• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2015年07月03日 イイね!

さ、さいとしーいんぐ! [前編]

さ、さいとしーいんぐ! [前編]先日の沖縄の帰りに「次もあることだし」と書きました。
実はその翌日に国外脱出計画があったわけです。目的は『σ(o・ω・oじ○) さんが二日酔いになるというマーライオン』(爆) あ、ホントはやっぱりJALの上級会員修行で、先日の沖縄は実はこのシンガポール旅程の一部だったのです。

ちなみに、私は個人で海外に行くのは初めてで、ツアーでもなくいきなり個人手配で海外という無謀な試み。英語が苦手なのに、果たして無事に帰ってこれるのか?!
ということで、シンガポール編いってみま~す(長い&ほとんど車ネタはありませぬ)

成田空港に向かうために、まずは日暮里に移動。その心は

このスカイライナーってものに乗ってみたかったんですよね~。シャープなデザイン♪

シートはこんな感じ。むぅん、あんまり座り心地は良くないかなぁ。薄くしすぎなのかな?

さて、成田空港(第2ターミナル)に到着。最初に、シンガポールでもネットできるようにモバイルルーターを借りました。
で、チェックインをば。

JALのステイタス(クリスタル)があるので、エコノミークラスに乗るときもビジネスクラスカウンターでチェックインができるということでやってみました。空いていて楽々です♪

ちなみにエコノミークラスのカウンターは結構並んでますね~

ということでチケット。さすがに国内線みたいにファーストなんて(ヾノ・∀・`)ナイナイ ビジネスも高嶺の花で、無難にエコノミーです。


そういえば、なぜかパブリックエリアに新ロードスターが展示されていました!特に注目をしている人がいない中、私だけなめるように眺めていましたw

さ、出国審査を受けて制限エリアへ。

免税店とかありますが…何故にアキバw 中を見てみると特にアキバっぽいものがあるわけではなく、普通にお土産やさんでした。そして、ここで「白い恋人」を10箱くらい大量買いしている外人さんがいてビビりました(^^;)

出発まではまだ結構時間がありましたが、特にお店を見て回るつもりはなく、航空会社のラウンジに入る資格もまだない(ダイナースで第1ターミナルにあるKALラウンジには入れますが)ので、一般用の休憩エリアでしばし待機。

カフェモカ飲みつつのんびりの図。…通行人から丸見え。気にしませんがねw

そうこうしていたら搭乗時間が近づいてきたのでゲートの方へ。

ここでもクリスタルステイタスの力でビジネスクラスの方と同時に優先搭乗☆ あまり使えないステイタスと言われるクリスタルですが、なかなかどうしてありがたいじゃないですか。

さ、搭乗。JAL SKY WIDERという、エコノミークラスでも広々というのが売り。

確かに学生の頃に乗った国際線エコノミーに比べると大分広い~

そして個人用モニターもデカイ!そしてUSBの電源も取れるので、iPhoneの充電もOK♪
とは言え、モニターがでかくても、特に映画とか見るつもりはないので、

ずっとマップ表示ですw

離陸後しばらくすると機内食タイム。

ビーフorチキン的に、ハンバーグか焼き鳥の選択肢があって、鳥の方にするとこんな感じ。あんかけっぽいそぼろご飯&焼き鳥がメインで、後はエビチリとか棒々鶏とか。味噌汁が付くのは嬉しかったです。食後にハーゲンダッツも付いたりと、ナカナカ満足♪

ご飯を食べたら後はやることがありませんが、シートについて。
スリムで、足組んだりもできちゃいますが…少なくとも私にとって座り心地良くありませんでしたorz
座面が固め&蒸れるのと、一番問題なのはランバーサポートというか仙骨を支える部分。何か変に凹んでいて、ちゃんと支えてくれません。ブランケットを座面に敷いて、枕を仙骨を支えるように入れてなんとか耐えられる感じ。隣の方も同じように枕を腰に当ててたので、私だけって感じではなさそう。う~ん、国内線普通席の椅子の方がまだ良かった気がします。
足組むスペースいらないんで、椅子を改善してくださいませm(_ _)m

そんなこんなで腰を気にしつつ、シンガポール チャンギ国際空港に到着。

到着は夜の1時近くで、皆さんは市中のホテルへ移動していく模様。シンガポールはホテルが高いので私はというと、

空港の制限エリア内(つまりシンガポール入国前)にあるトランジットホテルへ。安いトランジットホテルですが、6時間で約8000円と、日本のビジホに比べてもたっかい(;-;) ま、到着してすぐに寝れるし、シングルのはずがツインにアップグレードされてるし良しとしましょう。シャワーを浴びてベッドにダイブしたらすぐ眠りに。

さて翌朝。トランジットホテルで朝食なんて出ないので、

ラウンジでタダ飯ですw スポーツクラブの優待目当てで取得したダイナースのクレジットカードですが、海外の空港ラウンジではかなりの力を発揮!タダでラウンジを使えます♪

シンガポールでの初ごはん!…みすぼらしすぎるorz バイキング形式でしたが、めぼしいモノがあまりなくて、あとはフレンチトーストくらいでした。(後から考えるとAmbassador Transit Loungeは他のラウンジに比べて微妙な感じでした) それでもタダでお腹にモノをいれられたので文句は言えませんね。

さ、朝ご飯食べたらいよいよシンガポールに入国です。

英語ダメな私は、『「入国の目的は?」と聞かれたら「さいとしーいんぐ!」って答えるんじゃ』と心の準備をするくらいw で、どきどきしながら入国審査カウンターに行くと、「?!?!?」…どうやら入国の目的以外のことを聞いているようだ(爆) 良く聞いてみると「どの航空会社で来たの?JAL?JALならターミナル1のイミグレに行ってね」とな。
実は、画像はターミナル1のイミグレですが、最初は市中に出る地下鉄のあるターミナル2のイミグレに行きました。何と、航空会社毎にイミグレも担当が分かれてるとな!そんなん知らんかったわ~
そんなんで、ターミナル1に戻ってイミグレへ。今度こそ「さいとしーいんぐ」って言うんだ!w
…今度は何も聞かれずに通されましたorz ま、いいやw

さて、空港のパブリックエリアに出ました。

画像はターミナル3のカウンターですが…目を疑う空間の広さ!実際に目の当たりにしているにもかかわらずCGかと思う風景でした。

で、市中に出ようと地下鉄へ。切符はSuicaと同じようにチャージしたICカードをかざすシステムになっていて、都度チャージするのが面倒だったので1日パスを買うことにしました。

…このパスを買うときも、最初ターミナル3の駅窓口に行ったら、「ターミナル2の窓口に行ってね」と言われる。何かスムーズに行きませんな(- -;) そして最初から「さいとしーいんぐ」以外の英語でのやりとりを強いられてるしw

さぁ、地下鉄を乗り継いで、いよいよσ(o・ω・oじ○) さんマーライオンとご対面!






え………改修工事中かYO!

背中がすすけてるぜ(爆)
むぅ、残念。ま、もともと「期待して行くとがっかりする残念スポット」と言われていることを承知していたので、そこまで落胆はせず。実際そんなに大きくもないしなぁ。

ちなみに、このすぐ後ろにちびマーライオンがいます。

そういえばマーライオンを撮影していたら、一人の観光客に突然話しかけられ「~!@¥*」とな?全然聞き取れないと思ったら中国語の模様。どうやら写真を撮って欲しいらしい。シャッター切ってあげた後に「日本人?」と日本語で聞かれるw 日本人に見えなかったですかそうですか。

さて、マーライオンが残念だったので、向こう岸にあるもう一つの有名スポットのマリーナベイサンズに向かいます。てくてく歩いて行くと、前の方になんかスゴイ形したクルマがあるなと近づいたら


おぉっと、アヴェンタドールさんではありませんか?!カッチョエエですな!!
で、さらに前の方にも何やらアレなクルマが見えますな。

ガヤルドとボクスターGTSですか☆ 何でこんなにスゴイの止まってるのかと思ったら、横が5つ星のホテルのようでした。それにしてもボクスターGTS、車高とかホイールの大きさとかホイールハウスのクリアランスとか、私的に超ストライク!いやぁ、イイ物見れました。




…書いててものすごく長くなってきたので、記事を分けます(^^;)
Posted at 2015/07/03 20:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

現実が逃げていったので沖縄へ

現実が逃げていったので沖縄へ「過労死ライン」とか「36協定違反」とかの言葉がかすめてきた今日この頃。さすがに(制度的に)休まないとマズくなってきたのと、勤続○年の特別休暇の期限が1ヶ月をきったので、思い切って2週間のお休みをもらうことにしました♪

さて、何をするかと言うと…飛行機遊びですよ(爆) あ、ばるしぃで秩父にぶっ飛ばしに行ったりもしましたw

また沖縄かw そして当然のようにファーストとか(^^;) いや、JALの上級会員修行で一番効率がいいのが沖縄線で、唯一ファーストが割に合う路線なわけです。…つまり沖縄は飛行機に乗るオマケ(爆)

2度目ともなるとファーストでの過ごし方も慣れたもんです。ちゃっちゃと貰ったスリッパに履き替えてだらーんとしますw

今回は朝便なので朝食がこんな感じで出されます。…羽田のファーストクラスラウンジでもパンをもっきゅもっきゅしてたので、大分お腹いっぱいになりました(^^;)

沖縄着。前回は美ら海水族館狙いだったので、今回は那覇市の観光地巡りなんぞを。車では動きづらいので、モノレール(ゆいレール)を使いました。

まー、有名所といったら首里城でしょということで。…こんな事を言ったら怒られると思いますが、特にコレと言った感慨はありませんでした(^^;) 近くの同じ観光客が言っていた言葉「門ばっかりだね」 あぁ、まさにそんな感じw
あと、「鬼押出し園」に何か似てるなと思いました。

いやはや酷い感想を思いつつ、お昼ご飯へ。前回ラフテーを食べるのを忘れていたので、今回の沖縄のメインはラフテーだ!

食べログとかで調べて良さそうなお店へ。「メニュー分かりますか?」と聞かれて、狙いはほぼ決まっていましたが、オススメを聞いた結果の2品。フーチャンプルーとラフテー☆

ここのラフテーは甘味噌味と独特。うまうまですが、ちょっと味噌の味が強いかな。もっと肉が前に出てきてくれる方が好きだなぁ<この肉食野郎

ご飯食べて、これまた観光名所の国際通りに。

…修学旅行生がいっぱい(゜д゜) ま、観光地ですからね。私は修学旅行は奈良・京都だったなぁ。
並んでいるお店はやっぱり観光客向け(そりゃそうだ) 会社用の撒き餌土産(爆)と、前回実家に黒糖を買っていったのが好評だったので、なるべく地場っぽい黒糖をお買い上げ。

あ、ふらっと入った塩のお店はラインナップがすごかったです。

歩き疲れたのでちょいと甘い物を。

CREMIA。全然沖縄のモノではありませんが、どこかで宣伝されていたのを思い出して衝動的に。むぅ、ソフトクリームが超やばい!ミルキーを溶かしてソフトにしたような感じ。そこにラングドシャのコーンとか、甘党を殺しにかかってますねw とてもおいしゅうございました。

さて、夕方になったので宿の方に移動。

T-GALLERIA。日本人でも観光客なら免税になるという珍しい路面型DFSということでふらっと入ってみました。各種海外ブランドモノが沢山…うん、私には縁が無いところでした(爆)
そういえば、腕時計を流し見していたら、ふと視界の端に店員さんが。移動する毎に追尾してきます((;゚Д゚)ガクブル 声をかけられると面倒ですが、あからさまに逃げるのもみっともないので、移動速度を調節しつつ、別のものに興味が移ったように見せかけて離脱しましたw

大分疲れたので、早めに夕食をとろうかと。前回沖縄そばを食べたとき、あまりパッとしなかったのでリベンジをば。

三枚肉・ソーキ・軟骨がセットになったそば。

そして合体。これが美味い☆ 私が求めていたのはコレだ!澄んでいながらダシがきいていて力強いスープ。もう少しコシが欲しいところだけどイイ感じの麺。そして旨味たっぷりの肉!
あぁ、今回の沖縄はコレで満足だw

気に入ったので宣伝しちゃう(^^)

「けんぱーのすばやー」というお店。おもろまち駅からそこそこ歩いたところにありました。観光客向けって感じではなくて、私的にポイント高いです。店員さんも接客が丁寧で○。沖縄来たときにはまた寄ろうかなと。

さて、ホテルにチェックイン。

シングルの予約でしたが、なんとタダでツインにアップグレードされました☆ 空いていたどころか満室だったようですが、何でだろ?

そして翌朝の朝食。

沖縄そば・軟骨・ミミガー・クーブイリチーとか、沖縄料理たっぷりなバイキング♪ビジネスホテルっぽいのにこういうのイイですな(^^)
ということでコッチも気に入ったので書いちゃう。

ホテル法華クラブ那覇新都心。おもろまち駅から歩いてちょっと。部屋もなかなか綺麗で大浴場があって○。

さてさて、ご飯とか満足しちゃったので、次もあることだし予定を繰り上げて早めに沖縄を離れることに。
その前に、今回ぜんぜん水辺に行っていなかったので、泊港にふらっと行ってみました。

何か奥の方に不思議な建物があるな…と思ったら船でした!でけー!!!私が聞いたことがある巨大客船は「おりえんとびぃなす」とか「さんふらわあ」とか「飛鳥Ⅱ」くらいですが、どれでもなさそう。何だろう?

さ、デカイ船も見れたことだし東京に戻りましょ。

ちょw 考えてみれば、今月に3回沖縄線乗って3回ともファーストにしてました(^^;) そして飛行機に乗ったとき、ファースト初回は「○○様、いつもご利用ありがとうございます」な挨拶をされていましたが、今回は「○○様、いつもファーストクラスをご利用ありがとうございます」と言われました。この時、嬉しいというよりもちょっとゾッとしてしまいました。どー考えても身分不相応なことやってるなと我に返りました(^^;) ま、今の修行が終わったらファースト乗ることも無くな…いや、快適だからなぁ(ぇ

ま、深く考えるのはやめて。

お昼時間の食事はこんな感じでした。お、これで、朝昼晩とファーストのご飯制覇だw

早めに東京に戻ってきたので、ふらっと羽田の国際線ターミナルを覗きに行ってみました。

何かセントレアそっくりなんですけど(^^;) カウンターとお店の階層構造とか展望デッキとか。企画した人が共通だったりするのかな?

そして国際線ターミナルに展示されていた日本を代表するモノ。

www

外国人はどう思うんだろう(^^;)


---
2日間の合計歩数:39979歩
Posted at 2015/06/25 22:29:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

ばるしぃの日

ばるしぃの日ここ最近ずっと、飛行機遊びとか出張準備とかで週末にウチにいないことが多くて、なんか気忙しい感じでしたが、今週末は予定無しでのんびり~
そう言えば、ばるしぃは車検に出した位で、全然弄ってないなということで、久しぶりにパーツの個人輸入をば。

画像でお分かりになるかと思いますが、ウチはガレージとかカーポートとか立派な駐車場はありませんで、ばるしぃは雨ざらし状態。キャンバストップなこともあって、扱いが楽なハーフボディカバーを使っていたのですが、最近傷んできてしまっていたので、新調してみました。

今回のは生地がしっかりしていて長持ちしそう。…その代わり以前のモノより重さが倍くらいあってちょっと扱いづらいですが(^^;)
これで、お留守番ばるしぃもちょっと快適になるかな?

んで、もうひとつ。
同じく2年前に、カーボンだと思って買ったら「カーボン柄」だったキーカバー (- -;)
イイ感じのモノが見つかれば交換しようと思っていたところ、上のボディカバーを売っているショップでよさげなものを見つけたので一緒にゲット。

今度は正真正銘のカーボン、しかもドライカーボンでブルー(Verde Azzurro)とかヨダレ出ちゃうw
むぅ、695のBlu Abu DahbiとかCabrio Italiaに似合いそうだなぁ。…箱替え?!

いやいや、そんなこと言ってるとばるしぃがへそを曲げちゃうので、青カーボンパーツをもっと貢いであげましょうかね(爆)
Posted at 2015/06/13 21:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月06日 イイね!

現実逃避に沖縄へ

現実逃避に沖縄へ先月後半も出張続きで、結局4日しか会社に行きませんでした(^^;)
そしてグダグダのスケジュールの仕事から逃避しに、ちらっと1泊で人生初の沖縄に行って参りました。
…5月末で羽田空港のファーストクラスラウンジに入れる資格が切れるからその前にって理由もありましたw

前回の弾丸名古屋行き同様に、ファーストクラスラウンジでパンを食べてのんびりしてから出発。

那覇空港に到着。沖縄は梅雨真っ最中だったので雨を覚悟していましたが、曇りで済んでいました。

到着がちょうどお昼だったので、空港でご飯を食べようとこちらに…と思ったら、超絶混雑で入れませんでしたorz

空港を出て、やっぱり沖縄そば食べたいなということでこんな感じ。アンダギーをオマケでもらいました♪

今回の沖縄の主目的は「美ら海水族館」。那覇市かその近くにあるものなのかな~と思っていたら、名護市よりさらに奥にあるということで、移動が結構大変。最初はバスを乗り継いで行こうかと計画していたのですが、時間を読むのが面倒だったので、

ほい、レンタカーを借りました。しかもZ4ロードスター♪一度乗ってみたかったのと、1泊1諭吉しないのもあって思い切って(^^)

今まで小さな車ばかり乗ってきた私にとって、車体がデカイ!そしてノーズ長い!運転し始めは車両感覚をつかむのが大変でした(- -;) そして排気量は2.5Lと大きいのですが、そんなにパワフルな感じは無し。ばるしぃのレスポンスに慣れていると、ダルい感じを受けてしまいます。その代わり、低重心・FRのおかげか、コーナリングとかワインディングはグイっと切れ込んでくれて楽しいです♪

さて、天気予報では初日が曇り、翌日が雨っぽかったので、屋内の水族館を翌日に回して、初日は移動+景色が良いところを見に行きましょうということで、

高速道路を使わないで、海岸線をオープンドライブしつつ古宇利島へ。

海を突っ切る2km超の橋!浜名湖の橋も長いですがアッチは湖、コッチは海を渡って別の島ですからね~ 曇りでも海はエメラルドグリーン。むぅ、晴れた日に見たかったな。

夕方になったのでホテルにチェックイン。

もともと狭めのシングルの部屋を予約していたのですが、ふとアップグレードしてみてこんな感じ。ほほぅ、これで朝食付総額0.7諭吉はなかなかコスパ高いな!

夕飯はホテルのフロントにオススメを聞いて近くの食堂へ。

地元でも人気のお店で、並んでもいました。いや、さもありなん、このゴーヤチャンプルー定食650円!しかも美味い!ゴーヤが堅すぎず柔すぎず、苦すぎずされど風味は殺さず。

そして生ほたてのウニソース焼き@500円。これもまた良し!Myブックマークに保存じゃ♪

さて翌日。

ホテルで朝食をとってから近くの海岸にお散歩に。海&海岸きれいですな☆ そして予想外に晴れそうな感じ。

それじゃあサッサと水族館に向かいましょうか。…それにしても、ホテルに止まっている車のほとんどがレンタカーですが、フィット・アクア・ヴィッツばっかり(^^;) Z4が浮いてますわw


水族館に到着。おぉぉ、晴れてるじゃありませんか。それなら先に外回りしてみましょうか。

メインの水族館から離れているマナティー館。かわいらしいですな♪

外をうろうろした後、メインの水族館に入館。入り口近くでヒトデとかナマコ?とかと触れ合い。むにむにとした触感がたまらない?!w

中の順路を辿って、最後にあるのがあの名高きジンベイザメとマンタのいる水槽。いや~、さすがにデカイ。なにがって水槽のサイズが(爆) よく見るとアクリルの継ぎ目が見えますがびっくりする厚さでした(注目点はそこかYO)

いや、魚もすごかったですよ?(取って付けた感満載)

個人的には、この「リアル ダライアス!!!」な魚がお気に入りですw

水族館を見終わって外に出たら、近くのプールでイルカのショーがちょうど始まるとのことで観覧。


おぉ、思いがけず面白い!メインの水族館より面白いんじゃないかと。

その後、隣の小型プールでイルカの観察会と題して、間近で飼育員とのやりとりが見られました。

距離が近い分、迫力がありますな~ それにしても、イルカはホントに賢いですね。ちょうど捕獲法の是非が議論されていますが、確かにこの哺乳類を捕獲して芸をさせる…と考えると複雑な思いが湧いてきました。


さてさて、お昼近くになってますますの晴天♪これぞ沖縄って景色ですね。
となると、

古宇利島に再突撃。いや~海とオープンカー、やっぱり似合いますな。そしてZ4カッコイイ☆

前日に比べて海も綺麗に見えて満足。

あー、カップルがよろこびそうですねー(棒読み)

お昼ご飯を後回しにしていたのでお腹ぺこぺこ。何か沖縄っぽいけど洋風っぽいのがいいかなということで、

A&Wのハンバーガー♪まったくもってアメリカンですがw そう言えば、お店で食べている間、いきなり土砂降りの雨が降ってきました。

少し経ったら雨が止んだので空港に戻ることに。レンタカーを返して、チェックインをば。

まだステータス持ちではないのにこのカウンターなのは、

ファーストクラスだからなんですわ!前のブログで、「新幹線のグランクラスってJALの国内線ファーストクラスにそっくり」と書きましたが、乗ったこともないのにそんなこと書いちゃいけませんということでw

ファーストクラスに思いをはせつつ、JALのラウンジでしばし待機。…那覇空港のサクララウンジはショボイorz 羽田空港が豪華すぎるのか。


さて、いよいよ人生初ファーストクラス(画像は降りるときに撮ったモノです)。うむ、やっぱりグランクラスは真似っこですな(グランクラスも乗ってみないと…?

ファーストということで機内食が出ます。こんなメニューが座席に置いてありました。

離陸して水平飛行に移行したら食事たーいむ。すげぇ、これ飛行機の中なんだよな。ちゃんと器に盛られてる。そして味噌汁もっ。
ちなみに右上のグラスに注がれているのは、ペリエと(超絶プレミアが付いているという)焼酎の森伊蔵です。…焼酎なんて全然飲まないのですが、プレミアということで味見したくてw

結果、3口で酔っ払いました(爆)でもとても気持ちいい酔っ払い方でした♪ 海外出張の時、現地の役員に連れられて飲んだバランタインと同じような感じ。とても芳醇な香りでございました。

焼酎は残して下げてもらった後、ほうじ茶をいただきました。ペットボトルで出てくるかと思ったら、こちらもちゃんと湯飲みで出てくるとは思いませんでした。

お上品な食事が済んでふと窓の外を見ると、夕方7時を回っているにもかかわらずこの日の高さ。やっぱり西の方だからなのかな。




…おなかすいた(爆)

いや、育ち盛りですから(ぉぃ
全然足りないって訳ではありませんが、やっぱりちょっと上品すぎましたかな。あと、機内オリジナルのインスタント麺があるということで気になっていたのでお願いしました。
「うどんですかい」という、だじゃれネーミングのインスタントうどんw

どん兵衛のきつねうどんですな。お湯の温度が低くても大丈夫なように、細麺にしてあるのかな?機内で温かい麺が食べられるだけで満足です♪


さて、今回のフライトでついに最初のステータス(JMBクリスタル:ワンワールドアライアンス ルビー)に到達しました。

これで次の国際線修行の時に優先搭乗とかできるぞ~

…見事にJALに貢いでますな(^^;)
Posted at 2015/06/06 21:54:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

長距離移動手段

長距離移動手段飛行機で出張しまくっていたのも落ち着いたなぁと思っていたら、今月に入って今度は新幹線で東北に出張三昧。行き帰りを入れると8回新幹線に乗ってますな。…そして今月は会社にまだ3日しか行ってないや(^^;;;)

新幹線も好きなのですが、飛行機が恋しくなったりしまして、先日日帰りで名古屋に飛んで遊んできましたw


3月に飛行機(JAL)に乗りまくった関係で、期間限定ではありますが羽田空港のファーストクラスラウンジ(サクララウンジではなくダイヤモンドプレミアラウンジの方)も入れるようになったので突撃してみました。

ぬぅ、カードラウンジに比べればココに入る資格がある人は圧倒的に少ないはずですが、とても広いスペースが確保されていて驚きました。

羽田→名古屋は午前中は朝便しかないので、ココで朝ご飯をいただきます。
噂のメゾンカイザーのパン。朝と夕方に補充されるけどあっという間に無くなると言わていますが、日曜で人が少なめなこともあっていっぱいありました♪

もっきゅもっきゅとパンをいただいて、のんびりしてから搭乗。名古屋便はそのまま国際線を飛ぶようで、シートにモニターが付いていました。

はい、セントレアに到着。1時間で着きましたわw 離陸してまだ上昇中なのにシートベルトサイン消えたり、一定高度飛行したかと思ったらもう着陸のために降下とか、ホントに飛行機飛ばす意味あるんですかね(暴言)

ま、新幹線で東京→名古屋行くよりも安いし飛行機好きなので是非続けて欲しい路線ですがねw セントレアは展望デッキから飛行機が近くて良いですな♪

そういえば、セントレアは日本で唯一、巨大輸送機のDreamlifterが発着するとのことでしたが、残念ながらいませんでした。代わりに別の輸送機がとまっていました。…旅客機が子供に見えますw

セントレアの中をぐるぐる回った後、名古屋駅へ向かいます。空港特急ミュースカイ☆羽田空港もこんな感じの特急が走っていれば面白いんですけどね~

さて、名古屋に来た理由の一つ「ひつまぶしを食べたい」。有名店に開店前に行ってみたらこの行列(- -;) ま、東京でラーメンの人気店に並ぶことを考えれば大したことはないんですけどね。


そしてもっきゅもっきゅ♪名古屋はウナギを蒸さないとのことでパリッとした感じでした。

さ、ひつまぶし食ったし東京帰るか、というのはさすがにもったいないので、リニア・鉄道館に行ってみました。


おぉう、建物の中に車輌がガッツリ入ってる。歴代の新幹線が展示されていたりとなかなか見応えがありますわ。
が、一つ大きな不満が。『500系新幹線が無いぢゃないか!』 係員の方に聞いてみたところ、「JR東海の車輌しか展示していないんですよ」 …あれ、500系ってJR西日本でしたっけ?orz
乗り心地が多少ワイルドで車内微妙に狭かったですが、700系よりも500系が好きなんだけどな~

ひとしきり新幹線見てまだ時間があったので、今度はトヨタ産業技術記念館へ。お、コレが前話題になっていたロボですか。

トヨタの歴史についての展示が多かったのですが、私としては現代の生産技術の方がもっとあると良かったかな。

でも、生産ラインのロボットアームは胸熱ですw

歩き回って疲れてきたのと、夕方になってきたので空港に戻ります。夜の空港もまた良し。

で、ひつまぶしに並ぶ名古屋のご飯と言えば味噌カツ。甘辛いの好物なんですよ♪

さて、帰りの飛行機までまだ時間があるので航空会社ラウンジへ。セントレアは珍しいJAL・ANA共通のラウンジ。

味噌カツを控えめにしておいて、ココで世界の山ちゃんを喰らうw あ、ドリンクはリアルゴールドです(^^)


そして帰りの便に搭乗。上に書いたように、名古屋便は国際線と同じ機材ということで、クラスJが国際線のビジネスクラス(スカイラックスシート)に相当するとのことでアップグレードしてみました♪
さすが国際線機材、モニターに映ってる現在地が地球規模。名古屋~羽田間が誤差くらいw


うむうむ、日帰りでしたがかなり楽しめました♪移動時間も長くないので、感覚的にはお台場行って遊んできた感じかな(^^) 気が向いたらまた来よう。




あ、冒頭の画像、新幹線のグランクラスの広告ですが、JALの国内線ファーストクラスにそっくり!でも、飛行機よりも全然お高い!乗る機会はあるんだろうか…
Posted at 2015/05/23 21:02:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation