• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまる@にくきゅう号の"四代目にくきゅう号" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2015年8月16日

リヤ・エンブレム取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
職場の同僚のお兄様が北米スバルにお勤めという縁で、北米版WRX STIのエンブレムを発注!
いつ到着するかはわかりません(^-^;(笑)
いつ到着してもすぐ取り付けられるよう、現行のエンブレムを外しておこうと思います
今回お役立ちグッズは、
Holts エンブレム取り外しキット
Holts ステッカーはがし
アイリスオーヤマ フィルムタイプ養生テープ
の3点です
2
まずは、エンブレムの周りを養生・・・ケミカルも物理的な摩擦も用いて外すので、周りはできる限り保護したいですね
今回使ったアイリスオーヤマの養生テープは、幅を自在に切ることができるので、今回の細かいマスキングにとても適していました!
・・・たまたま買っただけなんですけどね(笑)
3
養生が済んだら、エンブレムの角の部分から、取り外しキットのアラミド繊維の糸で、接着剤をこそぎ落とすように外していきます
今回は夏に行っているので接着剤が柔らかくなりやすく、外すのには特に苦労はしませんでした
聞いた話では、冬のエンブレム外しはかなり大変なようです(^-^;
4
ボデーにベットリ接着剤が残っていますが、エンブレムそのものは綺麗に取れました~!
5
大きな接着剤を取り除いて、さらに剥がし剤を塗って濡れタオルでふくと・・・
6
かなり綺麗になりました・・・が、エンブレム周りが水アカで結構汚れてます・・・2年経たなくてもここまで汚れるんですね~
そこで・・・
7
このところ頻繁に使用している、ノンコンパウンドの水アカ取りを使用
この製品、塗装を傷めることはほぼなく(コンパウンドでなく、たんぱく分解酵素で水アカを落としやすくするため)、虫の死骸落としとしても非常に優秀です
これを、タオルで流れ落ちないように押さえて漬け置き洗いのようにしますと・・・
8
まだまだ汚れは残っていますが、繰り返し行うことでだいぶ薄まると思います
北米版エンブレムが届くまでに何回か繰り返したいですね
♪(´▽ ` )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検整備

難易度:

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

車検前事前点検

難易度:

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

リアカメラ交換

難易度: ★★

グリルの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hajime@junさん、実は、SABの横の道でまたすれ違ってました(T_T)(笑)」
何シテル?   10/31 16:35
ねこまる@にくきゅう号と申します。 初代にくきゅう号:TOYOTA CELICA SS-I (ST202) 二代目にくきゅう号:MAZDA ROADST...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D-SPORTエアクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 04:22:54
エアクリーナーチャンパー短絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 04:20:35
D-SPORTプラスチャージング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 04:20:24

愛車一覧

スバル WRX STI 四代目にくきゅう号 (スバル WRX STI)
SUBARU WRX STI spec C 17 inch 歴代にくきゅう号シリーズ初の ...
スバル プレオバン 五代目にくきゅう号 (スバル プレオバン)
SUBARU PLEO Van AWD/5MT 四代目の、通勤でかかる負担(年18,00 ...
トヨタ セリカ 初代にくきゅう号 (トヨタ セリカ)
初代にくきゅう号、丸目四灯とカエルのような丸いフォルムが素敵な、ST系最後のセリカでした ...
マツダ ロードスター 二代目にくきゅう号 (マツダ ロードスター)
二代目にくきゅう号は、昔からの念願、オープン2シーターとなりました。グレードはRS、ロシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation