• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NEW

使徒135のブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

ランクル70 GDJ76 納車から1ヵ月500キロ達成!

ランクル70 GDJ76 納車から1ヵ月500キロ達成!みんカラのみん友さま

今日の道内は「暑い?熱い?」ですが

それなりに、微風もあり過ごし易いような?

無論、自宅、会社はエアコン24度設定ですが💦

エアコンの無いお住まいやラーメン店にうどん屋さん

等の食堂はキケンですので入店はエアコンの有無が寛容で御座いますね!

北海道では、未だエアコンの未設置店が多く存在していますので。

さてさて

ランクル70が納車されてから早1か月を迎えましたヽ(^o^)丿

走行距離は500に達しまして初DPF稼働経験もさせて頂きました。

初DPFは402キロだったかな???

1000キロ付近かと思いましたが予想より早くオドロキマシタ。

さて500キロ/1か月の感想ですが、ランクル300と1か月併用でした
ので改めてランクル300の良さが浮き上がりました🤣

ホント!LC300ZXって素晴らしいクルマです👍

所有した事ない皆さま大変オススメな1台ですぜ!

では70はと言いますと少し慣れて参りました(爆

@ 先ずは視認性含めたボディーサイズ!

)実に使い易いサイズ感ではありますが「背面タイヤ」が邪魔?

)スーパーの駐車場にラーメン屋の前の路駐+縦列駐車!

)中央区分無しの1車線での交互スレ違いもお手の物です。

)近いうちに札幌市内のデパ地下パーキングにチャレンジしてみます👍

@ 運動性能と予測運転

)2800ccヂーゼルターボエンジンで御座いますので役不足は無し!

)追越や追抜きに車線変更等々の加速減速は十分で御座います。

)ブレーキに関しましても非常にコントロールしやすく良です!

)前方車/後方車の予測不能な車にも十分対応できる減速加速力!

)80キロ巡行が安易で快適で御座います。

@ 不整地での走破性

)先日石狩大浜にテスト含めて副変速機にて4WDとデフロックを
試みましたが非常にスムーズに切替出来ました。

)不整地での走破性は脚も良く動きこれぞヘビーディユーティーを
得意とする70だと思いました。(300でも難なく快適走破します)

@ 今後のカスタム性

)ノーマルホイールに285/75R16を来春導入しワイルドだろ~と
逝って見たいです😆

)車内は小さくても機能充実したナビ装着で満足出来そうです。

)バック映像をナビに映し出しは必須かと思いました。

)もしも夜間林道に目覚めましたらフォグをルーフキャリアにバーライト
取付て林道を煌々と照らしながら夜行動物をウオッチして見たい。

@ 維持費

)4気筒2800ccヂーゼルですので車税は安くはありません。

)燃費はリッター10キロ程度で軽油ですので満足な範疇です。

)比較的センサーや電子制御等々も少ないので5年5万キロでの
コストはオイル交換程度かと思います。

総評は1000キロを超えて日帰りTRGや1泊TRGの後に綴りたいと思います。

*LC300ZXも丁度3年乗りました。本来は50か月程度乗ってから
売却予定ではありましたが、ランクル70が予想より使勝手が良さそう
なので、思い切って早めにLC300を売却する事に決めました。



Posted at 2025/07/23 11:29:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2025年07月12日 イイね!

ランクル70 GDJ76 納車から半月300キロ走破!

ランクル70 GDJ76 納車から半月300キロ走破!みんカラのみん友さま

ここ数日札幌はヒンヤリ~

避暑地の北海道らしい気候に!

気温が23度~27度 湿度40%前後

朝晩の気温が18度~22度と最高です。


またまた、お仕事兼ねて豪雪の雄!岩見沢にランクル70でドライブ♪

今回はちょいダート走行を試みました👍

▽ フラットダートですのでランクル300と比較しても「同じ」です。



車体に小石がバチバチと音を立てますがLC300の方が気にならないかも。

▽ 道が狭い所はヤハリLC70が楽ですね(当たり前ですが。。。)



お仕事も3時間程度で完了しましたので少し遅めのランチ💛

岩見沢と言えば「らーめん🍜」らい久本店に突撃!!!

味噌ラーメンがこのボリュームで ¥900円 ヤッス!!



店内はモチロンスーパーレトロで御座いますよ👍





ちょい仕事兼ねてのドライブと安くて美味しいランチは最高です!

LC70に少し慣れては来ましたが、腕の置き場所が。。。。
ロングドライブ迄には「腕置きを見つけなければ」

あっ!そうそう。

ランクル70関連のブログを書くと偶然にも驚きのPVとなります😱

見応えも!感動もございませんが。。。。






Posted at 2025/07/12 07:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2025年07月10日 イイね!

ランクル70 GDJ76 納車から半月200キロ走破!

ランクル70 GDJ76 納車から半月200キロ走破!みんカラのみん友さま

北海道は本日より気温は若干おだやか

な予報で来週の月曜日まで30度超過は
無いとの事です。

体感的な快適指数は気温よりも湿度なの
で何とも言えませんが~!



さてランドクルーザー70/GDJ76が納車となり半月が過ぎました。

豪雪で有名な岩見沢に仕事も兼ねて200キロドライブとなりました
ので軽くインプレいたします。

先ずは燃費(スタミナ)

燃料は軽油で130Lタンクで御座います💪

130Lって!!タフガイですよね~🤩

納車からリセット無しでリッター9キロですので1170キロ走破
出来る計算になります。

ワタクシメの年間走行距離が5000キロ前後ですので給油回数は
単純計算で御座いますが年に2.5回👍👍👍

既に満タン納車ですので今シーズンの給油は1.5回か(ほんと?)
ある意味ガソリンスタンドとは疎遠ですね💛

一般的な「走って曲がって止まる」3原則は十分過ぎるほど満足!

奥さんも運転する事がありますので、交差点等々での低速での
ハンドルを切り終わった後の加速時にハンドル戻りにクセツヨ
が常に顔をだすので少し慣れが必要かもしれません。

加速力も制動力も大満足です!

6速ATでの巡行ですが80キロ~程度で風きり音が入りますが😆
まぁ満足の範疇です。

GDJ76の4発ヂーゼルターボのエンジンの音は中期150プラドより
清音で軽やかな音でカラカラ音も少なめな気がします。
早朝深夜でのアイドリングも気を使う程では無いかも程度です。

一番重要な足回りですが、後ろが「まぁまぁ」硬めで御座います。
ファミリー向けかと言うと、そこはどうでしょ?
私なら躊躇なく300に乗りますかね(当たり前か。。。😁)

そんなこんなで往復400キロ程度なら楽しくドライブ出来て、
市内のデパ地下パーキングや繁華街の小さめパーキングでも
車体は(全長4890/幅1890/高1920)十分な活用できます。


1984年のレジェンド的な骨格をベースに新たに令和の技術介入
で再々販を勝ち取った名機 LandCruiser70 /GDJ76.

肩を張らずにサラッと通勤に買物にチョイドラに!
たまには砂浜や林道や渡河とか!4WDにデフロックを活用して
オフロードも大いに楽しみことだってOK!
オールラウンダーとしての使用には、まさにベストカーでございます。

車両価格も480マンとお財布に優しい所も魅力のひとつですよね💛
ワタクシメの予想では5年後も400マン付近で取引出来そうな気が
してます😊





Posted at 2025/07/10 17:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2025年06月22日 イイね!

車を買ったら直ぐ施行シラザン50 ヤッテミタ!

車を買ったら直ぐ施行シラザン50 ヤッテミタ!みんカラのみん友さま

今回のランクル70はDラーコーティング
を見送りまして!

まなぶん氏オススメの「シラザン50」を
簡単施工して見ましたよ~

先ずは洗車+ウオータースポット除去
からで御座います😂



みなさまもご承知の通り、新車をオーダーして納車されるまでは
どこぞのプール(野ざらし)で暫く放置されちゃう訳であります。

その辺を見越してウオータースポット除去剤をアマゾンでポチ!




そんでマナブン氏の超オススメのシラザン50もポチ!




早速作業開始して見たいと思います!

先ずは温室育ちの718SPAを外気に触れさせて🤣



ランクル70は朝一既に洗車済みですのでふき取りしてガレージイン!



さて~シラザン50を開封しますよ~



ジャーン♪ 作業台は軽トラの荷台👍





先ずは奥3に30分程度手伝って貰って1回目の塗布完了!!!!

2時間乾燥させて重ね塗りしてみます。



重ね塗り完了し+90分乾燥させてからTOPコート剤を塗布して完遂!



コーティング剤もTOPコート剤も良く伸びてムラになる事も無く
マナブンのおすすめ商品の良さが実感いたしました。

Lサイズを買いましてランクル70に2回塗布できる量で御座いました。

全く難しい事も有りませんので興味ある方はレッツトライ♪


Posted at 2025/06/22 17:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2025年06月21日 イイね!

念願のGDJ-RX76がぁ!18か月を経て めでたく納車👍

念願のGDJ-RX76がぁ!18か月を経て めでたく納車👍みんカラのみん友さま

全国「津々浦々」お熱くなっておりますが!

札幌はワタクシ的には「序の口」な気温!

エアコン稼働するか?どうするか?

程度の湿度なんで御座いますよ😁

まだ6月ですから。。。😱


さて、そんな真夏日云々のお天気の中、18か月お待ちになりました、

GDJ76 ランドクルーザー70 がめでたく納車の日を迎えました💛

いつもはDラーでの納車となるのですが今回は超イレギュラー!

今回のランクル70は、トヨタカローラ札幌では「リース限定」
で購入は出来なく、超裏技の法人専売のトヨペットの「枠」を
担当氏が用意すると言う、離れ業!

流石は敏腕担当氏でございます <(_ _)>

当然納車は法人営業部のAHG法人メンテナンスセンターと言う簡素な
お茶も出てこない不思議な店舗での納車となりました😁



なんと!

AHG法人メンテナンスセンター(旧フォルクスワーゲン店舗)

納車ブースがあるじゃないですか👍👍👍👍👍

ブース内にはワタクシメの「GDJ-RX76」がぁ~!!!!!



オオオオオオ~! 

カックイイ😍😍😍😍😍






実に男らしい!オトコのアイテムRX76で御座います👍

何と言っても

本体¥4.800.000円 諸々のOP280.000円 諸経費350.000円

とってもお求めやすい訳であります!

先ずは書類とキー!

実キーは3本でドアリモコン2個 実キーって!

ワタクシメの軽トラでもキーレスイモビついてますけど!

キーをキーシリンダーに差し込むと言うのは国産車では
久しぶりで御座います😍

718SPAはキー型キープラグを差込み捻るタイプですので
実はいつもの事だったりもしますw

諸々手続きも完了し初ドライブとなります♪

2.8Lヂーゼルターボエンジンは軽やかで静かです。

6速ATギアをDレンジに(シフトレバーが遠い)

トルクフルに動き出します~

おおお!おおお!

イイじゃないか! とっても新鮮な感じがします😄

ススキノを流して、いつもの撮影ポイントの「カトキン」対岸着。





先ずは、初ドライブしましたが実に「求めていた」車両で御座いました。

実はランクル70登場前には、W463のナローゲレンデを日常使いで
買いたいけどトラブルと維持費を考えると。。。。。

そんな中GDJ76のリリースでしたので正に「求めていた」車両でした。

ランクルは途切れ途切れですが80/100/150/200/300と乗り継いで
おりますので、いつかは変態さんが乗る「70」には憧れを抱いてました。

世の大人たちには「いつかはクラウン」

ワタクシには「いつかはナナマル」でした。

本日ナナマルに辿り着けた幸運と敏腕担当者に感謝とオモチャみたい
と軽く70をディスる奥3に感謝で御座います🤗







Posted at 2025/06/21 08:14:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ

プロフィール

「@ま~@さん 私は闇オフィースの予定です😱」
何シテル?   08/12 21:28
みなさん よろしくお願いします。 ポルシェ 718 SPYDER BMW E36/7 2.2i/AT BMW MINI F54JCW ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 23:19:18
オカメのGWの過ごし方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:16:35
BMW認定中古車 プレミア アプ ユーズ 3コース朗報  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 18:57:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル歴は80/100/150/200/300とワゴンシリーズを途切れ途切れ乗り継いで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
念願だったMINI F54JCWを買っちゃいました! と言っても2017年過走行の激安中 ...
BMW Z3 ロードスター 北のスリッパ Z (BMW Z3 ロードスター)
BMW真骨頂の直列6気筒のオープンカーに乗って見たいと2022年にE89/Z4を購入しま ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
2021/9月オーダー「枠獲得中」 担当からは「枠」獲得難しいが頑張る! と快く商談を進 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation