• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

聖地巡礼

聖地巡礼

天気が良いので
岩手県最北の町?九戸郡軽米町(かるまい)へぷら~っと(^。^)
  お借りしました画像もありますm(__)m

旧役場庁舎だった何とも雰囲気のある建物♪

現在は町立図書館になっています


蔵のある街っていいですよね~



汲み上げ式の井戸を発見!
昔はうちの実家にもあって、素麺やスイカ冷やしたり・・
幼い頃は当たり前に飲んでましたネ~(^_^;)



街並に残る赤レンガは、軽米で作られた「軽米レンガ」。
米軍三沢基地の米兵を相手に、町の政治家が商売を始めるため1940年代後半から始まった生産は、50年代後半で終えたようです




この町は、1999年10月末に一日で230mmの豪雨が降り、雪谷川が氾濫!大洪水に見舞われました



今では、すっかり復旧し護岸もしっかり整備されています

好きな川でしたが川の地形が変わってしまい、以降あまり良い釣果に恵まれなくなりましたネ

※新井田川は県境を越え上流域に行くと雪谷川(ゆきたに)という素敵な名前に変わります!



その川の直ぐとなりにある古舘製麺所

週刊少年ジャンプに連載中のスポーツ漫画「ハイキュー!!」の著者:古舘春一(ふるだてはるいち)さんのご実家です



なので・・・


店舗の半分はこんな感じです


「ハイキュー!!」に描かれた建物や風景が似ていることから、「聖地」として訪れるファンがいるようで町を歩けば、漫画のグッズやポスターが目に入ります♪





烏野高校のモデルといわれる県立軽米高校





回想シーンに出てくる河原と橋 こんな構図かな・・・?




第1話で中学生最後の試合会場となったと思われる町民体育館



私立森然高校のモデルと推定される軽米中学校


鳩田マートのモデルといわれているたけさわストア


開店したので入ってみました♪
お肉や野菜の傍らに


スーパーじゃないような一角が


陳列棚の上にもキャラクターグッズがずらりと並び・・・


昔からの名産品さるなしドリンク買いました(^_^;)


かなり遠方から訪れるファンの方もいるようで・・・

人気あるのですネ~ 詳しくなくてスミマセンm(_ _)m


中学校がアニメのタペストリーを堂々と飾るとは・・・驚きでした
町全体で盛り上げ、作者にエールを送っているようで素敵な街だと思いました(^^♪



幸い私は近場なので

今度は

こんな桜の咲く時期に訪れてみたいです(^^♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/02 15:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

おはようございます☀️
チャ太郎☆さん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

大阪帰省
skebass555さん

この記事へのコメント

2017年4月2日 17:30
こんにちは。
さるなしドリンク好きで軽米通る時に良く飲んでいま~す
熊さんの好物ですね。
川は一回山抜けして氾濫して護岸工事入ると
😢かな元に戻らないです。
井戸のポンプは今でも現役です(⌒∇⌒
その他の件は良く判りません御免ください・
コメントへの返答
2017年4月2日 18:39
こんにちは(^.^)

軽米も来たことあるのですネ~
サルナシドリンク久しぶりに飲みました♪

尺ヤマメなど釣れる良い川だったのですが、深い淵が無くなって、狙うポイントが少なくなった気がします( ´-`)

井戸からの地下水は冷たくて夏場は気持ちいいんですよネ~↗水量もハンパ無いし!
現役とは驚きです( ゚ロ゚)!!
2017年4月2日 17:31
失礼いたします(^o^ゞ

聖地巡礼なんて流行ったりしてますが、なるほど! 照らし合わせて見ると、面白いもんですね♪(^o^)b

微妙な違いが、かえって雰囲気が重なるから不思議なもんです!

ところで、さるなし、ってなんですか?(^o^;) お初に耳にしますが...
コメントへの返答
2017年4月2日 18:49
こんばんは(^.^)

一度マネ事してみたくて熱心なファンの方には失礼ですネ~(^^;

サルナシは山野に自生するマタタビ科の植物です!
そちらでもある程度標高のある山には生えているようですよ♪

キウィを小さくしたような実で、味はキウィ?梨?···甘くて美味しいです(^.^)
ビタミンCがレモンの10倍だとか↗
軽米ではサルナシロールケーキも売ってます!
2017年4月2日 21:43
お邪魔します('◇')ゞ

そうそう、今では見かけなくなりましたが
汲み上げ式の井戸、昔はありましたね♪

井戸水って、夏冷たく、冬は暖かい
そんな記憶があります(^O^)/

この頃はアニメとコラボ多いですね
〇〇の聖地なんて言葉多く聞きます

でも学校でも、時代ですかね(笑)
ハイからな感じがイイね!ですね(^O^)/
コメントへの返答
2017年4月2日 22:18
こんばんは~

汲み上げ式の井戸、冬場は囲いをして置き、毎年春が来る度に親父が何処からか部品を買ってきて直していた事を思い出しました!

巡礼!昨年からの大ヒット作品”君の名は”の聖地なんて凄いんでしょうネ・・きっと(^o^;)

そちらはやはりスラムダンクの鎌倉高校前踏切でしょうか♪

時代なのでしょうネ~!私の頃は漫画を学校に持って行ったりしたら...(^^;)
アニメも文化として認知されてきてるって事ですかネ(^.^)

プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation