事故って直すのも勿体ないと、前倒しで買い ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレットに乗り換えました。 憧れだった軽です(ぇ ・乗り降りがしやすい ・頭がぶつから ...
日産 シルビア 苺たん (日産 シルビア)
S15シルビアを新車で乗って19年・・・ 当時周りが180SXやらS14やらに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation