• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だれす@ずら。のブログ一覧

2016年01月09日 イイね!

ガラスの花と壊す世界

ガラスの花と壊す世界ガラスの花と壊す世界

カントク絵つられて見に行った・・・(ぉ




POPのQRコード読み込んだら壁紙もらえるって書いてあったけど、404notfoundですよ?


オリジナル映画ってことで、いろいろ期待して言ったんだけど、いまいち世界観が飲み込めない感じでした。
で、どうにも消化不良だったのですが、原案の「D.backup」のサイトを見たり、漫画の「D.backup-リモのはこには-」を読んだりして、ようやく世界観が見えてきた。

いきなり映画だと結構敷居高いかもしれないデス・・・(汗

でも、多岐にわたるネットワークとノード・ディレクトリ・階層毎に世界観が存在するとしたら、結構横の広がりが色々できる設定で面白いかもしれない。

そういう視点で、もう一回見てみたい感じでした。
2月には書籍でコミックと小説が出るらしいので、ちょっと興味津々。



入場者特典1週目の色紙「リモ」です。
カントク絵はやっぱりすばらしいw

とりあえず、来週はデュアルの色紙をゲットしに行くザマスw
Posted at 2016/01/09 17:36:06 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年01月06日 イイね!

新春一発目!

新春一発目!・・・の着弾♪


いやぁ、元旦から仕事だったから正月気分一切ありませんけどねw


とりあえず、コミケで買えなかった(日程合わなかった)「五年目の放課後(カントク)」の新刊を通販で購入。

ついでに、軸中心派のブースでも買えなかった、トリックアートポストカード。


そして、気持ちを新たにしようと長年使ってたキーホルダーをやめて、本皮キーケースを買ってみる。



ブラックライトLEDを当てると、色が浮かび上がってくる、ちょっとオサレな仕様w
ただ、付属のブラックライトが小さいので、強力なでかいやつをそのうち作ってみようかな(ぉ


という感じで、新年初のお休みは、午前中にお寺に新年のご挨拶で伺った後、
家で、ぐでたまの様にゴロゴロしてました。

・・・もう少し気合を入れないとダメですね・・・

今年はいろいろと作ることを目標にしてみたいと思います。
とりあえず、先日買ったフルアーマーユニコーンをLED仕様で作ろうかとおもいます。
あと、Arduinoを使った工作というか、開発を進めたいと思います。
・・・あぁ、そういや、LEDアンダーネオンをすっかり忘れてた・・・そっちが先かな(ぉ


というか、会社の飲み会が来週あるので、そのためにお金を使えない貧乏さんです(泣
正直、あまり参加したくないんですがねぇ・・・お金かかるし飲めないし・・・

Posted at 2016/01/06 20:52:28 | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2015年12月31日 イイね!

大晦日だよ!コミケット!

大晦日だよ!コミケット!「私は帰ってきたーっ!!!」

実に7年ぶり?と思ってたのですが・・・

2008年末にリストラ解雇されて、退社した足で、その勢いのまま参加したのが最後だった気がしてたのですが、知人のお手伝いで何回か参加してたので、4年ぶり位でした(ぉ

・・・結局、骨の髄までヲタクでしたよ・・・


一応、「徹夜は禁止」ってルールですので、
今回はヲトナな対応をしました。


午後8時に寝て、午前2時に起きたよ(手屁っ♪
徹夜はしてませんw

とりあえず、カロリーを摂取するためにぺヤング超大盛を食べて出動。
一応、4時過ぎごろに待機列に入れればいいかな~的な行動で移動。

東雲くんだりでパーキングを探すけど、どこも満車。まぁ考える事は同じですよね~
SA東雲BAYは「コミケお断り」状態。

仕方なく、東雲のちょい先の枝川のパーキングに駐車。
国際展示場まで歩いて30~40分程度で、しかも全日最大1200円と格安。
これ使えるね!と思って歩いていたら、東雲BAY付近に立体パーキングが空いていた・・・

・・・ふぅ・・・まぁこう言うことも有るよね。


AM4:00 待機列に到着。
この時点で1000人以上は間違いなくいた・・・
徹夜組はブルーシート敷いて完全に花見の席取り状態w

PSVitaに仕込んだ動画
「ラブライブ!The School Idol MOVIE」と
「ご注文はうさぎですか??」を視聴しながら時間を潰す・・・

御来光。
初日の出はこれでいいや(ぇ

AM8:00 列固定。移動開始。
東側の工事中ブロックを避けて海側のスロープに列がならぶ。
この時点で、東駐車場は人の渦でした。

AM10:00 拍手の音で開幕を確認。入場開始。

とりあえず、「ESSENTIA(藤真拓哉)」をメインターゲットに凸撃。
列に並ぼうと反対側の東1へ。
途中の「じぇのばけーき(たかやKi)」の列がやヴぁい事になっていて、
しかも並んでる途中で、抱き枕1限の案内。
これは東1を攻めてる間に、真反対の東6「てぃんかーべる(てぃんくる)」に行くのは時間がかかる可能性が高い=グッズ系は無理と判断。
なので、予定してなかったけど抱き枕(10000円)を買ってしまう(汗


戦利品

AM10:30
そして、じぇのば列に行こうと思ったら、列がとんでもない事に。
簡単に説明すると、往復列が8周分くらい出来て、さらに分断列がトラックヤードの東1ホールから東2ホールまで伸びてる状態。←その中に入って立ち往生。
完全に持久戦w

AM12:50
ようやく購入列に入るも、2限が1限になる事態。
そして「後は無理かも・・・」って列整理の人がボソっと言ってた・・・
何とか購入。

これが2時間半に亘る死闘の結果。
一緒に並んだ周辺の人たちに「お疲れ様でした」と労いの言葉が飛び交う、素敵な光景・・・?

そして近場のサークルで目ぼしいものを物色。

「ロリとら!!(月嶋ゆうこ)」

「牛乳屋さん(牛乳のみお)」

そして、東館を縦断。して対角線の位置にあたる「てぃんかーべる(てぃんくる)」へ。
そういや、東123が270mで、丁度戦艦大和(263m)がスッポリ入るんだっけなぁ~と、下らない事を考えつつ・・・


「てぃんかーべる(てぃんくる)」新刊セット。
やっぱりグッズのクッションは終わってた・・・orz

それから西館のコスプレエリアを素通り。(聞いた話だと登録者1万人超えたらしい)
企業ブースを巡り、目ぼしいものが無かったのと、弾薬がかなりギリギリだったので(抱き枕のせい)、ジーストアとか後で買えるし。とスルー。
西館サークルスペースで、恒例の北斗本「お嬢の浴室(AYA)」

「ラブライフ!」と「漢これ」

それから、「Clochette(咲良ゆき)」の音ノ木坂OG部員シリーズ。


そして久しぶりに友人にも再会できた。
なんだかんだと、急ぎ足だったけど、概ね良好な戦果w

PM3:00
早々と国際展示場を離脱。
閉館間際だと、混雑しすぎて、移動が困難だと思ったのと、
明日も仕事だから、早めに帰って休もう。って思ったので。

ゆりかもめで、反対方向の東雲へ。
駐車場まで歩く事もできるけど、流石に背中の痛みがきつかったので、交通機関を利用。
東雲駅の周辺ってラーメン屋さんが多いのね・・・

実は数日前に、仕事で転んで、背中が軽い鞭打ちになったようで、体をひねると、結構痛い感じでした。
無理の利かない年齢ではあるけど、無茶をして良かったかな?と思える一日でした。


というわけで、コミケ復帰戦は上々な結果でした。
次はサークル参加を目指して頑張ろうかなぁ~。




今年一年、ありがとうございました。
個人的には、収入が少なくてジリ貧だったりしましたが、
街の国際整備士になれたり、メンタル的にも良い傾向になってきたので、来年はもう少し良くなっていければいいかな?と思います。

それでは、皆さま。良いお年を。

Posted at 2015/12/31 19:23:44 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月22日 イイね!

ひと足早いクリスマスプレゼント

ひと足早いクリスマスプレゼント・・・自分にですがね(ぉ




とりあえず、先週から着弾ラッシュです。


Ardino R3(互換ボード)
Ardino(アルディーノ)とは、簡単に言うとマイコンボードです。
PICマイコンとか言うのがあるのですが、それで開発をしようとすると、アセンブラ言語でプログラムする必要があるのと、PICライターで書き込まないといけない。
しかも実装してから動作テストをするので、いちいちPICを付けたり外したりを繰り返すので、開発効率が結構大変な代物でした。

それをUSB接続でかんたん接続。
1ボードでC言語で開発が出来て、ブレッドボード等で試作しながらPCからランニングテストも出来るのです。
技術の進歩と言うか、そんな時代の流れを感じます・・・昔、これあったらもっと色々遊べただろうなぁ・・・


で、一緒に参考書を購入。
壊れたドライヤーの代替とチノちゃんもセットで(笑)

そして今日になって着弾。

KSC ベレッタ M92バーテック07(HW)
米軍に正式採用もされたM9シリーズの特装仕様で、
グリップをスマートにして握りやすくしてるのが特徴です。
日本のSITチーム(特殊捜査班)にも採用されてるモデルです。

・・・まぁ、ベレッタM92の在庫がこれしか無かったってのもありますが・・・

一緒にガスボンベとかBB弾とかまとめて買いましたw

あと、ターゲットもw
粘着面で、BB弾をキャッチして、自然に落ちるって言う、なかなか便利な代物です。

そして安全装備。

保護ゴーグルです。
お座敷シューターと言えども、兆弾はやっぱり危ないのです。
ネットで安いのでも良いかな?とも思ったのですが、作業用の保護メガネって使えないかな?
と思って、アストロで購入。(・・・コンプレッサー見に行ったついでに・・・)
680円と100円の2種類かってみたけど、100円のやつが、思った以上にフィット感が良いw
曇り止めがないと曇ってきちゃうのは仕方ないけど・・・

とりあえず、試射
0.12gのBB弾だけど、命中精度は室内の2~3mだと抜群。
BB弾の上に当たると割れるのね・・・さすが18禁ガスガン・・・

何度か撃ってると、ターゲットが倒れたりする。
何とかしたい・・・


ダンボールでターゲットを自作してみるも、勢いで穴が開いてしまう・・・
上にA4用紙を張って、ダンボールを2重にしても勢いはなかなか・・・
内側に麻布をたらしてみたけど、兆弾しまくりw
もっと、衝撃を吸収しつつ、コストのかからないターゲットを開発したい・・・

最終的にこんな感じになりました・・・
ターゲットはもう少し使いやすい物を考えてみよう・・・

あと、病院帰りにアニメイトによって、コミケカタログを数年ぶりに買ってきたw
・・・3日目に参加予定だけど・・・死屍累々な予感・・・

ふむ。ベレッタかっこいいなぁw

・・・早速壊しました・・・(ウソ

リアルな銃みたいに分解してメンテナンスできる様です。
とりあえず、スライドレールの部分の滑りを良くするためにシリコンを塗布してみる。
シリコングリースがあれば良いんだろうけど、手持ちが信越シリコーンしかなかった・・・今度買って来よう。

でも、やっぱり寒さのせいか、1マガジン(25発)を打ち切る前にガス圧が弱くなって、全部打ち切る事が出来ない。
ホットなマグカップの上で、温めておくと、最後まで打ち切ることが出来た。

マック堺さんのレビューで同じM9シリーズのレビュー動画見てたから、覚悟はしてたけど・・・

KSC U.S.9mm M9 07ハードキック ヘビーウエイト レビュー

まぁ、同じKSCのシステム7のヘビーウェイトなので・・・

と、色々試したりしてるうちに、3本買ったガスボンベの1本を半分以上使ってしまった(ぉ
どうやら本格的にコンプレッサーを検討しないとダメっぽい・・・


あと、収納にケースが欲しい。
市販のやつでもいいけど、友人が自作したいと言っていたので、それも有りだなと思ったw

ベレッタのロゴマークとかネットで探したら、epsデータで見つけたので、カッティングも出来るしw


とりあえず、数日はコミケカタログを見ながら、戦術を立てるか(ぉ

・・・藤真先生のところは開幕ダッシュか・・・(ぇ
Posted at 2015/12/22 22:27:31 | トラックバック(0) | エアガン | 日記
2015年12月17日 イイね!

ラブライブ!

ラブライブ!真姫ちゃん!
電車賃かして!

なるほど!

・・・オレにもかして下さい・・・(ぉ

そんな訳で、病院での検査の結果は、便潜血(-)・血圧は経過観察。

というわけで、結局二次検査の無意味さを痛感しつつ、内視鏡をブチ込まれずに済んで、安堵しましたとさ。

で、dアニメストアで「ラブライブ!The School Idol Movie」のレンタルが始まったので、課金してしまいました。
円盤欲しいけど、色々と控えておかないと厳しいのと、旧ドコモポイントの残高を転用できたので。
それに500円(ポイントだけど)なら懐に優しいw


久々に見たけど、やっぱり「Angelic Angel」はカッコイイな♪イントロが特に好き。

そしてライブ繋がりって訳じゃないけど着弾物。



「ミラクルガールズフェスティバル」
ゲームはprojectDIVAと変わらないリズムゲームですがw
それより重要なのは、
好みのアニメキャラが3Dでぬるぬる動くことにあるのです!

幸いと言うか、「GO!GO!575」と「Wake Up,Girls!」以外は大体知ってるので、
個人的には申し分ないラインナップ♪

ワンダーグー特典のきんモザマグカップ

金髪!金髪!


そして、いざPSVitaを数ヶ月ぶりに起動・・・


・・・?


充電が完全放電してらぁ・・・orz



起動電力を確保するまで数十分放置・・・


起動したら、日付すら消えてた(ぉ
システムアップデートにWiFi接続・・・・しない
ネットワークの設定も消えたらしい?
仕方なく、WiFi設定をするも、何か上手く行かない。
色々調べていった結果、ルーターのDHCPサーバーがハングアップしてたっぽい。
このルーター元々業務用のクセに貧弱だなぁ・・・

ほげほげして何とかPSNにも接続できるようになった。


とりあえず、知ってる楽曲が多いので、楽しいです。

草壁ゆか(CV:田村ゆかり)のライブステージは王国を彷彿させる(ぉ

ちなみに、PVはこんな感じ。

・・・携帯で録画したので、微妙ですが・・・

久々にPSVitaが大活躍してくれそうです。

そして来年3月にはこれが来ますw

「ご注文はうさぎですか?? Wonderful party!」

・・・Vita(無理して)買ってよかった・・・(感涙


PSO2もエピソード3完結してるらしいので、そっちもボチボチ復帰してみようかなぁ・・・

あと、今日着弾のつもりで注文したやつが、明日届くらしい。
久々にマイコンで工作をする計画。
Posted at 2015/12/17 22:38:29 | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「禁断の果実(りんご)の誘惑 http://cvw.jp/b/2036390/44515607/
何シテル?   10/28 00:21
放置プレイ実施中 ぼちぼち復帰します。 改名しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 22:50:27
オートパーラー上尾 コンビーフサンドはここだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:21
オートレストラン 鉄剣タロー レトロ自販機の牙城@サイタマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 20:49:16

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
パレットがポンコツ過ぎて買い替える予定でしたが、事故って直すのも勿体ないと、前倒しで買い ...
スズキ パレット スズキ パレット
パレットに乗り換えました。 憧れだった軽です(ぇ ・乗り降りがしやすい ・頭がぶつから ...
日産 シルビア 苺たん (日産 シルビア)
S15シルビアを新車で乗って19年・・・ 当時周りが180SXやらS14やらに乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation