• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunのブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

ベル

ベル
4月7日
珍しく家族三人でお出かけ

朝、快晴の岩手山SAから



その後、予報通り
雨まじりの曇天へ

岩手公園の桜開花はまだです…



お昼は何食べよう♪
名物のジャジャ麺?冷麺?
と考えていて、昨日思いついた

こちらのお店へ



見たことあるポスターが



※1968年 岩手県盛岡市に誕生したハンバーガーとサラダの店「べる」



2階建の店内は


何とも歴史を感じさせる雰囲気



期間限定のコロコロステーキ&おろしそバークを注文しました

おろしそバーク大好きなんです(≧▽≦)♪

ステーキも旨かった↗
やはりハンバーグはそれ以上ですネ↗↗



2階の席から踊り場を見下ろす




その後は市街地を散策したり…



マリオス20階の展望室から
朝、綺麗に見えていた岩手山は何処に消えた〜(^.^;




北上川などを


ミニチュアモードで





本店では行列ができて、なかなか買う事のできない"福田パン"


盛岡駅ビルの支店?で購入できました♪





自分の生まれた年と月まで一緒!


1968年12月、岩手県盛岡市に誕生した
ハンバーガーとサラダのお店。
「べる」→「ベル」→そして

ここには行かなければ…
と考えていました。


13坪の、こぢんまりとしたお店
この小さな店こそが、びっくりドンキーの原点。



お会計場の上には

「小さな店であることを恥じることはないよ
その小さなあなたの店に
人の心の美しさを一杯に満たそうよ」

という言葉が掲げられていました。




家族三人休みが合った日の
ちょっとしたドライブでした m(_ _)m
Posted at 2019/04/07 21:48:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

春をGOスナップショットで

春をGOスナップショットで
本州最北の地もだいぶ春めいてきました!

天気も良さげなので、プチドライブを兼ねて
2月13日に追加されたポケモンGOの新機能「GO スナップショット」で遊んでみました♪



蕪島には今年も沢山のウミネコ達が飛来して来ています(社殿完成まであと一年)



昼飯は、いきなりステーキ!299号店
は先週行ったので…


その目の前にある


小さなラーメン屋で


野菜やコーンがたっぷり入った牛乳ラーメン🍜を食べました♪


そういえば
牛乳って、子供の頃「良く噛みながら飲みましょう!」って学校で言われてませんでしたか…?



気になったので調べてみました_φ(・_・

※スイカは固形分4%、残り96%が水分なのに対し、牛乳はというと固形分が12%(うち脂肪分3.5%、無脂乳固形8.5%)以上もあるのですから『牛乳はスイカより”固い”』のです。

これだけ固形分の多い牛乳ですから、消化酵素をより効果的に働かせ、体に吸収されやすくするためにはゆっくりと噛むように飲んだ方が唾液とよく混ざりあい”良い”という訳なのです。



牛乳を飲むと下痢をする人は結構いますよね。

牛乳中に含まれる『乳糖』を腸で分解するラクターゼの働きが弱い事で起こるそうです。
少しづつ、口の中で噛むように温めながら飲むようにすれば、次第に腸内のラクターゼの働きは改善されるそうです※



ポケモンが理想の位置に現れてくれない
&ポージングに苦労しながらも…
結構ハマってました(^o^; 
(自分のスマホはGOスナップ対応ではないので、全て嫁アカのタブレットで撮影!)




今年で役目を果たした長根公園屋外スケートリンク

先月の「クロージングイベント」には長野五輪メダリストの清水宏保さん、岡崎朋美さんも参加し、リンクの思い出を語ったようです。
(清水さんが男子500メートルで出した35·56秒はリンクレコードとして残っています)

50年間お疲れ様でした。



雪も無くなり
少しずつ春を感じる風景をポケモンを絡めて撮ってみました(^^ゞ


花粉症の方
くれぐれもご自愛くださいm(_ _)m

Posted at 2019/03/10 19:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日 イイね!

寒波到来


3連休前にまとまった積雪があり

その翌日から寒波が到来しました。


朝は−10℃くらい昼間でも氷点下なのですが、
自宅屋根の雪は少しずつ融けツララが…


窓の方へ向かって日々伸びています



隣りの工場の高〜い屋根からも💦



氷点下でゆっくり融ける方が
ツララの成長には適しているようで



自宅前の運送会社は
屋根の形状がツララ作りに合っているご様子(笑)


長いものは1m以上はありそう
玄関に来るお客さんは怖いでしょうネ(^.^;


胃腸炎で腹を下し、
これといって何もしてない3連休でした!



ポケ活はしてまして♪
色違いは交換→進化・強化しました(^^ゞ




観測史上最強クラスの寒波らしく
まだ寒さは続く様子…

インフルエンザなど流行っていますので、
皆さん私のように体調を崩さないよう
お気をつけください。
Posted at 2019/02/11 22:18:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

2019年 今年もポケGOやってます

2019年 今年もポケGOやってます
※ポケモンGOネタのため内容が何のこっちゃ?なので興味ない方はスルーで


昨年末12月19日にポケモンが追加されました。

野生で出現するものや
タマゴからしか生まれないものも複数…


(進化前のユキカブリ)こいつはそこら中に居るので難なくユキノオーに


(進化前のグレッグル)は年明けから出るようになった感じ


(進化前スコルピ)こちらも最近良く見かけます


(進化前ドーミラー)なかなかレアなこちらも何とか進化済み♪



そして、こいつが出ない…
やっと昨日4体目と5体目を捕獲して
あとは相棒にしてアメを稼ぎました💦


愛でたく進化!!

皆さん苦戦していると思われます(^.^;

基本水ソースなのでしょうが、その他の場所でも出たりしてます
こちらの地元の場合
過去にミニリュウを捕獲した場所だった印象があります!
出方もミニリュウ並みにレアで…💦💦


色違いは


こんな感じです


大晦日にはデリバードも♪


嫁のアカウントでは
自分が持っていないシェルダーや

キャタピーも





年末年始の連休中
大晦日、2年前みんカラで知り合ったみん友さんにやっと会えました!
初対面なので少し緊張(´-﹏-`;)

奇遇な事に奥様の実家が私の住む町だそうで…♪


日本国内で日常を過ごす自分には、まず入手できない東南アジア限定のコータス!
これをポケモントレードで交換してもらいました↗↗


未所持なポケモンは特別な交換扱いになり、一日一回しか出来ない制約があります。

そこで、
2019年1月1日に日付が変わった深夜!
紅白歌合戦を見終わった頃、ご連絡して再び落ち合いました♪


新年最初のポケモンは
2017年5月に沖縄の糸満市で捕獲された貴重なサニーゴ✨
これをトレードしていただきました(≧▽≦)♪

飛行機とレンタルスクーターを駆使して捕まえたサニーゴ!
一年半以上前の口約束(メール約束)を果たしてくれたみん友さんに
ただただ 感謝です…(ToT)

自慢げ↗にジムに置いたりしながら大切にしますネ♪



12月大晦日深夜

自分:「これからポケモン交換しに出かけてくるから」

嫁:「えっ! アホなの?」


ハイ!アホです(笑)


大晦日だから…と非常識な時間帯にも関わらず、
自分のわがままにお付き合い下さったみん友さん
改めて
有難うございました m(_ _)m



今日はお昼からコミュニティ・ディ
夕方はEXレイドの予定


最近は知らないポケモンばかり登場してきて、正直混乱してますが、
今年も引き続きぼちぼち楽しもうと思っています(^^♪


Posted at 2019/01/13 10:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

年末らしく"和"の雰囲気で

年末らしく"和"の雰囲気で
年末年始の休みに入りました♪

日没前、嫁と今回は三沢市に向かいました。


"星野リゾート青森屋"の敷地内公園



周りが雪だらけの屋外のテラスに
コタツが設置されていました!



かなり大きい池があり

その遠くに見える光…



津軽金山焼回廊など


散策路を通り



池に少し張り出す浮見堂に着きました



ここで
4人のねぶた師の作品を同時に楽しめる「ねぶた雪灯り」が只今開催中!







題名:黒船ねぶた 北村春一氏制作
江戸時代に来航した黒船を題材にした
ねぶた史上初の「黒いねぶた」らしいです。



通常は夏にしか見られない
色鮮やかな ねぶたが


真っ白い雪景色の中で展示されています!



池は凍りついていて

当然、身体もキンキンに冷えました(*_*;



露天風呂(浮湯)を囲む別の池に勇壮なねぶたの山車が浮かぶ「ねぶり流し灯篭」も開催中で、
露天風呂で温まって帰る計画をしてましたが

なんと、宿泊客限定だそうで…(TOT)
(※画像はお借りしたものです)

寒いまま帰ることになりました↘




明日の大晦日は
池のほとりにある鐘撞堂で除夜の鐘をつき、笛と太鼓の生演奏とともに新年を迎える年越しイベントがあるようです。



前日の今日は人出もまばらで
静けさに包まれていました…

取り敢えず参拝してきました。
最近流行り?の年末詣というのでしょうか…
初詣の人混み嫌いな方はこれもアリかな



Xmasから一週間で年越し
日本の文化って忙しい〜…と毎年感じます。



今年一年、お付き合いくださいまして有難うございました。


皆さま

良いお年をお迎えください。

Posted at 2018/12/30 22:40:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation