• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

YZサーキットに行ってきました その2

走行までに係の方から、レクチャーを受けて、フロントガラスにシールを貼って、いよいよ走行開始。


貸し切りで走るサーキットは、気持ちよかったです。本コースは、距離が1100mと短めですが、自分にはちょうどよかったかも。
コースは、ほほ平坦ですが、第1コーナーに若干のうねりがありました。その次のS字は、ほとんどヘヤピン状態です。フォーカスのトルクベクタリングの効果でしょうか。気持ちよく旋回できました。
最後の最終コーナーを抜けると直線で気持ちよく飛ばせました。

コースの途中に2ヶ所ほどアスファルトの小さな亀裂がありましたが、特に問題なかったです。
ただ、気温が高かったので、ヘルメットの中が蒸れました。途中の休憩では、汗をぬぐうのに時間をとられました。

走行後、タイヤを見ると、固いミシュランでも、表面が少しささくれていましたし、タイヤかすもついていました。まあ、所詮エコタイヤ(Primacy LC)なので、そんなに飛ばせませんでした。


フリー走行は、50分でしたが、最後の方で、とうとう雨が降り始めたので、10分ほど早めに切り上げて帰宅しました。


なお、貸し切りでも早めに予約すると、指定日専有割引でとってもお値打ちになるそうです。
将来のEMFの会場候補にいいかなと思いました。

ピットの上には、割と広い観覧席がありました。


また、パドックも結構広かったです。




Posted at 2015/04/05 16:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

YZサーキットに行ってきました その1

YZサーキットに行ってきました その1今日は、せっかくの休日ですが、年度初めの大仕事が終わらなくて、朝から自宅で仕事となりました。
7時からパソコンの画面とにらめっことなりましたが、なんとか午後2時頃に終了。
ずっと、画面を見ていて、疲れていたのですが、気分転換にドライブしたくなりました。

「そうだ、雨の予報だったけど、天気もいいからサーキットの下見に行こう。」

実は、EFM2015でサーキットを初めて体験して、とても楽しかったので近場のサーキットを捜していました。その中の1つ、「YZサーキット」に急遽行くことにしました。

場所は、岐阜県瑞浪市です。中央道「土岐インター」から25分ぐらいの山の中にあります。
行きは、国道を使いましたが、遅い時間帯なので混まずに行けたので、90分ぐらいで到着。

コースは、本コースと東コースがありますが、今回は、本コースの方を。RX-7(FD)が1台だけ走行していて、いい音をさせて走ってみえました。

係の人に、見学を申し出て、コースや周辺をチェックしていました。

まずは、第1コーナー


その次は、S字



そして、最終コーナーからストレート


下見だけのつもりでしたが、RX-7の方は、自分が到着したらすぐに帰られました。
コースには、誰もいません。係の方に聞くと、天気予報が雨だと、みなさん来ないようです。

他の方に迷惑をかけるのが心配ですが、この状況ならば。
ということでヘルメットをレンタルして、料金を支払いました。貸し切り状態です・・・
Posted at 2015/04/04 18:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

つい「Tough speaker」を買ってしまいました

つい「Tough speaker」を買ってしまいました 一昨日、いつも見ているサイトで紹介されていました。昨日の夜、物欲に負けてしまいました。Bluetooth接続できるスピーカーですが、防水なのでお風呂でも使えるようです。でも、自分はいわゆる「カラスの行水」なので、お風呂で使うことはないでしょう。
 色は、オレンジ、レッド、ネイビーブルーの3色あります。ブルーオーバルにちなんで、ネイビーブルーをチョイスしました。



箱から出してみると、こんな感じの商品です。さっそくタブレットと接続して、音楽を聴いてみました。
結構な音量が出ます。また、音質もポップやロックならなんとか聴けるレベルです。値段を考えると十分だと思います。値段は、送料込みで1280円。
FREECOMの文字の下のカバーを開けると、スイッチと充電用のマイクロUSB端子があります。


反対側には、ボリュームと一時停止ボタンがあります。
ちょっと見にくいですが、ハンズフリー用のマイクもあります。


車で使う場合、吸盤があるのでいろいろな所に設置できます。
まずは、サイドウィンド。でもガラスが開けるとき外すのが面倒。


フロントガラスにもOK


音楽を流して、色々試したところ、一番音楽が広がって聞こえたのが、天井でした。


娘に見つかって、すぐに「いいね。ちょうだいよ」と持って行かれそうになりました。


Posted at 2015/03/24 22:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

モヤモヤさまぁーず2にfocus登場

昨日は、奥様のパンダと次女のシエンタをスタッドレスからサマータイヤに交換。今日は、長女のデミオの方を交換しました。
デミオには、頑固なイオンデポジットをコンパウンドで除去した後に、ツヤエキスパートでのコーティングも施工しました。(車のメンテをまったくしない長女です)


12本のタイヤ交換とコーティング作業で、内ももが筋肉痛。疲れ果てて、ソファーでくつろいでいる時、テレビ東京のモヤモヤさまぁーず2を何気なく見ていました。

相変わらずゆるーい感じでしたが、今回のロケ先はベトナムのホーチミン。ほんの一瞬でしたが、focus mk3の白。特徴あるテールランプが映っていました。

オフ会以外で、白のmk3に遭遇したことは一度もないですが、海外なら会えるかも。
Posted at 2015/03/22 19:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

2回目の舞子サンデーです

2回目の舞子サンデーです行く予定ではなかったのですが、急遽参加してきました。
前日の天気予報では、晴れのち曇りとなっていましたが、会場付近は曇り空で結構寒かったです。

今回は、11月の舞子サンデーでもお会いした「なまこの足」さんに遭遇しました。
7時30分頃に到着するとすぐに、なまこの足さんも到着されました。
なまこの足さんのフィエスタはレザーパッケージのディープインパクトブルーです。
深みのある青で、なかなかしぶい感じでした。
パーツの情報交換した後、会場を巡りながら車談義となり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

一番注目したのは、フォード GT40でした。周りにも結構人が集まっていました。


それから、ご本人にはお会いできませんでしたが、EFM2015でもお会いしたhaya_4さんの車もお見かけしました。まだ、フロントグリルにfordマークが残っていました。


自分がいた時間帯では、なまこの足さんのフィエスタ以外は、ユーロフォード車はいなかったように思います。
寒さに負けて、10時頃に岐路につきました。
Posted at 2015/03/15 17:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン はがせるシリコン接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:25:09
[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
デミオからシエンタに乗り換えました。色はアーバングレーです。 デミオもいい車でしたが、室 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation