
2~3日前からくしゃみが止まらない。
いよいよもって花粉到来です。
そんなわけで、鼻水・鼻づまりが酷いと憂鬱になってしまうので
早めの対策とおもい耳鼻科に行ってきました・・・
・・・・がっ!?
「閉院しました」
の張り紙・・・orz
仕方なく、繰る先生で検索・・・
出てきたのは2年前に医院長が急逝してなくなった所と
今、目の前で閉院している所
それと某SAMの総合病院・・・
・・・オラが町に耳鼻科が無くなった・・・(汗
仕方なく総合病院へ・・・
耳鼻科で待つ事1時間半・・・
こんな時VITA持ってくるんだったなぁ~と後悔しつつ・・・
で、先生に事情を話したら
「あぁ、(閉院した耳鼻科の先生)さん亡くなられたんですよね」
・・・あちゃ~こっちもか・・・
と言う感じで、診察と言うよりも薬の選定。
一覧表を出して「どれ使ってました?」っていう感じだったので、
その中で知ってる薬で効果があった「ジルテック」にしてもらった。
ついでに点鼻薬と点眼薬も処方してもらう。
処方箋と薬代で4000円もかかった・・・(泣
耳鼻科の時は28日分で、1500円程度だったのになぁ・・・
こうなったら、隣町の耳鼻科を当てにしてみようかなぁ・・・
そんな耳鼻科問答があった後、
オイル交換をしにお店へ。
どうせ今日暇だっぺ~と思いつつも
3月入ったら急に忙しくなる予感がしたので
今のうちにピットを借りた方が賢明と判断。
オイルはちょっと固めで
Mobil1の15w-50
フィルターはピット貯蔵品
で、前回交換したのが8月のドリフト練習前だったので
だいぶ期間が開いた事もあり、内部洗浄フラッシングをする事にした。
簡単な添加剤タイプではなく、オイル経路に洗浄液を圧送して
カーボンスラッジを落とす、ちょっとお高いメニューです。
フラッシングの機械が新しくなってから、使ったことが無かったので
自分の練習も兼ねて、自車で作業をした。
ちなみに金額は社割なのでゴニョゴニョ・・・円ですw
まぁ、ぶっちゃけ1万円してません。
でも現金無いからカード払いよん(ぉ
カードといえば、色々ネットでポチポチしてしまいました・・・(滝汗
ボヤッキー並の「ポチっとな」具合です。女子高生の皆さんっ(謎
近日着弾、炎上予定(マテ
ついでに本日の被弾(ぇ
ロッカーアームストッパー(東名って書いてあるけど絶対違う)
アルミサクションパイプ(お洒落アイテムですよ?)
アップガレージでヤケ買いしてきましたw
サクションパイプjはホースバンドをどうにかするとして・・・
ロッカーアームストッパーはどうしようか・・・
パッキン交換しないとダメっぽい?
液体ガスケット用意しないとダメっぽい?
カムジャーナルの締め付けでトルクレンチいるっぽい?
作業時間と液ガスの硬化時間考えて1日じゃ無理っぽい?
ぽいぽい?
Posted at 2015/02/27 22:01:18 |
トラックバック(0) | 日記