• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしのくんの愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

バックドアステーの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いつの間にかバックドアが自重で落ちてくるようになっていました。荷物を載せるときにちょいちょい頭をぶつけるので交換します。
交換用ダンパーをネッツで購入しました。左右で品番違います。

品番:68960-0W112(左側用)
品番:68950-0W182(右側用)
価格:どちらも9,288円・・・高いっ!
2
まずは取り外し。ボディ側、ドア側ともクリップで固定されいるので、マイナスドライバーなどでこじるとクリップが取れます。クリップが外れると簡単に金具からダンパーが取れますが、ドアが落下するので、しっかりとドアを支えながら作業しましょう。できれば二人作業の方が安全です。
3
ダンパーが外れたらボール部分の汚れを除去してグリスを軽く塗布。ちなみにこれはドアを頭で支えています(^^;)。
4
ダンパーの受け部分にもグリスをもりっと入れました。
5
ダンパーは左右で品番が異なるのと、上下の向きがあるので、確認して取り付けます。ダンパーにLRと↑↓が記載されているのでわかりやすいです。取り付けのときはクリップを外す必要はありません。押し込むだけで簡単に入ります。グリス、入れ過ぎました。はみ出た分はふき取りましょう。これで交換は完了です。
6
ダンパー比較(左:旧 右:新)
新しい方はダストカバーがしっかりしたものになっていました。寿命が長くなっていれば良いのですが。高いから。交換後はもちろんばっちりとドアを支えてくれています。これでお買い物も快適です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なるべく自分でやりたい(あくまで希望)! をモットーに色々とやろうとしています。 まぁ、なかなか進みませんけどね。。orz
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6速化計画リターンズ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 02:27:53
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 22:02:21
【動画】公道でこのスピード…バイク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/23 21:43:29

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて買った車。僕の大事な相方です。 ずっと乗り続けます!
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ジムニーを手放して導入した嫁もお気に入りのマシン! これで3S-GTEな車が2機となりま ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
高校生の頃、友人宅に野ざらしで置き去りとなっていたのを見かけて、譲ってもらいました。 レ ...
ホンダ ライブディオZX ホンダ ライブディオZX
通学用に購入した最初のバイク。全ての始まりはこの子。 嫁が乗れるようにもう少し静かにしよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation