• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!11月14日でみんカラを始めて6年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

ついに下回りの錆びで車検を通らない事態に陥りましたが…
3代目に乗り換えです(^^ゞ


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/11/17 18:22:35 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

三代目 ○SB

三代目 ○SB
愛車と出逢って6年!
そんなお知らせがみんカラから届いていました。


ちょうど車検の時合でしたが、
タイヤハウスに錆びによる穴か空いており車検を通らないとの事…

板金修理などして車検を通すとなると30諭吉ほどかかるとディーラーに告げられました(=o=;)


他に欲しい車もなかったので…



自力で探しました。


群馬県から取り寄せた三代目!
だって好きなんだもん♪♪
alt

陸運局へ出向き
名義変更手続き、封印外し、新ナンバー取り付け…etc.
自らやってみました(^o^;



2週間ほどは自宅前がこんな不思議な光景に(笑)
alt


いろいろ移植 開始です

RB1オデッセイの純正Wホーン
純正品なのでカプラーオンでOK♪
alt

ルーフインサイドレールというオプション品も移植
内装に穴を開ける位置を測り
alt


内装のパネル類を外さなきゃならないので
これがなかなか大変です💦
alt

内装は最小限のカットで
alt

alt

苦労しながらも無事装着!
alt

長年使い続けているロッドホルダーも
alt

ばっちり移植!
alt

錆び対策として
ブレーキキャリパーも赤く塗装
alt

リアスピーカーも
alt

BOSE製のスピーカー(CF系アコード純正品)
なのでそのままカプラーオン!
alt

自作のスラントバッフル噛ませてあります♪
alt

alt

6年前と同じ作業を繰り返しているこの頃 
まだまだ移植は続きそうです!



そして
二代目。いろいろな思い出を作ってくれて
6年間ありがとう!


※車名の由来
Spike:英語で「釘など先の尖ったもの」。
「何事にもこだわりを忘れずに尖っていたい」という思いを込めて命名された。


という訳で
三代目(三台目) MOBILIO SPIKE BROTHERS
との付き合いが始まりました。


しかし雪国の塩害!
何とかならないものですかね〜(¯―¯٥)



追々、愛車紹介も変更していきますので
引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m 

Posted at 2019/11/03 21:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

巨大で可愛い

巨大で可愛いお久しぶりです。

なんとか生存してました(^o^;

少し前まで暑い💦とか言ってたのに…
もう10月も末になってしまいました
alt

紅葉🍁シーズンという事で
秋田県境に近い山の中へ
alt


田子(たっこ)町の山中にある "みろくの滝" へ到着

天気は生憎の曇天…
alt

幾条もの細い糸を引いて岩肌を滑り落ちる様子から
そうめん滝とも呼ばれています!
alt


これ
何かに見えませんか?



全体像がこちら!
alt


いつ頃から誰が言い出したのか…

スヌーピーの滝

と最近はまた別の名前が流行っているようで
alt

イメージ的にはこんな感じでしょうか!?


ここから5kmも進めば秋田県
道はないですけど…

alt

近くにある親水公園も素敵な場所でした!
alt

alt

alt



帰りは日本一のニンニク生産量を誇る
田子町のガーリックセンターに寄り
alt

alt

alt



Gilroy Cafeという名の
オシャレなレストランで昼飯♪
alt

ニンニクが麺に練り込んである
にんじゃあ麺🍜と
にんにくビーフカレー🍛のミニ
を美味しくいただきました(*^^*)
alt

明日は口臭ひどい鴨…(^.^;







A friend who understands your tears is much more valuable than a lot of friends who only know your smile.

君の笑顔しか知らない多くの友だちより 
君の涙を理解する一人の友人のほうがはるかに価値がある。 =スヌーピー名言より=





スマホも使えないような山奥で
紅葉🍁に囲まれていたスヌーピーでした。

Posted at 2019/10/27 17:59:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月07日 イイね!

黒いダイヤ

黒いダイヤ
9月になり
残暑はまだ厳しいものの、日が暮れるのが早くなったと感じるこの頃


近所を流れる川があります。
alt

そろそろ鮭の遡上の時期…


んっ?


実はこれ鮭ではないんです!
alt


今や、人だかりが出来るほどの人気者!
alt


間違って川に上がってきてしまった
alt


クロマグロです!
alt

反射とかで見づらいんですが
alt


顔はやっぱりマグロですネ!
alt


この川、この時期上流に行けばヤマメなんか狙えます

alt


同じ市内で
山側に行けば渓魚
海側に行けばマグロ…
って、これはかなりレアなケースでしょうが(^.^;



面白い川です♪



川に入り込んで今日で4日目…
さすがに心配になります(・.・;)


このマグロちゃんには
元気なうちに早く海に戻ってもらいたいと願うばかりです。


Posted at 2019/09/07 18:07:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

暑〜い盆休み その2

暑〜い盆休み その2
8月16日

宿泊したホテルで朝風呂♪
alt

朝4時の気温が29·8℃って(*_*;

朝食をとってる間に31℃を超えたようです💦
alt


横手といえば冬のかまくら!

チェックアウトを済ませ
ホテルに近いかまくら館へ
alt


ガラス越しのかまくら

発泡スチロールではありませんよ!
alt

なんと

−10℃に保たれた かまくら室にある
alt

本物です!
alt

かまくらの中にも入れます!

半袖短パンで入ったら
あまりの寒さに5分でギブでした(*_*;
alt


そして
気温差43℃の現実へ…
alt

台風の影響で雨が降り出す予報なので早めに帰らねば


町並みと雰囲気に引かれ
また立ち寄ってしまいました♪

増田地区
alt


お持ち帰り用のソフト
これで良いのか(¯―¯٥)
alt

みるみる溶けるので直ぐ食べましたけど
alt


そして
最後に立ち寄ったのは
"横手市増田まんが美術館"

1995年に日本で初めて出来た漫画美術館!

令和元年5月1日にリニューアルオープンしたばかり。
alt


「ウォォォ〜」型のソファーです♪
alt


ちょうど鋼の錬金術師展が開催中でした!
基本、撮影はできません(^o^;)
alt

ぎりぎりOUTな撮り方ですネ(笑)
alt




増田町は
釣りキチ三平の作者:矢口高雄さんの故郷。
alt



二階へ登る階段からの館内の様子
alt


alt


真正面にどデカく飾られたパネルは圧巻です!!
ルパン、ゴルゴ、ケンシロウなどなど…
alt


二階通路にはいろいろな漫画の名台詞が展示されています!
alt

alt

alt


トイレの中まで(参考画像)
alt


まんが好きにはたまらない場所だと思います♪
alt

alt


美術館出てからは
ず〜〜と雨… 

なので、写真もありません(^.^;



夕方4時過ぎに無事帰宅!



10日ほど前に私が勝手に思い付き💡
急遽宿探しから始まった小旅行!

alt


暑さと戦い💦
トータル約550km走行の旅でした  m(_ _)m おしまい

Posted at 2019/08/17 10:56:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation