• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

キャビンフィルターの交換

キャビンフィルターの交換 一昨年の10月に交換してから、1年半が過ぎて、最近暖房をかけると少し臭いが気になってきました。前回、フォード名古屋にて交換していただいた時に、割と簡単に交換できたことを伺っていたので、今回は自分で交換してみました。活性炭入りのため、純正だと約6000円、BOSCHでも4000円ほどします。構造から考えると少し高いなと思います。フォーカスの場合、ボルボと互換性があるので、そこから検索したら、amazonでお値打ちな商品を見つけました。「Mr.Ho」という製品で画像を見る限り、問題ない感じでしたので、ポチりました。価格は、なんと999円。

 到着した商品を見ると、純正とほとんど変わらないクオリティーでした。タイトルの画像は、右が交換したフィルターです。見た目でも、結構汚れているのが分かります。

 前のレガシィでは、グローブボックスを外す必要がありました。YOUTUBEで検索すると、助手席の足下のカバーを外すだけで、フィルターのふたにアクセルできるようです。

 助手席のグローブボックスの下にカバーがあり、黒いつまみで固定されています。


 このつまみは、手で引っ張ると簡単に取れました。


 カバーを外すと、ヒューズボックスが隠されていて、その横にふたが見えます。


 拡大するとこんな感じですが、クリップをつまむとはずれます。他の方の報告だと、下側がネジで固定されているようですが、マイフォーカスは、ネジで固定されていませんでした。

 つまむ箇所は、ここになりますが、カーペットに当たるので、少しずらしながら外していきました。


 ふたを外したらフィルターを引っ張り出します。ハーネスなどが邪魔になり、少し外しにくかったです。仰向けになって作業したら、うまくいきました。その後、向きを確認して、新しいフィルターを押し込んでいきました。

 ちなみに、外したカバーは、ぺらぺらでした。前回、ディーラーの方が装着するときなのか、最初からなのか分かりませんが、少し先端が曲がっていました。手で修正してから装着しました。

 
 交換後に、エアコンを最低温度にして、風量マックスでにおいをかいでみましたが、前回交換したときと同じような感じでした。


Posted at 2017/04/09 21:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

大人の遠足に参加してきました

大人の遠足に参加してきました 今日は、みんとものhironyaNさんからお誘いしていただき、ツーリングに参加してきました。
TRFとうかい 大人の遠足新シリーズ“ダムカレーツーリング”です。

 前日はあいにくの天気でしたが、夕方には雨も上がったので、洗車してきました。
白は、汚れが目立つんですよね。なぜかフォーカスmk3は、リアパンパーの上部に汚れがたまります。

 集合場所は、「道の駅もっくる新城」です。集合時間の20分ほど前に到着したら、すでに到着してみえました。
 

 混んでいたため、フォーカスは反対側の空いたスペースに駐車しました。


 卵かけご飯モーニングバイキングを堪能した方もお見えでした。自分は、自宅でがっつり食べてきたので、職場と奥様用のお土産を購入しました。

 最初の目的地の「河津の桜並木」に移動しました。きむちゃん165 さんの奥様の後ろ姿です。

 たまたまお寺に集まったいる方に、駐車場所を教えていただきました。しだれ桜は、終わり頃で、ソメイヨシノはまだつぼみ状態でした。来週あたりが見頃かもしれません。


 次の目的地は、レストラン栃の木です。話題のダムカレーが目的です。kujiさんのデルタを先頭に峠道をカルガモ走行でした。唯一のノンターボ車は、上り坂は、回転が落ちると苦しいです。


 レストラン栃の木に到着したのが遅かったため、ダムカレーに必要なカツが足りないとのこと。
kyonさんは、普通のカレーを、私は、チキンカツにしていただきました。チキンもおいしかったです。
 

 お腹を満たしたあとは、一番の目的地である「佐久間ダム」を目指しました。ここへの道中もなかなか楽しい道でした。
 到着してすぐに、ダムに隣接している「電力館」を訪れ、ダムカードをいただきました。



 電力館の上にある展望台から、ダムを見ました。放水路が5つ並んでいて、均整のとれた形でした。ちなみに、反対側の山に向かって、やまびこを楽しんでいる方も・・・


 最後に参加された方の愛車をご紹介します。
主催者のkujiさんのデルタ インテグラーレ


hironyaNさんのフォーカス mk2 RS


GT-7 さんの911GT3


きむちゃん165 さんの165セリカGT FOUR(なんとフェンダーミラー仕様)


 皆様とご一緒していただき、楽しい1日を過ごすことができました。また、お会いできる日を楽しみにしていま~す。


Posted at 2017/04/02 22:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン はがせるシリコン接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:25:09
[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
デミオからシエンタに乗り換えました。色はアーバングレーです。 デミオもいい車でしたが、室 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation