• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

今年最後のツーリング

今年最後のツーリング 今日は、宇蓮ダムと浜松にいつものお仲間とツーリングとなりました。
あいにくの雨模様でしたが、12月にしては暖かくて助かりました。

 集合場所は、ファミマ岡崎東蔵前店ですが、その前にYBTさんの隠れ家(?)へ迎えに行きました。実は、今日が奥様の車の納車日です。


 集合時間前にデンさんとも合流して、お相手のご自宅までお邪魔しました。奥様の車は、インプレッサ WRXタイプRA STi。定番のWRブルーは、スバリストにはたまりませんよね。

 オーナーの方もインプに同乗されて、ツーリングに参加していただきました。ちなみに親族の方が乗られていたベンツの500SLをレストア中とのことです。今回は、レストアが間に合いませんでしたが、機会があればぜひ拝見させていただきたいですね。

 集合場所に戻り、参加者の方を待っていると、インプのオーナーの方のお仲間が3人お見えになりました。みなさんお若い方ばかりでした。
 黒のFD、シルバーのZ、青みがかったシルバーのBMW M6。気合いの入ったマシンでした。

 合計6台で宇連ダムを目指してカルガモ走行です。新東名を走行中、FDの排気音がトンネル内に響き渡り、シートに振動が伝わってきました。

 お昼少し前に宇蓮ダムに到着しました。まずは、ダムカードをゲットです。

 管理事務所で、ダムカードをいただきました。


 宇連ダムは、豊川用水の水源になっています。

 近くの山が中国っぽくって、水墨画に出てきそうです。


参加車両です。


YBTさんの奥様のインプとデンさんのST


インプの前オーナーさんのお友達


 参加車両をのフロントマスク。自分のフォーカスが一番のっぽですね。
ちなみに、エンジンのタイプが、全部違いますね。右からV10,V6,ロータリー、ボクサー4気筒、5気筒、4気筒。


 雨も降っているので、ダムの見学は早々に切り上げて、昼食場所に向かいました。先導を努めましたが、途中ではぐれてしまい。昼食場所の浜松餃子 初代しげで落ち合いました。
 ここでたちさんも合流されました。左ハンドルの205です。ドイツからの逆輸入車。


 以前来たときは、餃子オンリーでしたが、今回はラーメンと餃子のセットを注文しました。足りなかったら追加しようと思って下りましたが、十分でした。


 駐車場で若い方の車を拝見しました。タイヤも気合いが入っています。




 この後、エアーパークに移動しました。ここで、タリョウさんが合流されました。愛車は、165セリカです。閉館まで残り1時間を切っていたので、急いで見学です。
F-2を見学しているたちさんとタリョウさん。


 ゼロ戦です。日本で最初に復元されてものです。美しい機体ですね。


 コクピットに収まり、デンさんとお互いに撮影しました。


 機種は、ブルーインパルスの使用機です。


 別の機種の計器をデンさん。撮る人を撮る。


 閉館まで時間がありませんでしたが、車を整列。
一番手前がタリョウさんの165、一番奥が若い方のお仲間で最後に合流された205。



 4時になり、警備の方にも促されて、解散となりました。楽しい時間を過ごすことができました。参加された皆様、ありがとうございました。今年も残り少しとなりましたが、よいお年をお迎え下さい。
 また、次回もよろしくお願いします。次は、温泉でもいかがでしょうか。

Posted at 2018/12/22 21:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

週末の車いじり

週末の車いじり 昨日から急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
寒くなりましたが、今週も車をいじったり、ドライブしたりの週末を過ごしました。

 土曜日は寒くなったとはいえ、日差しが照ると暖かさを感じる日でした。

 

 まずは、娘のポルテのスタッドレスタイヤの交換です。先日購入したジャッキの出番です。
今までのパンタの油圧ジャッキに比べると、楽々ですね。


 午後からは、奥様のパンダのプラグ交換です。まもなく3万kmですが、最近ふけ上がりが今一なので交換しました。純正しかないので、少し値段が高いのですが、2本なので助かります。


 ツインエアーは、ヘッドカバーの下にエアクリーナーがあるので、外すのが少し面倒です。
外したヘッドカバー&エアクリーナー


 外せばプラグ交換は、2本なのですぐにすみます。

 パンダの場合、エアクリーナーのバンドが、引っかけて固定するタイプです。(画像の赤い○の部分)外すのは簡単ですが、はめるのが一苦労です。ついでに、ネジで締まるタイプに交換しました。

 新品との比較です。まだまだ使えそうですが、ギャップは少し広くなっていました。


 さて、本日は、何度もお邪魔しているMP44さんのINUBASEへ行ってきました。
自宅から40分程かかり、9時頃に到着しました。近くの山を見るとうっすらと雪が・・・。さすが関ヶ原の近くですね。


 到着してすぐにデンさんがお見えになりました。ヘッドライトのバルブをLEDに交換されるので、少しだけお手伝いしておりました。
 しばらくすると、YBTさんときむちゃん165さんの登場です。昨日、車高調を装着したセリカを拝見しましたが、とっても低いですね。(写真を撮り忘れました。)きむちゃん165さんは、近くの南宮大社を見学された後、帰路につかれました。2日間お疲れ様でした。お気を付けてお帰りください。

 YBTさんは、今日は、シフトブーツの交換作業。さくさくとインパネを外されて、リベットで固定作業の最中です。こんな風に素早く作業できるようになりたいものです。
 

 INUBASEから見るエスコートRSとフォーカスST。かっこいいですね。


 夕方に用事があったので、4時午後に失礼させていただきました。寒い日でしたが、車好きが集まって語り合い、あっという間の一日を過ごすことができました。ストレス解消になりました。
 きむちゃん165さん、YBTさん、MP44さん、デンさん、そして、とってもかわいい見習い一級整備犬さん、ありがとうございました。

 

 

 
Posted at 2018/12/09 23:00:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23
[トヨタ シエンタ]AQUA シエンタ10系 フロントバンパーガーニッシュシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 21:38:50

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
本日、妻のパンダが納車しました。 2気筒エンジンは、昔の車みたいです。 出足はなかなかい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation