• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

不調の原因は・・・

 今年の夏は、猛暑ではなく酷暑でしたね。体調を崩された方も多かったかと思います。自分も暑さで夜に何度も目が覚めて、寝不足になったこともありました。
 フォーカスも5年が過ぎ、暑さのせいか、今年の夏は、エンジンの調子が今ひとつでした。

次のような状態でした
・エアコンがフル稼働のせいもあるかと思いますが、燃費が悪くなり、サーキット走行を除いて、初めてリッター8kmになりました。
・シフトアップの回転数がおかしく、市街地だと2000回転ぐらいでシフトアップしていたのが、2700ぐらいにあげないと、変速しない。これも燃費悪化の原因だと思います。
・アイドリングが不安定で、発進時にもたついていました。
・急発進しようとしても、回転が上がらないことが時々あった。

 まずは、前回使用したイエローハットのオイルをいつも使っているインドネシア製に替えてみましたが、改善せず。

 次にスロットルボディーの洗浄をしましたが、改善せず。同時にエアーフローセンサーの汚れかもしれないと思い、KUREのエアフロクリーンで洗浄しましたが、またしても改善せず。

 エアフィルターは、前回の交換から2万kmでしたが、結構汚れていたので、交換してみましたが、改善せず。ちなみに今回は、MANNの製品を購入しました。前回のMEYLE製に比べると、作りがしっかりしていて、接続部分にもゴムが巻かれていました。純正と同じように位置決めのピンがついていました。


 ここまでやっても改善しないので、YBTさんから教えていただいたマイクロスコープを購入してシリンダー内を見てみました。1番のシリンダーに堆積物が少し見られましたが、他の3気筒は結構きれいでした。プラグも1番以外は、きれいな状態でした。


 プラグを戻してエンジンをかけると、以前よりアイドリングが不安定になり、止まりそうになるほどでした。1気筒が失火しているような感じでした。
 これは、あきらかにプラグが原因だと思われます。実は、現在使っているプラグは、純正よりもギャップが大きいものを使っています。

 元々付いているプラグは、NGKのLTR6BI-9でイリジウムプラグです。中心電極だけがイリジウムのタイプです。接地電極にもイリジウムや白金を使用しているタイプは、長寿命ですが、これは、ちがいます。
 そのため、18000kmでデンソーのイリジウムパワー ITV20に交換しました。こちらも長寿命タイプではなく、全長が純正に比べると、少し短いので、1万kmほどで交換しました。
 次に、適応一覧にはないですが、対応表でサイズを調べて、NGKのプレミアムRXのLTR6ARX-13Pに交換しました。ご存じのかたも多いかと思いますが、NGKのプラグは、型番の後ろの方の番号は、プラグギャップの幅を表しています。
 純正プラグは9なので、0.9mm、プレミアムRXは、1.3mmです。最近の車は、ダイレクト・イグニッションコイルなので、大丈夫だと判断しました。実際、交換したら、加速もよくなり、燃費も向上しました。

 しかし、長年使っているとプラグのギャップも少しずつ広がっていきます。また、エンジン内部の熱で着火のため、だんだんと要求電圧も高くなります。
 それが原因かと判断して、ストックしてあった純正プラグに交換したら、アイドリングも安定し、それ以外の不調も解消しました。原因は、プラグのギャップでした。

 ただ、ふけ上がりについては、NGKのプラグに交換した直後に比べると、今ひとつでした。
 ハンマーで叩いて、ギャップを詰めることも考えましたが、4本を正確にそろえるは難しいと考えました。ネットで海外のサイトを検索すると、デンソーの ITV20-TTを見つけました。こちらは、対応表に載っていましたし、イリジウム中心電極でプラチナ接地電極の長寿命タイプです。
 日本のアマゾンで扱っていたので、すぐに注文しました。海外からの取り寄せなので、9月中旬になる予定です。

 原因はプラグでしたので、オイルもエアフィルターも交換する必要はなかったかもしれませんが、いい勉強になりました。エンジンが調子いいと気持ちいいですね。

Posted at 2018/08/31 23:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 20 21 22232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23
[トヨタ シエンタ]AQUA シエンタ10系 フロントバンパーガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:38:50

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
本日、妻のパンダが納車しました。 2気筒エンジンは、昔の車みたいです。 出足はなかなかい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation