• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月11日

西遊記

西遊記
台風並に発達した低気圧が近付く中、家族3人で
県内でほぼ同じ緯度の町へ向かって西へ

とは言っても、八甲田と岩木山があり真西に進めるわけもなく



朝の奥入瀬川
良い天気☀です♪


綺麗な虹🌈も見えて
良いことあるといいなぁ~(^.^)



3時間ほどかけて五所川原市に到着!

ショッピングセンターエルムではNGTのセカンドシングル発売記念のイベントが···


お昼前、ラーメン🍜街道へ


デビット伊東さんのお店が期間限定で出店中との事なので


食べました(*^.^*)
極細麺で少な目でしたが、美味しかったです♪



その後は
立佞武多の館へ









通路が一部だけ可動式になっているのが目に止まりました!



ここには20mを超える大型の立佞武多が3台展示されています!


4階までエレベーターで昇り
そこから、山車の回りを取り囲む螺旋状の通路を下りながら見学できます!


下まで降りちゃうと見上げるのが大変です💦💦首痛っ


こちらは丁度よい3階付近だったかな!?


この建物が山車小屋になっていて、
赤枠の4階までの高さの部分がガバッ!!と開き
町に繰り出すようになっているようです(゜.゜)





日本海はゾッとするほどの荒れもよう


波の花が舞っていました!



こちら青森県にあるもうひとつのおいらせ川 (追良瀬川)と書きます!

私的には白神山地から流れるこちらの川のほうが、自然が残り大型が居る(と思う)ので好きです(^.^)



我が県の冬の気候はこんな感じです!

西と東では、全然ちがいます(^^;)


入りたかった露天風呂もこんな状況では到底無理で···




日没前、やっと宿に着きましたが、
凄い強風が吹き荒れています···


明日は少し回復するといいなぁ~(^.^)


片道約200km
津軽と南部の気候の違いを痛感した一日でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/11 22:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

0810
どどまいやさん

プロボックス
avot-kunさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年11月11日 23:08
失礼いたします(^o^ゞ

凄い天候の変化ですね(°Д°;) 日本海は既に冬の様相... 自分の中のイメージの荒々しい日本海。厳しい寒さがしばらく続くんですね~

立佞武多は建物の中にあると、さらに大きさを実感するような壮大さですね(*´-`)♪ 一度はナマで観ないといけませんね(^o^)b
コメントへの返答
2017年11月11日 23:32
こんばんは(^.^)

この時期の荒れた日本海は恐怖すら感じます!
海沿いの道は、雨だか飛んできた海水だかわからない状況でした💦

途中、何度か雹まで降ってきまして···

日本海に沈む綺麗な夕陽を見る予定が( ´-`) 

立佞武多は圧巻の高さでした!
カメラを縦にして撮る事しか出来なくて(^^;)
2017年11月11日 23:43
遅くに失礼します。

私も今、軽米に居ますが、まさに台風並みの風ですね。

とてつもなく寒く感じます。

下手すると雪でも降ってきそうですね。
コメントへの返答
2017年11月12日 6:23
おはようございます(^.^)

軽米に戻っていらしたのですか♪

太平洋側は風は強いけど天気良かったようですね↗

今朝もこちらは曇天···

青空を求めて東へ帰ります(^.^)
2017年11月11日 23:59
こんばんは~(^^♪
立佞武多、最初読めなくて焦りました(^^;

太平洋沿岸に生息してるので、日本海の
荒波には畏れを感じつつ、憧れもあったり
して・・・凄い迫力ですね~(驚!

こちらはぼちぼち初雪の便りが・・・
そちらはいかがですか?⛄

コメントへの返答
2017年11月14日 21:05
おはようございます(^.^)

今日も日本海はまだ少し荒れています💦

青森県は三方を海に囲まれる数少ない県ですが、なかなか西津軽方面へ来る機会がなくて···
実際走ってみると遠いですネ~(^o^;)

今日は天気の良い☀太平洋沿岸に戻ります♪
2017年11月12日 2:04
こんばんは。
不老不死温泉のショットが、なんともシュールな感じで、凄く行ってみたくなりますね(^^;

荒れ狂う海と温泉の安穏なイメージのギャップが面白いですね。

重ったい風景も私は意外に好きです。
コメントへの返答
2017年11月12日 8:24
おはようございます(^.^)

夕陽を眺めながらの不老不死温泉の露天入浴!
今回のメインのひとつでした。ほんと残念です( ω-、)

波に浚われること間違いなしの状況で、温泉施設側からNGが出されています💦
2017年11月12日 16:36
お邪魔します('◇')ゞ

夏祭りの山車はこのような場所で保管
展示されているのですか。。。

建物の4階の高さまであると、その迫力や
大きさは相当な物ですね(^O^)

山車小屋は何か秘密基地の様にも感じ
街に繰り出す時は「発進!」って声が
聞こえて来そうです(笑)
コメントへの返答
2017年11月12日 17:06
こんばんは(^.^)

コメント有難うございます♪

そうなんです。私も驚きでした!!
でもここなら雨風を完璧に凌げますから↗

大型の3台は、何年か使い回す山車のようなので、納得です(^^;)

私も「発進!」の瞬間を間近で見てみたいです♪
2017年11月12日 22:07
どうも♪

でびっと。

浜松に在った
食堂のモール街?
「べんがら横丁」で
唯一食べた
ラーメン屋だったなァ。

その
べんがら横丁も
昨年の秋で
閉鎖されて
今は
直虎に合わせた
「浜松出世の館」に
なってるよ。
コメントへの返答
2017年11月13日 18:34
こんばんは(^.^)

デビットさんはとんねるずのTV企画から本業になってしまったのでしたネ~♪

海外にも出店してるらしいですが、今は全部で8店舗のようです!

15年も続けているので、本物の味なんでしょう↗

個人的には好きなラーメン🍜でした(*^.^*)
2017年12月4日 21:59
こんばんは(*^_^*)

神奈川でも朝は10℃くらいになる
季節となりました。

山車のお写真が イイですね。 
コレばっかりは 都内でも撮れません。 
そして 銀塩経験者のヒトは
一枚 一枚がイイですね(^_-)-☆
いつも 勉強になります。

私は 現在 歴史を買いあさるかのように
銀塩時代のレンズを買い集めています。 

キヤノンのNewFDレンズの
良さに 驚いてます。。。 
コメントへの返答
2017年12月5日 20:06
こんばんは(^.^)

コメント有難うございますm(_ _)m

立佞武多(たちねぷた)はかなりの高さがあるので、どうしてもカメラを縦にしないと厳しくて💦縦長の写真が多くなってしまいました(^o^;)

FDレンズにハマッてるご様子で♪

私は認めたくないのですが、目が衰えてきたようで···
バッチリ合わせた↗つもりがパソコンで拡大して見るとピンが甘い事が最近多々あります( ω-、)

FDならではの素敵なお写真✨沢山撮って下さい(^-^)/




プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation