• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

大きく変わった蕪島

大きく変わった蕪島仕事終わりの夕方
暑い中、久しぶりに蕪島に寄ってみた(^^♪

ら・・・

ウミネコの子も親並みの立派な体格になり、
もはや雛ではないですネ!


雨が降ったので、デロデロ猫さんも少しきれいになってました(^_^;)


で・・・

何がいちばん変わったかというと、人出の数!


7月23日あたりから急増!!



原因は・・・




コレ!


平日の夕方だというのに100人弱の人が行ったり来たり・・・(@_@;)


スマホ片手に
学生さんから尾根遺産、子供連れの方、オッサンまで



確かに此処、
他では出ないレアなポケモンが出易い場所ですが

ちょっと異様な光景です(^_^;)
Posted at 2016/07/28 19:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月23日 イイね!

虎! 虎!! 虎!!!

虎! 虎!! 虎!!!
市内の小中野新丁夜店(こなかの・しんちょうよみせ)
という近所のお祭りに行ってきました♪

歴史はあるようで、この地域に住んで15年程経ちますが、
なんだかんだで毎年行っちゃってますヽ(^。^)ノ

中心街のそれとは違い、露店も少なめですが、
私はこのくらいが丁度良い感じがします(^.^)

週末なので、生ビール片手に・・・ぷらぷらと(*^。^*)


こちらの地域には、”虎舞”という民俗芸能があります!

青森から宮城にかけての三陸海岸沿いで多く見られ、
岩手の釜石虎舞は鎌倉時代から800年伝わる有名な虎舞らしいです。


三陸ならでは、海からの風に煽られ火事が広がり、村が焼失したこともあったようで、内陸に住む人々より火に対する恐れがあったのでしょう。

虎舞は火伏せの力があると信じられ広がっていったようです。


トラに頭を噛まれると、無病息災の御利益があるとされてます・・・

でも、やっぱり怖いんでしょうネ!
嫌がる子供も良く見かけます^m^


地元のセメント工場のNSPタワーイルミネーション!

イベントがある日にはライトアップされます。

社員の方の発案で20年程前から始まったという話を聞きました。
当時は電球、最近はLEDになってます! 素敵な会社です(^_-)-☆


写真では伝わり難いと思い、5分ほどの動画もUPしておきました(^。^)y

今回は子共達だけの演技です!
Posted at 2016/07/23 21:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

海の日に海に行かずに何処へ行く

海の日に海に行かずに何処へ行く
今日は海の日!
という事で迷わず海へ・・・
天気予報が外れ、朝から青空が広がりました♪

その前に隣町にあるという田んぼアートに
ん・・・? アディダスのマークかな? 

正解は最後の1枚で^m^


で、葦毛崎展望台へ
海の日だけに何時になく駐車場は混んでましたネ(^_^;)


はまなすがプチトマトのような実を付けてました

蕾もあるのに花も実もあるって、どういう植物なんでしょ(ーー;)?


青空と透かし百合
ん?ゆり・・・


斜面を下りて、人の少ない展望台の裏側に回り込んでみた

なかなかの断崖絶壁です!

そんな崖っぷちにも透かし百合が逞しく点在しています



オオハナウドと熊蜂!これはデカかった~Σ(゚◇゚;)

羽音は迫力ありますが、良く見るとフワフワの毛で可愛いヤツでした(^^♪


ビートと見慣れないオープンカーが2台連なって駐車場に入ってきました
ロータス・セブン!?


ドイツのメッサーシュミット社のKR200という車らしいです
前が2輪で後ろが1輪の3輪車でした!


戦闘機造ってたメーカーだからか?ハンドルも変わってる・・・回すのかな(?_?)


白いハマナスは珍しいというので、撮ってみた


いろいろな花が咲き乱れ

此処にはどれだけの色が混在するのだろう(^^♪


透かし百合が気に入った様子の尾根遺産?一生懸命に撮ってました(^.^)


遊歩道の階段を下りると


岩場では、素潜りでウニを獲る漁師さんが


砂浜では、キラッキラの波を前にサーファーが決めポーズ!


かと思いきやスキムボード


おっ!!エアーリアルってやつか(゜o゜)


ここにも大きな透かし百合が咲いてました!
ん?ゆり・・・



しばし移動して、とある駅へ


無人駅です
いいでしょう~♪田舎の夏って感じで


ほんと誰も居ません


ホームには岡虎の尾が咲き乱れてました


大きさ的には岡猫の尾ですネ(^.^)



そうこうしてる間に祝日なので、アレが来ました!



二度目の登場!東北エモーション


車内は豪華でオシャレなランチタイムなのでしょう♪




通過駅でしかないので、あっと言う間に行っちゃいました!


ここは地元の議員、藤川ゆりさんが写真集を撮影した場所のひとつ
お気に入りの場所だとか


市議会議員なのに写真集やDVDまで出しちゃって
全て街のPRのためらしいです(^.^)

まぁ!可愛いからいいかっ(*^.^*)


藤川さん今年は年女のようですね!
調べたら、小学校・中学校が同じ母校でした

私も年男ですが、ひとまわり違います^_^;



という事で・・・


正解は


今年の干支


猿でした(^^ゞ


たまには愛車も枠に入れてやらないと(^^;

蒸し暑い連休最終日でしたm(_ _)m

https://www.youtube.com/watch?v=hlR9fZFzDk4
Posted at 2016/07/18 18:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

Forget-me-not

Forget-me-not
春先からずっと撮りたいと思って
探していた花があり
情報を集めて、昨日やっと見つけました(^^♪

”勿忘草”

英名ではForget-me-notっていうんですネ!

「私を忘れないで」という英文かと思ってました(^_^;)


朝露に濡れいい感じでした♪


時期を逃したと諦めていたのですが、まさか7月に咲いているとは・・・

詳しい方によると真勿忘草らしいです



そして、忘れてはならないのが

ちょうど中学から高校の辺りで、聴いていた世代でした

18枚目のシングル。十代最後のレコーディング曲だそうで

26歳という若さで、かっこいいまま逝ってしまいました

改めて聴いてみて、
とても十代で こんな詞書けません・・・


昨夜の音楽特番で、ご長男がTVで初めて歌われてましたネ!
お父さんより優しく綺麗な歌声に聴こえました。


思わず聴き入ってしまう熱唱!
こちらから是非どうぞ↓

https://www.youtube.com/watch?v=Zcv9qUwzfFo
Posted at 2016/07/17 10:30:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

トップウォータープラッギング

トップウォータープラッギング昨日、仕事帰り久しぶりに中古釣具屋を覗いてみた!

そこで、UFMウエダの名竿ストリームトゥイッチャーBORONを発見!
中古とはいえ、なんと1万円を切っていた(^^♪

はい!飛び付きました~!

2012年メーカーが解散して、もう作ってないし、持っているロッドが折れても修理不可な現状なので
スペアも兼ねて買っちゃいました(^_^;)


自宅に帰ると某オクで落札したルアーが届いていた♪

今年4月にデビューしたばかりのDr.ミノージョイント!
市内の釣具屋は、ほぼ完売状態で私の所望するフローティングタイプは見当たらなかった。

で、オクで購入!”アヤメカラー”との商品説明だった・・・
アヤメって(ーー;) 逆に見てみたいわ~


釣具屋のポイントが貯まり、商品券が出たので、ポッパーを100円で購入♪
メガバス社製のPOP-X
バス釣りする方なら知らない人がいない程の有名なポッパー!
私バスはやった事ないので、詳しくは知りませんでしたが、ものは試しという事で買ってみました(^^ゞ

これらを持参して
いざ・・・久々の夜釣りへ♪♪

Dr.ミノーいきなり炸裂!
アイにスプリットリングが無いのネ・・・根擦れ対策でリーダー付けている為、ループノットで結んだ方が断然動きが良かったです。

ルアーサイズが・・・丸飲みされる前に交換しなきゃ(^_^;)
ダイワさん6cmか7cmサイズ是非出して下さ~いm(_ _)m

ジョイント部がキビキビ動いてアピール度が高いのか良く釣れるミノーです!
なんと夜なのにアイナメまで釣れちゃいました(@_@;)


付属のフックもなかなか良さげで刺さりは勿論
30cmUPのアイナメを抜き上げても折れも曲がりもしていませんでした!


ここでルアーチェンジ!
お試しポッパーの登場です

水飛沫を立てながら、チョンッ!チョンッ!チョンッ!・・・
ガボ~ン!!
大きい魚ではないものの海面を割って喰いつく様は迫力があり。
足元で出るとビックリします(゜o゜)!!

このスタイルの釣りがいちばんエキサイティングかなヽ(^。^)ノ

評判通り良く釣れるポッパーです(^_-)-☆
ポッパー初心者の私でも4匹釣れました♪


帰り道、屋形船で宴会という夏らしい光景
帰宅後は海水を洗い流すためルアーと一緒に入浴しました(^.^)



※釣りスタイル考察

ジギング:メタルジグを使った釣り
エギング:日本古来からあるエビを模した餌木を使ったイカ釣り
(江戸時代の漁師はまさかINGが付くなんて思ってもいなかったでしょう)
プラッギング&ミノーイング:プラグや小魚を模したミノーを使った釣り

ここまでは良しとしましょう(^^♪


メバリング:眼張+ING
アジング:鯵+ING
チニング:チヌ(黒鯛)+ING

・・・
なんじゃこの頭悪そうな造語は
魚の名前にINGって(ーー゛)
いつからそう呼ばれるようになったのか、メーカーカタログなんかにも当たり前に記載されている!

サーベリング:太刀魚釣り←コレは捻りが利いてて上手いと思い、笑ってしまった♪


Posted at 2016/07/16 15:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation