• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

ツールは迷わず買いましょう

ツールは迷わず買いましょう 昨年の9月にフロントのローターとパッドを交換しました。ローターは純正、パッドは、ブレンボのブラックをチョイス。ブレンボのブラックは、効きはいいのですが、時々鳴きますし、ダストが結構多いので、掃除が大変でした。
 今回、リアのローターも片方がレコード状態になってきたので交換するついでに、フロントのパッドも注文しました。奥様のパンダと同じディクセルのプレミアムです。効きは今ひとつですが、ダストが少ないタイプです。

 ローターは、フロントと同時に購入しておいた純正部品。ヤフオクで格安でゲットできました。ただし、中国製です。


 作業は昨日の昼過ぎに開始。フロントで慣れたせいか、作業は順調にすすみました。ローターが固着していたので、ハンマーでどつきました。外したローターと新品の比較です。

型番は、BV61-2A315-DAでした。新品は、BV61-2A315-EA。

 外したパッド(ディクセルのESタイプ)は、残り内側が4mm、外側が5mmほどでした。29年7月に交換して、19000km走行しました。リアにしては結構減っているなと思いました。


 ピストンを戻そうと、ラジオペンチで回しましたが、まったく動きません。みん友のデンさんが、力業で回されたと聞いていたので、がんばってみましたが、私には無理でした。デンさんのパワー、恐るべし。
 仕方がないので、まずはピストンのサイズを計測。アストロのサイトを検索して、ブレーキキャリパーツールを調べると、何とか使えそうなアダプターが入っているみたい。
 出先の奥様にお願いして、アストロプロダクツでブレーキキャリパーツールを買ってきてもらいました。到着して使ってみると、あっさりとピストンが戻りました。やはり、工具はきちんと買っておくべきですね。
 ちなみに、アストロのこの製品の場合、少しサイズが違いますが、(A)アタッチメントが使用できます。奥様の帰宅が遅かったので、とりあえず元に戻して、この日は、作業終了。

 今日は、昼頃から雨の予報なので、朝8時から作業再開です。昨日の練習の成果でしょうか。順調に作業が進みました。まずは、左側のリア、左側のフロント、右側のフロント、最後に右側のリア。しかし、最後に落とし穴が・・・
 ブレーキのホースを固定しているボルトをはめていると、少し斜めに入っていたため、車体側のねじ穴が少しつぶれてしまい、最後までしめれなくなりました。ついでに小雨が降り始めてきました。
 パンダで近くのナフコホームセンターに向かいタップとハンドルを購入してきました。ハンドルがスペースの関係で使えないので、モンキーを使って慎重にねじ切りしました。

 何とか本降りになる前に、作業を終了。試走してみると、空走時の減速がゆるやかになってます。ブレーキの引きずりがあったのかもしれません。


Posted at 2019/03/10 13:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エーモン はがせるシリコン接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:25:09
[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
デミオからシエンタに乗り換えました。色はアーバングレーです。 デミオもいい車でしたが、室 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation