• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろごん16のブログ一覧

2025年11月20日 イイね!

ショック、還暦で突発性難聴になった!

ショック、還暦で突発性難聴になった!今年最初に肺腺癌が見つかり4月に胸腔鏡手術、比較的早期のステージ1B2でした。自覚症状の全く無い状態での発見で実感は有りません。
ステージ1B2は万が一の転移とかの可能性が残る為、抗がん剤を2年間服用する事になっています。抗がん剤と聞くと毛が抜けると心配になりますが、処方されているUFTはその心配はないそうで薄毛のほろごんも一安心です。
手術と慣れない事で体力が弱っているせいか、夏に夏風邪ひき長引き2カ月前に漸く完治。長らく行ってなかった歯医者も定期的に行き、今月で還暦になり健康管理に十分注意して行こうと考えていた矢先の出来事です。
いままで重大な病気等は無かっただけにショックです。

11月12日(水)の夜、夕飯にカレーを食べ風呂に入ると、左耳が詰まった感じに成りました。
10年前に風邪から来る右耳に液が溜める状態で、長らく耳鼻科に通院し、後で知った耳向きで完治した経緯がありこれも同じだろうと判断。しかし耳抜きをしても改善せず、15日(土)にスーパーの店内放送の音が歪んで聞こえる事を確認、耳鳴りも常時鳴る状態、これはおかしいと言う事で休み明け17日(月)朝一に近くの耳鼻咽喉科を受診。聴力検査で左が異常に低い数値で、即大きな市立病院へ行く事になり診断結果、突発性難聴という事でステロイド点滴を1週間通院で受ける事に成りました。

ステロイド点滴をしても完治は1/3で少し改善も1/3このまま完治しないも1/3という事です。ネットで調べると難聴のグレードが4段回ありグレード3に当てはまる様です。発症から72時間以内とか1週間以内の処置が必要とあります。
現在4日通院していますが殆ど改善の変化なしです。
明日は甲状腺エコーと点滴を受けます。
オーディオ関係の仕事をしていたので、片耳は非常につらいです。
モノラルで聞こえるので、どの方向から音が鳴っているのか判別にしにくいです。
聞こえる右耳が高音域が敏感になり音がきつく聞こえ壁等の反射から聞こえてくる音で音源の位置がとても分かり難いです。
車内のテレビの音やナビの音声など右耳でささやかれている様に聞こえます。
病院で遠くから呼ばれると聞き取れない事があります。大変不便です。
聞こえない分シーシーと常に耳鳴りがうるさいのが最悪です。
父親が帯状疱疹で大変苦労していたので十分気にしていましたが、突発性難聴はまさか想定外です。
何処まで改善してくれるか心配です。

補聴器無しで行ける程度まで回復する事を願っています。
現在老眼鏡だけでもめんどくさいのに・・・。
Posted at 2025/11/21 00:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2025年10月13日 イイね!

買い物の帰り道、短時間で希少な車を沢山見れました。

買い物の帰り道、短時間で希少な車を沢山見れました。3連休最終日、連休中ほろごんは何処にも行く事無く何時もの買い物ルーティーンのみ・・・。

スーパーの駐車場を出ようとしたら、赤い2000GTが走ッて行くではありませんか!

珍しい・・・

乗っていたのは、白髪のお爺さん

推定年齢70歳

(画像はコペンのドライブレコーダーがらキャプヤーしています。)



少しの間、2000GTの後ろを走る事に

実車をまじまじ見るのは初めてです。

結構小さいのですね。

ピカピカのマフラーですが、ボディの色あせ感が残念。

折角の高価な希少車、全塗装して綺麗な状態で維持し他方が塗装代以上の価値は十分あるとなど、人の車で思ってしまいました。

余計なお世話ですね。



少し遠回りをして奈良公園を通って帰りました。

交差点で信号待ちをしていたら、ケンメリスカイラインGTRが爆音で通り過ぎて行きました。

乗っていたのは、これもお爺さん

推定年齢70歳でやはり白髪頭

この手の車でつるっパゲのお爺さんが乗っているのは見た事無い気がします。

コペンもそうですね、もしゃもしゃ白髪のお爺さんが乗っている確率が多い気がしますね。


右折待ちをしていると、今度は白いピカピカの2000GTです。

1日に2度もこの短時間に2000GTを見るとは・・・

連休最終日だから?

乗っているのは、お爺さん・・・ではなく女の人!

一人で乗っています。

ビックリ!女の人の趣味としては渋すぎる。カッコよすぎるではないか・・・。

そんなこと有る?

人力車のお兄さんもガン見しています。

でも次の瞬間謎が解けました。


2000GTの後ろにぶどう色フェアレディZ(S30型)

女の人と同年齢相当のおっさんが乗っています。

その奥さんだと想像できます。

愛人なら同じ車に一緒にのるはずなので・・・。

でも折角のフェアレディZ(S30型)が2000GTのインパクトが凄過ぎてかすんでしまします。

人力車のお兄さんはZに気付いて無さそう。

2000GTの後ろでも注目されるならデロリアンか赤いカウンタックLP-500Sが必要かも?

帰ってきたウルトラマンのMATビハイクルもいいな!


前から来るのは、オリジン!

地味にカッコいいですね。

この5台の中で一番欲しいのはオリジンかも

メンテや維持費を考えるとね。
Posted at 2025/10/13 20:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年09月21日 イイね!

珍しいコペンの3ショット!やっと涼しくなって来ました弄りの再開!

珍しいコペンの3ショット!やっと涼しくなって来ました弄りの再開!
この前、某スーパーの駐車場でコペンの3ショットとなりました。

3台並ぶ事は有りそうで中々巡り合いません。

ほろごんの車は一番右側です。


涼しくなってきました、屋根の無い駐車場なので暑いと弄れません。


前から気になっていた、ハンドルの革の黒い部分です。

白っぽくキズが目立ちます。


前々から気になっていたグローブボックスのキズ。



TEMUでまとめ買いの一つ、車内の黒いプラスチック製や革やゴム系の補修ワックスです。

35mlで263円

黒いペースト状の物です。丸いスポンジが付属しています。


余計な部分に掛からぬ様、ハンドル全体を水拭き後にマスキングしておきます。

(しなくても黒い部分以外に色が付くことはあまり無さそうでした)


何度か重ね塗りをしました。

白っぽかった部分や傷が目立ちにくくなりました。


グローブボックスのキズは完全には消えませんが目立ちにくくなりました。


時間が余ったのでダッシュボードの黒い部分にも無理込みました。

キズの無い部分は、軽く塗りこむだけでも黒さが増します。

手軽に綺麗になりました。

いい感じです。

30分程度の作業です。


スポンジを素手で作業した為に黒くなりました。

お風呂に入ったら綺麗に取れました。


また色々弄る所が有ります、今日はここまで。
Posted at 2025/09/21 21:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月04日 イイね!

奈良公園のインバウンド減ったな、7月5日のうわさが響しているのを実感。

奈良公園のインバウンド減ったな、7月5日のうわさが響しているのを実感。6月は欧米のインバウンドの観光客で結構いっぱいの奈良公園

中華系は減った印象でした。

6月ごろから修学旅行の生徒がも目立つようになりました。

7月なると更に減っているのが分かります。修学旅行は目立ちます。

ガラガラでは有りませんが密度感は半分になった印象です。

コロナの時はガラガラで、外人が殆どいない頃の静かな公園でした。

何時も沢山待っている押しボタン信号の交差点はガラガラです。

8月になったらまた増えるんかな。


7月5日はたぶん何も無いでしょう。

トカラ列島の群発地震がとても気になりますね。

7月中に何か大きな災難が有りそうで心配です。

一応、今年最初に1週間程度の備蓄やカセットコンロやバッテリー
を購入しています。数年前に非常用トイレを購入済みです。



歩行者がいるのに横断歩道を止まらないバスの危ない動画

これは1カ月前の動画です。

手前の青い路線バスは歩行者と鹿を渡るのを待ってから断歩道を走ります。

その後すぐ、インバウンドのカップルが横断歩道手前で立ち止まります。
それを見て、こちらは横断歩道手前で止まります。
女性はこちらが止まるのを見て合図をして渡ろうとします。
男性の方は反対側から来るバスに気づいています。
渡ろうとした女性の手をW取り引き戻したので大事には至りませんでした。
女性はこちら側に気を取られ右側を全く見ていないのが分かります。
接触したかどうかは画像では分かりませんが、手を痛がった素振りなので
指先が接触したのかも知れません。
ショックだったのか渡るのをやめてしまいました。
見掛けないピンクのバスはインバウンドを運んでいるバスだと想像できます。
通過中に画像が止まるのはドラレコのファイルのつなぎ目の為です。
大事な時に限ってつなぎ目をまたいでしまう確率が高い気がしますね。
インバウンドのバスは通過中に左側を見ているので歩行者に気づいているみたいです。
分かっていながら止まらない悪質です。
新規の観光バスは路線バスに比べ運転の荒さが目立ちますね。
タクシーも交通ルールにルーズな傾向に感じます。
市内はまだ断歩道で止まる車が圧倒的に多いですが、田舎の方になると横断歩道で止まる車は少ないです。

ほろごん調べでは
おじいは、視野が狭く周りが見てていない様です。おばはんは、そもそもルールを分かっていない様です。
まず止まってくれる車はパトカーです。

Posted at 2025/07/05 00:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月07日 イイね!

エブリイお前もか!

エブリイお前もか!郵便局に歩いて自動車税の支払いを済ませた後、昼ごろに出かけようとしたら、何か大量に漏れている!!

ボディに跳ね汚れも酷い・・・。

オイル?ガソリン?給油口の近くです。

エブリイも買って10年以上になりますが大きな故障も無く動いてくれていましたが古い機種なので突然の不具合が出ても不思議では有りません。



下から覗き込むと、ガソリンタンクに繋がっている太いパイプ部からしずくが落ちています。

ネットでスズキのディーラーを調べると本日水曜日は定休日です。

明日迄待つ?、ぽたぽた漏れ続けているので早く対処する必要か有ります。



キーを差し込みイグニッションON、ガソリンメーターが昨日の満タンより少し針が下がった状態です。

エンジンを掛けてみます。



「こいつ動くぞ!」

近くのカー用品店のジェームスに電話て持ち込むこ事にしました。

こんな日に限って踏切に捕まったり信号で待たされます。

10分で到着。

ガソリンメータの残量が3/4まで下がりました。

ガソリンホースの劣化で交換が必要との事。

見積もり12000円

部品入荷待ちで明日になるそうで預けて歩いて帰宅しました。

退院後運動しないといけないので丁度いいです。
Posted at 2025/05/07 22:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン インナードアトップガーニッシュ未塗装品を取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2039644/car/2893416/8409227/note.aspx
何シテル?   10/23 23:11
ほろごんです。人とは違う変った事が好きです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

コペン アクティブトップ 開閉25秒が目標です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 19:50:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
エブリィ・フレンチバス仕様の走行距離を押さえる為と新しく弄れる車として、運べる車とは違う ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリィバン フレンチバス仕様に乗っています。 エブリィには無い装備を充実させ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
普通の乗用車で乗り心地の良い車に乗りたくて買いました。 現在、息子は大きく成長しました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation