• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
NEW

使徒135のブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

世界自然遺産・知床 新型RX300Fspツーリング

みんカラのみん友さま

北海道は無事に台風19号が逸れて、辛くも予定していた世界自然遺産の
知床に先月納車になった新型レクサスRX300FspでTRGに行ってまいりました。

TRGの目的は新型RX300Fの実力検証と秘湯と自然満喫がテーマです。

1知床峠から見る雲海と日の出
2【リベンジ】熊の湯で大自然満喫
3カムイワッカの滝 登頂
4ウトロ漁協婦人部食堂
5斜里の「いっぽんの道」
6【リベンジ】ナイタイ高原 ハンバーガー
7三国峠紅葉
特別編レクサスRX300Fsp AWD 実力検証

こんな感じで (^_^;)

朝日を拝むには、日の出時間までに知床峠に到着していないといけません。
新しい車で出かける初ツーリングは遠足前の子供と同じく上手く寝付ける
訳もなく22時にベッドインするも・・・寝れないを繰り返し15分程度ウト
ウトして23:30起床!

さぁツーリング開始でございます (´∀`*)



札幌北インター近くのセブンでコーヒー購入!



札幌北ICから旭川方面を目指し岩見沢まで4発マカンさんと結構なペースで引率
して頂き、そのペースのまま遠軽まで高速+高規格道路で順調航行。

一応札幌~知床間は550キロ程度

休憩もなく快調に女満別空港の横をグーグル先生にナビして貰うレア行程です。

斜里から知床峠までの月明かりは絶景でしたが、ほんのり明るくなる東の空を
焦りながら走り抜けます (´Д`;)

そして知床峠の日出5:31 到着は5:10無事に到着でございます~

辛くも間に合いました。




羅臼岳をバックにRX300の勇士



国後から上がる日の出に元気玉イタダキマシタ



元気玉でパワー充電できましたので羅臼側の「熊の湯」に出撃!

朝5時~7時は掃除とWEBにありましたがぁ~

なんと!




漁師さんが1名が出る所でした!掃除の話を聞くと7時頃だと思うから安心して
入んなとありがたい地元のお言葉です (´∀`*)


(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ- この大自然での露天風呂を貸切ッス !!!!


元気玉と熊の湯温泉で完全に元気を取り戻し次なる目的地の神秘的な聖地

「カムイワッカの滝」に向かいます。

羅臼側から知床に向かい、またまた羅臼岳バックにRXの勇士



知床峠から知床五湖.「カムイワッカの滝」ルートはダート走行となります。

鹿やキツネは頻繁に出会うことができます (´∀`*)







ここはポルシェでは来れません・・・

新型メルセデスG350dとか似合いそうなロケーションデゴザイマスネ。




結構ながく林道を走ると目的地の「カムイワッカの滝」に到着です。



外気が寒いので川の水(温泉水)から湯気が出ております~




現在は落石のため「一の滝」までらしいです・・・らしいです。

ワタクシは一の滝を念頭に素足装備。奥3行ける所までを念頭にシューズ持参。

マジッスカ (;>_<;)

素足 痛い Σ( ;ω;)イタッ!








素足の感想と経験

逝きは ヨイヨイ 還りは コワイ

みなさん、一の滝の上はシューズ必須ッス!!





何とか奥3のリクエストにお応え出来ました~ (*´∀`*)

お次は知床五湖の散策ですが、工事中で残念ですが(^-^)メインのスポット
まで散策で済みましたよん♪(先ほどの滝下りで既に足ガクガクっす)




さてお楽しみのお昼ご飯でございます♪

リサーチ済みの「ウトロ漁協婦人部食堂」でホッケ定食





このボリュームで¥1500- (゚д゚)ウマー ごちそうさまでした。

満腹で満足 鮭の遡上 や 鮭を狙うクマ の出現ポイントなど出向いたり
オシンコシンノ滝など観光して本日のお宿に15時到着です。

鮭の魚影です。


マルスコイで有名な「知床第一ホテルさん」3度目の宿泊で早割45?だったかな
おふたりさま朝晩ご飯付き¥30.000-大変満足でございました。




夜中に出かけようと思いましたが睡魔と雨で納得の爆睡。

雨に感謝でございます m(_)m


翌日は1時間押しのスタート(奥3の特技)

本日のメインドライバーは使徒奥3でございます キリッ

斜里町清里の「一本の道」



阿寒とオンネトーを目指します。





普通のペースで走り抜けるも1時間押しから1.5時間押しと・・・・・

何とかギリギリ明るいうちにリベンジナイタイ高原到着っす!

前回のなつぞら編と同じく15時後半に到着でした (´Д`;)








15時30到着で完全に諦めていた「リベンジバーガー」がぁーーーーー!

なんと! なんと! アルジャアリマセンカ!

奥3とのリベンジ宣言 流石 奥3 モッテマス!!



ウシソフトもイタダキマシタ~ (^-^)

バーガー 激(゚д゚)ウマー 少々お高いですが来店の際には是非ご賞味下さい。




旅のテーマも残すは士幌から登る「三国峠の紅葉」ですが暗くなり始めましたので
来年のお楽しみという事でドライバーは使徒にチェンジ♪

三国峠でパシャリ





ここからは層雲峡.上川町から高規格道路で旭川に向かいお土産GET!!

旭川から高速道路で札幌北ICで到着です♪

トランクマットはみん友のF3より強奪した滑らないスグレモノマット!
スーツケースがアッチコッチ行かなくて安心♪



大変お疲れモードですがRXの洗車! それにしても寒い(;>_<;)
翌朝確認しましたが問題なくキレイでした♪







楽しいツーリングも完遂し明日から仕事がんばるぞー!!!





ここからは新型レクサスRX300Fsp AWD のレビューです。

高速道路走行
制限速度反則レンジ巡航は直進安定性とステアリングの追従性共に良好です。

高速コーナーリング
車体の傾きなどは非常に抑えられ常に安定姿勢でフラットでシナリの効いた
シャシーです。

変速機とエンジンパワー
良く味付けされており不満を感じさせません。160キロ以上で巡航するのであれば
7-8速欲しいですね。エンジンは4気筒2Lターボで回頭性とリズム感のあるエンジン。同じ8AR搭載の後期NX300Fと全く違うチューンドです。EセグSUVのRX300Fspには遊び心を残した大人のツーリングカーに仕上がっております。

最新ナビと最新機能
ナビは非常に優秀でappleとの連携も素晴らしい。YouTubeに接続しPV音源を楽しめるのは、これまた最高です。今後のアプリ開発に期待できそうです。

ブレードスキャンの切替も早く光の照射範囲も広く鹿が出るような石北峠などの
闇夜でも安全に快適にドライブに集中できます。

LTAもGLC43と同等?ややRXが制御強めかと感じます。コーナーワークは
レクサスLTAが心持ち優秀かも知れません。

総合
車体はEセグで車内は広々で快適装備はレクサスのお家芸とも言えます。
コーナーワークに快適性と非常に優秀です。ですがコダワリやスポーツ
性を求めるのなら、RX300Fでは叶えることは出来そうもありません。
ゆったりと家族でドライブ計画し、HVナビに従い素敵な景色、美味しい食事、
リフレッシュなホテルを繋ぐ車として、レクサスRX300Fは最良かもです。
道に迷ったり、予約をしたりレクサスコンシェルジュがササッと手配。
車両とサービスをフルに利用して楽しむのがレクサスRXの良い所でございます。


ご参考になれば幸いです。
Posted at 2019/10/17 12:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | NEW RX | クルマ
2019年09月25日 イイね!

なんと! 修羅場スター プレゼンチ 見事当選!

みんカラのみん友さま

皆さまの「イイネ」を押して頂いた事が当選への道しるべと相なりました。

プレゼンチは応募しない事には当たらないですから!
に応募しました 修羅場スター「ホイールクリーナー & ホイールコート」
100名さまの1名となりました。

度々 ですが 再々 ですが 皆さん 「イイネ」 ありがとうございます。

実はリアルみん友さんが先日シュアラスター高級WAXのプレゼントを見事当選
GETされまして、お会いした際に応募しない事には当たらないよ!と良きアド
バイスを頂きワタクシとしては珍しく、応募に踏み切りました。

応募の動機
1 リアルみん友さんが高級WAXをリアルにGETした事。
2 リアルみん友さんの応募を偶然見かけた事(O3も当選して欲しいな)
3 新車のRXが納車になり「夏冬ホイール含めて」ピカピカに施工したかった。

プレゼンチ 驚きですが 当たるんですね!!!

祝・みんカラ歴7年!モニターキャンペーン] vol,4 おしゃれは足元から!『ホイールクリーナー』+『ホイールコーティング』を100名にプレゼント!


             ホイールクリーナー




             ホイールコーティング





到着が楽しみでございます (´∀`*)v
Posted at 2019/09/25 16:11:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | NEW RX | クルマ
2019年09月22日 イイね!

プレゼンチは応募しない事には当たらないですから!

修羅場スター『ホイールクリーナー』+『ホイールコーティング』を100名にプレゼント!

当選するかしないか?それはくじ運しだい (;>_<;)L

この記事は、[祝・みんカラ歴7年!モニターキャンペーン] vol,4 おしゃれは足元から!『ホイールクリーナー』+『ホイールコーティング』を100名にプレゼント!について書いています。
Posted at 2019/09/22 21:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | NEW RX | クルマ
2019年09月09日 イイね!

レクサス Fスポーツ ホイールリペア (;´Д`)

レクサス Fスポーツ ホイールリペア (;&#180;Д`)みんカラのみん友さま

夏の終わりの残暑を猛烈に楽しんでいる 使徒 で御座います。

突然ですが ガシガシ ゴシゴシ キュイーン ガシガシ


大汗 爆汗 涙汗  (;´Д`) (;´д`) (´Д`;)


今冬のスタッドレス用ホイールを夏の間にお安くGETしたつもりが・・・
妄想と自分勝手な(こうであって欲しい)願望がリペアの道へ誘うのです。

某ヤフーオークションで少々競り合いましたが、そこは富豪の使徒!奥3の目を盗み
ながら、パチパチと入札を繰り返し無事にGET!!!!




数日後 宅配便さんがせっせと自宅玄関に運び込んで頂き丁寧な梱包を開封!




願望とは裏腹に ふかぁ~い ガリット 傷がぁ。。。。。。

実は(深い傷ありと説明に書いてありましたけど・・・・)

読みが甘いといいますか希望的観測は儚いものでございます (;>_<;)

まぁ お任せあれ!

ホイールリペアなら自信有りますよ!

だって YouTube で補修内容を予習しましたから キリッ

先ずはネットでアルミパテやスプレー缶を購入します。

今回は丁度楽天スーパーセールでGET!

ホルツのスプレーが塗りやすいとYouTube先生が申しておりましたので
ホルツ製品を中心に「楽天DCM店」さんでポチッ

ホイール リペア 補修商材

① インパクトドライバー 六角軸付きバフ 六角研磨関連

② ホルツ アルミパテ

③ 水研ぎ 耐水ペーパー

④ 下塗りベース ミッチャクロンマルチ (メルカリ GET)

⑤ ホルツ アルミホイール用 艶消しブラック 3本

⑥ ホルツ アルミホイール用 メタルクリアー 1本

⑦ ホルツ 2液 ウレタンクリアー 2本

 


早速 インパクト研磨バフで大きな ガリッ 傷をギューイ^ーンと慣らします・・・・ 大粗  中粗  小粗 でインパクト任せで研磨。

イイ感じなりましたら ホルツ アルミパテ で傷の部分を盛ります。

 








4本中 1本パテ盛を壮絶に大失敗 (;>_<;) 盛りが少なかった・・・・

再度 1本は再パテ盛施工して明日の研磨と塗装になります ガクッ
こういう所もDIYの楽しくも残念なところですよね。


今日は3本下地のミッチャクロンマルチを塗布して、アルミホイール用艶消し
ブラック塗装までが目標でございます。




下地のミッチャクロンマルチ塗布完了




一回目の艶消しブラック攻めてみます。



ここで このブログを書きながら2回目の塗布の時間調整中で御座います
( ̄^ ̄)ゞ


さぁ 2回目の艶消しブラック塗布してまいりますよ~


さて 塗布インターバルを駆使しながら!!

つや消しブラック からの クリアーメタリック そして クリアーメタリック





そして お待ちかねの 2液ウレタンクリアーの登場!!

1回目 軽~く 塗布。

2回目 やや厚めに 塗布

3回目 液垂れる寸前まで 塗布


じゃーん 





画像ですと 良くわかりませんよね (´Д`;)






まぁ 完成でございます 3本は (;>_<;)


初のアルミパテにつや消しブラックからの重ね塗りでハイグロス風な仕上がり。

標準のFspよりもダークブラック基調を目指しましたので大成功です。
*(2メートルお下がりください)





自己満足度 98点 で御座います


次回は残りの1本に集中したいと思います ( ̄^ ̄)ゞ


9/10日 残りの作業開始


アルミパテの盛りが少なかった1本。

翌日作業開始 ( ̄^ ̄)ゞ

耐水ペーパー400番 1000番 と研ぎますが・・・・元の傷が蘇ってまいります
通称ゾンビ傷 (´Д`;)

ワタクシ セッカチデシテ ソノママ 続行 

ん・・・・ 失敗ですな。

アルミパテは24Hよりも長めに放置硬化を待つほうが良いのか?

それとも、もう少し扱いやすいパテを模索するのか?

初パテでしたので今回は2メートルの法則に従い良しとしました。

塗料も少し余りそうでしたので、NXで使っていたホイールナットも同時塗装。

手順は同じで!

ミッチャクロンマルチ → つや消しブラック → クリアーメタリック



こんな感じで塗布完了




残りの1本ホイールも塗布完了




あとは3Mで磨いて表面を整えて、最終工程の2液ウレタンクリアーを塗布して
完成予定でございます (´∀`*)




初めてのホイールリペアにしては、良くやった!4本を上階までよく運んだ、
と人的労力に拍手で御座います。

磨き完了し最終ウレタンクリアー塗布しましたらブログも完了で御座います。

もう少々お待ちくださいませ。




Posted at 2019/09/09 13:26:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | NEW RX | クルマ
2019年09月06日 イイね!

【新装開店】レクサス月寒さん おめでとうございます。

【新装開店】レクサス月寒さん おめでとうございます。みんカラのみん友さま

来月の消費増税に向けて楽天スーパーセールで
日用品漁ってる使徒でございます。

僅か 2% されど 2% ですよね。

車両価格の 2% は超ド衝撃でございます
 (;´Д`)


さてさて

MYDと言いましょうか? 将来のMYD?と言いましょうか。

本日 新意匠の店舗が完成されたました (*´∀`*)

偶然 使徒は2番目のお客デゴザイマシテ・・・・

一番目のお客様は新ラウンジでくつろいでおられました。

外観







受付




ラウンジ







大型ディスプレイ




素晴らしい店舗になりました(*´∀`*)


モチロン 例の「ブツ」  チラリ チラリ と覗いてきました |д゚)

チラリズムは萌えますなぁ~ (*°∀°)=3







しっかりとマトマッタデザイン♪ 大人のレクサスRXな感じですね。

おっ3にはチョウドイイ落着きで御座います。


さて美味しい八紘学園のソフトクリーム(小)180円 食べますかね♪






Posted at 2019/09/06 15:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | NEW RX | クルマ

プロフィール

「@迅-Jin-さんの地元はドライブ最高ですかね👍」
何シテル?   08/24 17:38
みなさん よろしくお願いします。 BMW E36/7 2.2i/AT BMW MINI F54JCW トヨタ LandCruiser70/2....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
1011 121314 1516
171819 2021 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣らし完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 23:19:18
オカメのGWの過ごし方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/09 02:16:35
BMW認定中古車 プレミア アプ ユーズ 3コース朗報  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/05 18:57:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル歴は80/100/150/200/300とワゴンシリーズを途切れ途切れ乗り継いで ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
念願だったMINI F54JCWを買っちゃいました! と言っても2017年過走行の激安中 ...
BMW Z3 ロードスター 北のスリッパ Z (BMW Z3 ロードスター)
BMW真骨頂の直列6気筒のオープンカーに乗って見たいと2022年にE89/Z4を購入しま ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2024/11/10日にPC札幌にて「カルタヘナイエローM」をオーダーしました。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation