• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やみかぷの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロント周りをごっそり交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
とりあえず前期のフロント周りをごっそり外しました。
2
2001年式のFフォーク、ステムセットを中古にて購入。
フォークの片方は簡単に緩みましたが、もう片方が色々と・・・
まずトップボルトが尋常じゃないトルクで締めこんであり、結局外すのにナットエキストラクタを使う羽目に。あの特殊ボルト(キャップ?)は7000円くらいするというのに。
スライドメタルは両方とも新品交換。
3
右ワッシャが問題のワッシャ。オイルシールを打ち込む際だと思うのですが、オイルシールを思いっきり叩き込んだのかインストーラ使わなかったのか。派手にひん曲がっています。もう片方のフォークは平らでした。まあ、こんなのはかわいいもんです。
4
ボトムケースのドレンボルトもえらいことに。
こちらもなかなかの高トルクにて締め付けしてありまして…
何とか外れたと思いきや、ケース側に銅ワッシャが貼り付いています。1時間ほど格闘して何とか摘出。見ればわかる通り外寸が違います。
ノーマル(左)のワッシャよりも外寸が大きいぞぉ。
5
右新品。
ワッシャ外寸とボトムケース内寸が同じなのに、無理やりボルトで押し込んだようです。しかも底に当たったワッシャ締めこんだら、ワッシャは広がるわけで…
こりゃ取れないわけだわ。
クソがー!とんでもない整備しやがってー!と思いつつ、ボトムケースが無傷で取れた時の感動たるや。
6
ようやく出来上がり。
全バラ洗浄~消耗品交換でフロント周りの動きが私でもわかるほどに激変!
後期F周りになったので、温めていたブレンボもようやく取り付け。
素性のわからない中古は大変ですが、なんせ新品が出ないから致し方ありません。まあ、気に入って乗ってるから我慢できますけどね~♪
皆さんも楽しいバイクライフを!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

車検

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

キャブOH 

難易度: ★★

左スイッチボックス交換

難易度:

ローダウンリンク

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

放置カプチーノリフレッシュ中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
コンパクトで7人乗り!このコンセプトは素晴らしいっ♪
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
夏冬、悪天候の時は乗りません
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
所有してから四半世紀ほど経ちました。ようやくエアコンも復活したので、あとは外装の色替えか ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ややクラシックな感じにして乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation