• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Batouの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2006年8月21日

レゾネーター撤去&ファンネル装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
レゾネーターを外す前にファンネルに、天かす取り用の金網を、接着剤で取り付けます。
2
金網を取り付け接着した所です。

何故、天かす取りの網かと言いますと、茶漉し用の網ですと目が細かい為、折角ファンネルを着けるのに、効果が半減する様では、面白く無いからです。
だからと言って編み無しでは、少々気に為るので。
3
細かい所は他の人のを参考にして、此処のナットを取るのに少し長めのラチェトで緩めれば、簡単に外せます。
4
後はゴソゴソ捩っていけば外れます。
5
取り外した後の穴の縁に、此のゴム製の物を取り付けました。振動で変な音がしない様にする為です。
6
ファンネルを固定するのに、良い案が思い浮ばなかったので、取り敢えずガムテープで留めました。

他に良い方法を見付けて留め直さねば・・・
7
もう一つの穴を、NAインプ用のプラグ エア インテークと言う蓋で塞ぎました。

左下の配線用の穴も、後々何かで塞ぐ心算です。
8
此れがNAインプ用の、プラグ エア インテークと言う蓋です。 隣のリベットは別物です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

エアークリーナー交換!

難易度:

エアフィルター交換 114670km

難易度:

スロットルバルブスペーサー

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

今回初のスバル車の為、どう車を弄ろうか悩んでいる、メチャ悪オヤジです。(ちょいワルでは無く)どうぞお見知りおきを。 最近は弄りが止まらなく成って来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z1000 Mk2 カワサキ Z1000 Mk2
久々に単車が乗りたくなり、大型免許も取得して買ってしまいました。
スバル フォレスター スバル フォレスター
久々の、かっ飛ばせるターボ車に乗り換えた為、悪い蟲が疼き始めました。弄るつもりじゃ無かっ ...
輸入車その他 ビアンキ 輸入車その他 ビアンキ
とある事情の為、メタボな体型をスリムにしないといけない事に也、所有する運びに成りました。
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
此の車は趣味のスキーやバス釣りの為に、スキーの板やアルミボートを積む為に買った車ですので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation