• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

さくらを見、食す

さくらを見、食す
長い方は10連休!ともいわれるGW
如何お過ごしでしょうか

まだ桜🌸が満開の場所があるとの事で
約40kmほど北上!
小川原湖(おがわらこ)に到着です。

alt

本日も快晴
湖の青も綺麗です♪
alt

振り返れば八甲田連峰
alt

穴場的スポット?で
人混み苦手な私好みの場所

樹齢は少なめですが、"湖畔の千本桜"と呼ばれています。
alt

名産である大和シジミは簡単に採れます
天然鰻は全国一の漁獲量だとか
alt


湖に流れ込む川の一つ、花切川
alt


5月4日には毎年恒例の
花切川へら鮒釣り全国大会 が開催。
と後ろの看板に書かれているハズ(¯∀¯٥)
alt


alt


湖畔にある水路の桜並木が
思いの外 良かったので
alt
映してみました♪
alt





嫁と息子は仕事でして…

夕方帰宅した嫁を連れ出し


八から五へ向かってみました。
alt


五戸町倉石
槍沢と書いて(うつぎさわ) ん"〜 読めん
alt

ほかの名所に比べれば見劣りしますが
alt

樹高10m、幹周り3.3m
樹齢120年の見事な枝垂桜
alt

地元有志"和の会"により管理されている桜です
alt



平成最後の昭和の日に
美味しんぼ100巻でも紹介されている大正創業のお店に…
alt

行ったのですが
alt

1年以上休業している様子…残念↘
alt


義経鍋ってご存知でしょうか?
alt

alt


今回は、こちらのレストランにしました!
alt


迷う事なく義経鍋を注文♪
こらちのお店の鍋も形こそ違え南部鉄器製
alt

alt

真ん中は水炊き
周りは焼き肉用になってます!
alt

油溜まりの油にまぶしたりしながら
レアで食べてきました(笑)
alt


食後は馬刺しを買って

ライトアップされた槍沢の枝垂桜を眺め帰ってきました。
alt

29日なので
さくら肉 ネタも含めUPしてみましたm(_ _)m
Posted at 2019/04/29 20:48:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

桜を追いかけ公園巡り

桜を追いかけ公園巡り
実家へ向かう途中
とあるお寺、滝のような枝垂桜が目にとまり
alt


2週間前に実家の近所にできたイオン系のスーパー
alt

お袋の買い物にしばしお付き合い💦
選んでる時間も楽しいのでしょう♪
女性の買い物は長〜いです(~_~;)
alt
たとえ杖をつきながらでも毎日歩いて来れる場所に出来たのは、ホントに有難いです!



長根運動公園
alt

alt

何という枝!(゜゜) ベンチかっ?
高さも絶妙で、座れそうでした♪
alt

alt

今秋オープン予定の室内スケート場も完成間近
alt

四季を感じられるこの国で
春の訪れを告げる桜🌸は最高ですね!
alt



昨日に続き
中心街にある三八城(みやぎ)公園へ
alt

alt

ここからは
雪の残る八甲田連峰が挑めます
alt

alt

alt

alt

桜の淡い色の背景はやはり青空が♪
alt



夕方、嫁を連れ出し
新井田公園へ
alt

キラキラの新井田川と
alt

ここは、花見客が多過ぎて大変でした💦
なるべくレンズを上に向け
alt

桜の花を啄んでいたこの子は?
名前分からず…^_^;
alt



締めは
標本木のある舘鼻公園へ
alt

海風の当たるこの公園
満開は数日先の様子
背景に海の青を強引に入れ3色グラデーションにしてみました。
alt

タワーから見下ろす桜
黄色いレンギョウと深紅のサンゴミズキ
alt

alt


最後は、
毎年定番のこの一枚で!
alt


来週末には散っている可能性もあるので、
駆け足で市内の公園を巡ってみました。

Posted at 2019/04/21 19:37:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

お待たせの

お待たせの
此方、昨日開花宣言が出されたようで

後回しにしていたタイヤ交換と洗車をチャチャっと済ませご近所散策へ


咲き始め…かと思いきや 

トトロもご満悦♪
alt

打ち上げ花火のように一気に開花した様子!
alt


川沿いに移動して
alt


いきなり花開き
葉っぱは後から成長してくる
桜🌸って、不思議! 改めて感じました。

alt

alt

alt

気持ち悪いくらい密度の高い枝もあったりして
alt


カヤックも最高でしょうネ♪
alt

ワンちゃんも数日前まで無かった
ユサユサ揺れるものが気になるご様子
alt



昼過ぎから何か薄曇り↘

こちらの運動公園はもう少しかな
alt

alt

中心街にある公園も覗いてみるも
青空がないので写真控え目
alt


天候は回復しないまま夕方、
綺麗な夕陽は拝めませんでしたalt

この公園、ストライクの巣になっているようで・・・
遅ればせながら色違いGetです♪嬉し〜(≧▽≦)
ラティオスの色違いが欲しいのに100%が!
これはラティアスの時のパターン・・・ダメかも?(¯―¯٥)

alt




桜🌸の状況が来週末にはどうなってるか分からないので、撮っておきました。


以上
桜前線本州最北に到達!のご報告でしたm(_ _)m

Posted at 2019/04/20 20:42:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

ベル

ベル
4月7日
珍しく家族三人でお出かけ

朝、快晴の岩手山SAから



その後、予報通り
雨まじりの曇天へ

岩手公園の桜開花はまだです…



お昼は何食べよう♪
名物のジャジャ麺?冷麺?
と考えていて、昨日思いついた

こちらのお店へ



見たことあるポスターが



※1968年 岩手県盛岡市に誕生したハンバーガーとサラダの店「べる」



2階建の店内は


何とも歴史を感じさせる雰囲気



期間限定のコロコロステーキ&おろしそバークを注文しました

おろしそバーク大好きなんです(≧▽≦)♪

ステーキも旨かった↗
やはりハンバーグはそれ以上ですネ↗↗



2階の席から踊り場を見下ろす




その後は市街地を散策したり…



マリオス20階の展望室から
朝、綺麗に見えていた岩手山は何処に消えた〜(^.^;




北上川などを


ミニチュアモードで





本店では行列ができて、なかなか買う事のできない"福田パン"


盛岡駅ビルの支店?で購入できました♪





自分の生まれた年と月まで一緒!


1968年12月、岩手県盛岡市に誕生した
ハンバーガーとサラダのお店。
「べる」→「ベル」→そして

ここには行かなければ…
と考えていました。


13坪の、こぢんまりとしたお店
この小さな店こそが、びっくりドンキーの原点。



お会計場の上には

「小さな店であることを恥じることはないよ
その小さなあなたの店に
人の心の美しさを一杯に満たそうよ」

という言葉が掲げられていました。




家族三人休みが合った日の
ちょっとしたドライブでした m(_ _)m
Posted at 2019/04/07 21:48:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...

過去のブログ

RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation