• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NEW

使徒135のブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

激走938キロ 世界自然遺産 知床はウトロ流氷ツーリング😆

激走938キロ 世界自然遺産 知床はウトロ流氷ツーリング😆みんカラのみん友さま

北海道は春を迎えたかと??

思いきや!猛吹雪って。。。💦

目まぐるしい天候での家族旅行。

網走1泊の知床はウトロに流氷を
見に行きました。


両親の結婚記念日を餌に奥3から親孝行したいと旅行の提案を
頂戴した次第で御座います。

ちょうど奥3が携わってている「鶴雅リゾート」グループのホテル
に宿泊したいと(両親が仰せ)😆

ならば3月といえば流氷ですよね~♪

本来ならば知床はウトロに宿泊したかったですが!鶴雅リゾートさん
は御座いませんので網走湖を見渡せる網走のホテル 北天の丘 網走湖
に決定!



お部屋スタイルと予約と宿泊料金交渉は奥3にお任せしてワタクシは
ドライブルートの計画に取り掛かりました。

ルートは札幌→旭川→白滝→佐呂間→常呂(松寿しでランチ)
網走→ウトロ(ゴール)*網走からウトロまでの沿岸ルートで
流氷ドライブ♪

ホテルの予約、料金交渉は先方から素敵なプラン提示頂け、
無事に旅行スタートの準備整いました。

先ずは旅行を前にLC300をいつものスタンドで機械洗車の儀



気分も車も洗車でスッキリ♪ドラぷらで高速二日間フリーパス
も申し込みました。

札幌北ICから旭川方面に向かいカーリングで有名な常呂町は
松寿しさんでランチ13時着に合わせて300キロ走ります。



定刻12:50到着ヽ(^o^)丿



ミニスペシャル海鮮丼¥2200円ネタは味付き(漬け?)お醤油無し
で、かぶりつきます!ウマウマ~😃



ランチも大成功!お次はメインイベントの流氷で御座います!

WEBカメラではウトロ港に流氷がプカプカ浮いておりましたので
望みをかけて110キロ走ります~♪

網走を超えたあたりからプカプカと流氷のかけらが見えだします!

ウオォォォ~♪ 流氷!流氷!😱😱😱

同じ道内に住んでおりましても冬期間に「道東方面」に行く機会
も少なくナマ流氷は人生の体験としても珍しい部類になります。

期待を寄せてウトロまでの沿岸線の流氷の景色に期待を込めて
ドライブ♪







両親に感動的な流氷とウトロの景色をプレゼントする事が出来ました。

流氷圧巻です!

道民の皆さま、ウトロ周辺の流氷TRGは、まだ間に合いますよ👍






流氷の上に「オオワシ・オジロワシ」も見る事も出来て感動的でした。

▽オオワシWEBから拝借です。


▽こんな所にも!(奥3が撮影)




流氷+オオワシ・オジロワシのリアル観察と無事に旅の目的を達成
出来ました。

夕刻になりましたので安全運転で110キロ先、網走の鶴雅リゾート
ホテルに向かいます。










△ なんと!なんと!お部屋に露天風呂が御座いました🤩

夕食までの時間に大浴場は間に合いそうもありませんので
お部屋の露天風呂にササット入浴して疲れを流します~♨

夕食は両親の記念日でしたので、ワタクシの大好きなビュッフェ
スタイルは諦めて。。。😂

会席料理を個室で美味しく頂きました🤩

サプライズ・アニバーサリーケーキ🎂(奥3の会社)より。
夫婦箸をホテル支配人から頂戴しました。

奥3の日頃のお仕事ぶりに感謝で御座います。

夕食後、温泉で日頃の疲れを流し、オシャレなバーで両親と
楽しく美味しくお酒を頂きました。

ご両親も大変よろこんでました。

実に!親孝行な奥3で御座います💛

楽しい時もあっという間!早々にワタクシは就寝し大浴場で朝風呂!

朝食は大好きなビュッフェスタイルで食べ過ぎるほど美味しく
頂きました。

外は吹雪で軽く積雪。。。😱

安全運手で帰りますが奥3の希望で「遠軽町の黒曜石遺跡」見学!

遠軽町役場と遠軽信金と遠軽町埋蔵文化財センターの合同庁舎



見学は310円と格安であります。

展示は雰囲気満点でデザイン性を感じます。文化財お好きな方オススメ👍







残すは旭川でラーメンを食べて旅の目的は完遂!

遠軽→旭川目指します。

旭川市1条7丁目 味の三平さん




*コチラの味噌ラーメンは基本が激辛なのでオーダーは要注意🤣

ハーフ味噌ラーメン(辛さは:平民)とミニカツ丼を注文しました。



美味しく頂きました。旭川鷹栖ICから吹雪の中、札幌北ICからの
自宅に無事到着!

全行程の走行距離はなんと!938キロ 久しぶりに走りました😆

流石はランクル300ZX!空調に乗り心地に走破性に視認性も最高!

駐車スペースに問題が無ければ国産車ではNo1な超オススメな1台です。












Posted at 2025/03/15 11:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2025年03月03日 イイね!

藤トモ3から学ぶ☆ポルシェ マカンEVフェアとF54JCWで登別温泉

藤トモ3から学ぶ☆ポルシェ マカンEVフェアとF54JCWで登別温泉みんカラのみん友さま

札幌は数日間二桁気温で春の陽気

から一転昨日から「冬将軍」襲来!

急転直下のマイナス気温で体調管理
が必須な3月の幕開けで御座います。


3月2日はポルシェセンター札幌では「EVマカンフェァ」を超有名な
あの!ANO!「藤トモ」さんが来札😍

とっても楽しいトークSHOWと期待に胸を膨らませ友達の718B/4.0
のS氏とイベントに参上!

EVマカンのアンベールと共に藤トモさん登場!

オオオオオオオオ~!

藤トモ3もマカンEVもどちらも本物だ~😍

藤トモ3!終始EVマカンのご説明を頂きまして、ご参加の皆さまも
EVマカンに目を奪われており、ウンウンと頷いてました♪

そうこうしているとオープン友の会のFさん夫婦を発見!

4人で楽しくEVマカンをくまなく拝見し楽しいイベント終了。

藤トモさん♪ポルシェセンターの皆さま♪

貴重な楽しい時間を頂き、ありがとうございました😃

ところでマカンのイベントでしたので、さぞ来場者のマカンで
駐車場が溢れかえるのかと思いきや!

ジムニーでの来客がとても多かったのは正直ビックリ!

私たちオープン友の会のラインナップは!

1号車 F氏ご夫妻はMB/ゲレンデ
2号車 S氏はBMW/4クーペ
3号車 ワタクシはBMW-MINI/F54JCW

実際冬期のイベントってこんな感じですよね!

午前のイベントを大いに楽しみまして、午後からは登別温泉に奥3と
ドライブ兼ねて行って参りました。

札幌は結構な吹雪で雪が舞ってますがアスファルトはウエットで
凍結していませんので安心して巡行しました。

先ずは腹ごしらえで苫小牧市のトンカツ店は「味処てっ平」さん
に向かいました。

札樽道は札幌北ICからIN、苫小牧中央ICでOUT。少し市街地を走り
住宅街に佇むお店です。



無事に到着しました(^▽^)/

トンカツ定食を頂きました。





創業49年って感じで丁寧な仕上げで御座います。

お昼も美味しく頂きまして、再度高速道路、苫小牧中央ICからIN
しまして登別東(登別温泉)ICでOUT!

途中のPAで「樽前山」をバックにパシャリ♪

とても綺麗な樽前山は羊蹄山にも負けないほど素敵な稜線です。



目的地の登別温泉「さぎり湯」500円で日頃の疲れを癒しに~♨
温泉はタマランですね~😍

しっかりと温まり札幌に向けて帰路に着きます。

行きも帰りも110%~120%で巡行しF54JCWも快調!快調!

約1時間程度で自宅に到着です。

燃費は午前のPC往復も含めてのリッター12Kmとは納得です。








Posted at 2025/03/03 07:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2025年03月01日 イイね!

ランクル70の納車予定日とLX600/700hのご案内

ランクル70の納車予定日とLX600/700hのご案内みんカラのみん友さま

今日から3月ですね!

札幌の気温が連続で10度を超えまして

中小路は緩んだ雪でザクザクガタガタ
轍で大変な事になってます😆


普通車セダンならパンクかバンパーをヤッテしまいそう😱

道民の皆さま中小路は十分にお気を付けください。


さてさて~ 春と言えば新学期に新生活に新車祭り!

我われは正に新車大商談祭りと納車祭りと相成りますよね😍

【第一章】 レクサス LX600/700h編

ワタクシメのレクサス担当さんからLX600/700hの価格の案内
と大まかな生産枠のご案内がありました。

LX600は月1台ペースで年間10台から12台程度だそうで何とか
ワタクシメにも、ご用意頂ける(らしい)との案内でした。

700hは全く持って引当が無いそうで、案内(ワタクシメ)出来
ないとの事でした。未だに厳しい状況なんですね。

LX700hのご案内を頂いている方!選ばれた方々ですよ~👍




【第二章】トヨタ LandCruiser70 納車日確定

2023年11月にオーダーしましたランドクルーザー70、生産計画
の連絡が御座いました。

契約時より2025/5月~6月中納車お願いしてましたがピッタリ
計画通りに物事が進み正直びっくりで御座います。

LC70は4月末頃に生産完了予定で5月初から中旬には道内のヤード
に到着!5月末~6月初旬納車予定です。

札幌では未だに遭遇率が低いLC70!納車がとても楽しみです。




【第三章】 トヨタ GRヤリス RZ“High performance

実は昨年秋に購入したMINI クラブマンJCWが年末にお漏らし。。
購入させて頂いた中古車屋さんが、とっても素早くイロイロと
手配して頂き無事に修理も完了しました。

修理手配中に「もしも」大掛かりな修理内容だった場合を考慮。
12月にトヨタの担当氏にチョットGRヤリスの納期確認をした所
年次改良もあって先になるとお話があり、商談は流れたのですが
つい先日ランクル70の納期案内時に5月に1台だけGRヤリス案内
出来ますが!どうスッカ???

一晩お時間チョウダイとお願いして、軽く奥3にGRヤリス乗って見る?
とお伺いしました所「乗って見ない」と即答頂きました。

GRヤリス RZ“ハイパフォとは残念ながらご縁がありませんでした。




LXも乗って見たい気がしますがランクル300はコスパ含め相当
気に入ってますし、ランクル70/300同時所有ってのも、オトコ
のロマンあるよな~なんて浮かれてたりもします(爆

オカネ的にも992.2カレTへの投入も考えなくてはいけませんし。

カレT購入資金を「宝くじ一択」願いを懸ける!

ではキケン極まりないですし😱

ジックリと貯金通帳とポートフォリオを眺めマジメに「MY25オカネ」
事情を考えますかね。


なにか妙案が浮かんでくるかも~(爆

煩悩は生きるチカラ!

煩悩を活力に今日もお仕事頑張ります😁










Posted at 2025/03/01 10:30:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ランクル | クルマ
2025年02月27日 イイね!

ポルシェセンター札幌 担当O氏から着信がキターーーーーー🧡❓

ポルシェセンター札幌 担当O氏から着信がキターーーーーー🧡❓みんカラのみん友さま

2月と言えば「さっぽろ雪まつり」と節分。

明日で2月も終わりまして3月を迎える訳で
あります。

そろそろ


「アレの生産枠」カクホーーーー💛

の連絡を悶々と心待ちにしているのですが。

そんな2月26日18:30頃にワタクシメの携帯に着信が!

運転中でしたのでチラッと着信確認すると!

「ポルシェセンター札幌 担当Oさん」

そのまま電話に出ようかと思いましたが、奥さまが助手席より睨みを
きかせておりますので一旦電話を置きました。

目的地に着きましてワクワク+ドキドキしながらにO氏に入電!

今週末に~~!

マカンEVイベントで「藤トモちん」来られます😍

トークイベントに来ませんか?

ふ~ ふ~ ふ~(焦った。。。。)

モチロン参上させて頂きますよ😃とお返事しました。

以上!

今か今かと首を長くしておりましたので「無駄」な高揚を
してしまいました🤣

奥さんはウケテマシタ。

そんな2月が過ぎようとしているこの頃です。

Posted at 2025/02/27 12:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2025年02月15日 イイね!

ポルシェ992.2カレラT 友人のコンフィグ+ご予約立会 ヽ(^o^)丿

ポルシェ992.2カレラT 友人のコンフィグ+ご予約立会 ヽ(^o^)丿みんカラのみん友さま

本日は久しぶりに天気も良く気温は3月並み。

公式では3度!タイカンは5度あるんじゃない?

過ごしやすい一日ですが明日は更に気温アップ!

幹線道路は「ドライ」で住宅路は「ガタガタ」の
「ザクザク」と予想。

エアロの破損とパンクに、お気を付けくださいマセ。


さてさて

本日はオープン友の会の仲間が992.2カレラT.cab二匹目のドジョウヲ
せしめるが為に暗躍のお手伝い😱

同じ町内に住む「M氏」愛機は992.1C2とMAZDA/NDRF!

いつもの718/B4.0GTSのS氏も誘ってワイワイとコンフィグ祭✨

先ずは「いつもの」トマトジュースを飲みながら!



イロイロと盛上りコンフィグも完遂し諸々を印刷して先ずは 👍

M氏さん992.2カレラT.cabへのお並びおめでとうございます🤩

後は果報は寝て待てですね~

メインイベントも完了し展示車!納車待車をイロイロ徘徊。

▽ゲンチアンブルーのカレラcab


▽きんぱさんの「カルタヘナ号」きんぱさんFリップ付きましたよ!


▽そして試乗車の後期992カレラとご対面🤩


早速!早速!先ずは乗車してエンジン始動させて頂きました。

待望の丸型「START」ボタンをポチっとな👍

ファッオーン♪ とはイイマセンデシタ😆😆😆😆😆😆

フォン~♪ こんな感じで控えめでGOOD👍

3000回転まで吹かして見ました。

繊細な吹け上がりとシャープなレスポンスに好感と期待を得ます。

3000回転から「素カレラらしい」サウンドが期待できそうな「厚」
みを感じました。

これは上品で上質かつ繊細、早朝/夜間の出庫入庫に重宝する事
間違い無しの普段使いカレラになります😊

これぞ!皆さまが待ち望まれていた普段使い出来る、正に着るカレラ
なのですね。

やはり「最新が最良」とはセールストークとは言え良いと思います。

海外記事では後期992は多くのバリエーションを展開、各モデル別
に明確に方向性を打ち出すと記述がありました。

正に「ソレ」なのかも知れませんね。

アメちゃんは素のカレラを通勤使いされるようですので(想像ですw)

今後のモデル展開が大いに楽しみですね!噂では今年末にT-HEVの
ダカールがリリースされるかも!かも?





Posted at 2025/02/15 15:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「@ま~@さん 私は闇オフィースの予定です😱」
何シテル?   08/12 21:28
みなさん よろしくお願いします。 BMW E36/7 2.2i/AT BMW MINI F54JCW トヨタ LandCruiser70/2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 121314 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 23:19:18
オカメのGWの過ごし方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:16:35
BMW認定中古車 プレミア アプ ユーズ 3コース朗報  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 18:57:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル歴は80/100/150/200/300とワゴンシリーズを途切れ途切れ乗り継いで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
念願だったMINI F54JCWを買っちゃいました! と言っても2017年過走行の激安中 ...
BMW Z3 ロードスター 北のスリッパ Z (BMW Z3 ロードスター)
BMW真骨頂の直列6気筒のオープンカーに乗って見たいと2022年にE89/Z4を購入しま ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2024/11/10日にPC札幌にて「カルタヘナイエローM」をオーダーしました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation