このように80年代に全盛を誇ったボタン引きルースクッションシートですが、80年代後半になると、それまでの「まるでボタンの数を競う」かのような豪華なものから、例えば写真のルーチェ(86年)のように、もはやボタン引きに分類して良いのかわからないような、大人しめのデザインのものに変わっていきます。
究めつけは、3代目レオーネの最上級グレードGRの後期モデルです。
83年に登場したフローリアンアスカ(後にアスカに改名)は、GMのJカー戦略の一環として登場しました。即ちオペルアスコナとの双子車であり、ヨーロッパ調のクリーンなスタイルが売りでした。
そして、81年になると、ダイハツから新型シャルマンが登場しました。この2代目に当たるシャルマンは、70カローラをベースにしたダイハツの最上級車です(・・・といっても、エンジンはカローラと同じ1.3と1.5であり、カテゴリーとしては大衆車になります。)。
ボタン引きルースクッションシートというと、古くは戦前のクラシックカーなどに見られましたが、70年代後半に入ると、米車の影響で日本車にも採用例が増えてきました。77年の日産プレジデント、セドグロ330、ローレル230、78年の三菱ギャラン(エテルナ)シグマ&ラムダ、79年のマツダルーチェ等々。![]() |
日産 セドリック 18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ... |
![]() |
トヨタ クラウンハードトップ 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。 13系では希少な前期の7M ... |
![]() |
三菱 デボネア 【長所】 ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ... |
![]() |
トヨタ マークII GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。 当時はハチマルヒーローも創刊されておら ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |