• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

2日連続のドライブ

2日連続のドライブ 最近、土日に仕事が入ることが多かったのですが、この3連休は職場に行かずに済みました。と言っても、家で少しは仕事してました。
 
 初日は、奥さんのパンダいじりです。スタッドレスタイヤへの交換を行いました。14インチは軽くて作業が楽ですね。夏タイヤの状態をみると、4年半経過しているのに、ゴムも硬化しておらず、いい状態です。グッドイヤーのポーランド製は優秀ですね。日本製のグッドイヤーは、3年ぐらいでサイドのひび割れがひどかったです。

 昨日は、フォーカスのタイヤ交換です。といっても夏タイヤの交換です。まだ、2年半ぐらいですが、溝が4mm以下になり、片べりもしていました。。本当は、もうすぐスタッドレスに交換するので、春先まで待とうかと思いましたが、今年は雪も遅くなりそうなので、交換に踏み切りました。
 今回も、トーヨーにしました。昨年、発売されたPROXES Sportです。転がり抵抗係数がA、ウェットグリップ性能aになり、前のT1 Sportよりも向上しています。ただ、Treadwearは、同じ240なので、耐久性は同じくらいかと思います。


 今回は、交換作業を瀬戸市にある「ガレージ愛知」にお願いしました。場所は、尾張瀬戸駅の近くです。瀬戸川沿いにあり、昔ながらの小さな整備工場ですが、持ち込み可で4本で5370円ととってもお値打ちです。


 作業は迅速できっちりやっていただけました。締めるときインパクトでの作業と言うことでしたが、次の方がまだだったので、トルクレンチで作業していただけました。

 交換後、タイヤの試走を兼ねて、いつもの曽木温泉を目指しました。到着すると、温泉の隣にある曽木公園の紅葉がきれいでしたで、温泉に入らずに紅葉を楽しんできました。




 この後、連休中に持ち帰り仕事をしている奥さんと、連休中もすべて仕事の娘に和菓子を買ってかえりました。瀬戸にある「吾妻軒」は、とってもおいしいので、お勧めです。
 駐車場は瀬戸川の反対にある市営駐車場なら30分無料ですし、「招き猫ミュージアム」のネコ型のシエンタがいつも駐車しています。





 さて、今日は、奥様の仕事も片付いたので、一緒にドライブとなりました。目的地は、矢作ダム&ダムカレーです。
 ちなみに、PROXES Sportは、なかなかいいです。静粛性は、前のタイヤを上回っています。燃費もよくて、途中で燃費計の記録を更新しました。5.9リットル/100kmで、初めて6を切りました。空走距離が伸びているのが実感できます。その分、タイヤからのインフォメーションが伝わりにくい感じですが、一皮むけると変わるかもしれません。

 矢作ダムの手前に小さいダムを見かけたので、立ち寄ってみました。「矢作第2ダム」でした。フェンスの案内を見ると、近くの「くしはら温泉」に行くと、ダムカードをいただけるようです。ただし、撮影することが条件のようですので、矢作ダムのあとに立ち寄り、2枚いただいてきました。



 目的地の矢作ダムです。まずは、事務所にお邪魔してダムカードをゲットです。

きれいな曲線のダムです。

 この後、矢作湖を1周してしてきました。約12kmありますが、紅葉を楽しむことができました。
上流にある公園が、特にきれいでした。なんとヤギさんもいました。



 ダムに戻り、フォーカスとのツーショット。


 ダムを後にして、ダムカレーを目指しました。場所は、旭高原元気村です。少し戻って山道を走りました。直線なら2kmですが、8kmもあり、結構時間がかかりました。
 元気村の「元気館」にダムカレーが売っています。自然薯をつかったコロッケ2個、野菜の素揚げがトッピングされており、ご飯の量も多いので、男性向けです。
 今回も、ダムカレーカードをいただけました。
 
 

 矢作ダムを後にして、明智の大正村に向かいました。途中で先ほどの「くしはら温泉」に立ち寄って、ダムカードゲットです。
 大正村では、昔の建物を見学しました。コロッケのおいしい店もあるのですが、ダムカレーの量が多くて、とても食べることが・・・



 スーパーでの買い物もあるので、そうそうに帰路につきました。ちなみに、高速を走っていないのに燃費が伸びて、リッター15kmを超えました。
Posted at 2018/11/25 20:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月11日 イイね!

セリカ16dayにお邪魔してきました

 セリカ16dayにお邪魔してきました 今日は、 セリカ16dayにお邪魔してきました。セリカのオーナーでもないのにたびたびお邪魔しております。
 天気もよく暖かい日になり、オフ会には絶好の日でした。10時15分頃に会場に着くと、ちょうど他の方も到着されてところでした。




 16セリカ達。オープンカーやフェンダーミラー仕様も。


 1番手前は、2代目のセリカXX


 直列6気筒。


 少したってから水冷さん到着。車がいつもと違ってますね。エンジンルームを見て、車談義に花が咲いております。ちなみに、バッテリーのステーが固定されていないのを発見して、すぐに水冷さんと締め直しました。


 arakawaさんは、今回はボルボでの参加でした。ステーションワゴンなのにサーキットでは、他の車より速いんですよね。


 ボルボ以外に、フォード車2台、ロータス1台も。
 エスコートは、YBTさん。セリカは里帰りしているようです。
 ヨーロッパSは、MP44さんです。怪我の方もよくなられたようです。
 そして、我が愛車フォーカス。1番車高が高いように思います。


 12時を回って皆さん昼食に行かれたところで、お先に失礼させていただきました。楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。また、お邪魔虫させていただきたいと思います。


Posted at 2018/11/11 18:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

EFM2018に参加してきました

EFM2018に参加してきました 遅ればせのブログアップです。先週の日曜日にEFM2018に参加してきました。一応委員会のメンバーの一員で、7時に会場入りするために、早朝自宅を出発しました。
 本当は前日から参加したかったのですが、午前中は休日出勤、夜は町内の集まりがあって参加できませんでした。自宅を出るときも小雨でしたが、豊明当たりにさしかかると結構な雨が・・・
 会場につくと、少し小ぶりになっていたので、デンさんとノッポなよーちゃん さんと会場の準備に取りかかりました。雨よ止めと祈りつつ・・・

 時間になると皆さん続々と入場されました。はじめに主催者のhironyaN さんの挨拶です。ほとんどの準備を奥様とやっていただき、ありがとうございました。
 

 入口付近から参加車両をご紹介します。まずは、フォード以外での参加車両です。


 フォーカスRS MK3が4台も


 コスワース軍団 シエラ&エスコート


 フォーカス&モンデオ ST  一番手前が一緒に準備をしたデンさんです。


 フィエスタST


 一番手前はシトロエンですが、エクスプローラー、クーガ、マスタング、フージョンなどの大型フォード 3番目が、ノッポなよーちゃん さんのフージョンです。

 奥にルーテシアRSが・・


 フィエスタ




 最後は、フォーカス MK3&MK3.5 

 色は違いますが、フォーカスSが3台参加です。

 同じ白のフォーカスです。フェイスはほとんど同じですが、エンジンがすべて違っています。天気が良ければ試乗させていただき、違いを感じてみたかったです。一番左が、愛車です。 


 会場全景です。



 雨の降る中、お疲れ様でした。次回、お会いできるのを楽しみにしております。
 
 
Posted at 2018/11/10 10:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23
[トヨタ シエンタ]AQUA シエンタ10系 フロントバンパーガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:38:50

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
本日、妻のパンダが納車しました。 2気筒エンジンは、昔の車みたいです。 出足はなかなかい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation