• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mikkolaの愛車 [アウディ A4 (セダン)]

整備手帳

作業日:2009年8月31日

GT2871Rタービン加工・ECU解析仮設定・シャシダイ出力測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
Audi A4 B7用 Garrett製 B・B Turbine  
GT2871R ATP の Turbo Kit

Kitだが、細部が自分のA4には合わず 配管などは作り直した。

また、アクチュエータやアウトレットなど作りは確りしていますが、仕上げが雑なのでいつもの様にスイングバルブのバイパス拡張と一緒に加工。

2
ハウジングとアウトレットに有る赤線部分が大きく飛び出してる。
3
段差を綺麗に削り取って排気抵抗を低減さて
バイパスポートの拡張。

こう言うコツコツの積み重ねが効いてくる。
4
基本設定ですが現況データ収集と確認の為に
柿本レーシングで体力測定。

8月31日 13:14 気圧999hpa 気温32℃

ブースト1.1k

Power  349.9PS(257.3kw) 6560rpm
5
Torque 44.1kgm(433.3Nm) 4840rpm

この時点ではK04でログ取りしたデータをそのままエンジンを制御しているのでタービン風量を、まだ使い切れてない。

GT2871Rでログを取り新しくプログラムを作り
450PS・50kgs以上に向けセッティング。
6
BOSCHシャシーダイナモFL206A 

Manual Mode 4速での計測

燃料ポンプ吐出量・インジェクター噴射量は充分
に足りてるが、Audiの直墳 は・・・・が難しい
7
ログ取りデータ収集

直噴のポテンシャルは高いがポート噴射とは空燃比や点火タイミングが違い、Audiはデータも無いので大型タービンに載せ替えるとセッティングに苦労する
空燃比や各回転域でのレスポンスにブーストの立ち上がりを見ながら何度も走ってはプラグの焼け具合等も見て根気良くデータの収集していく
8
ECUの解析・現車セッティング

収集したデータと経験から頭を絞り、燃料噴射量と時期・点火時期を詰めたりバルタイを変更しながらエンジンとタービンのポテンシャルを引きだして新しいプログラムMAPを作って行く。
現代のエンジンチューニングは機械的なハード技術だけではなく制御するソフト技術に根気も要る作業。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター確認

難易度:

ワコーズ パワーエアコンプラス

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バーダルフラッシング

難易度:

11万キロ到達とワックスがけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝、伸び過ぎた髭も剃らずにお出掛け。
「お誕生日おめでとうございます♡」と言って
くれたのは交通安全協会のおネエちゃんだけ。
自費で5年前と同じ免許証入れのプレゼントw
毎回、焦りまくりボタン連打の深視力検査ww
今年もなんとか運転免許更新を無事にクリア。」
何シテル?   05/25 16:15
元・気楽な海上サラリーマン  現・厳しぃ陸上自営隊  時々・トランスポーター 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mikkola’s Quattro  
カテゴリ:YouTube動画
2011/07/30 19:18:07
 
MEIWA 
カテゴリ:Car Life
2009/10/10 02:41:54
 

愛車一覧

トヨタ アリオン F/A18 スーパーホーネット (トヨタ アリオン)
Toyota ALLION 国産量産型 A18式 支援戦闘攻撃機 エンジン  嘘三百 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
Audi A4 B7 Sport Quattro Rally 2.0 Turbo FSI ...
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
Peugeot 307 Rally MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナショ ...
トヨタ パッソ プチトヨタ パッソーラ WRC (トヨタ パッソ)
Toyota Passola WRC MTI(Mikkola テキトー イイカゲンナシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation