• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月24日

WAKO'Sに聞いてみた

Q1.MG5-T(ギヤオイル添加剤)を入れるとどうなる?
A1.MG5-Tには極圧剤等が配合されており、極圧性を高めたい場合に効果がある。極圧性が上がるのでLSDの効きは悪くなる。WR7590Gに添加しても極圧性が向上するが、現状に問題がないなら入れても変わらない。

Q2.ミッションオイルの交換の目安は?
A2.ミッションオイルは熱に弱いので、熱によって変性(シフトフィールが悪化)したら交換。シフトフィールに変化がないようなら2年毎の交換で大丈夫。

とのことでした。

....ギヤ鳴りのこと聞くの忘れた orz
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/24 12:38:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年8月24日 20:27
HOPPYさん、こんばんは。

極圧性というのは、いわゆる摩擦の事ですから、インタイヤの空転をとめる目的のLSD(リミテッド・スリップ・デフ → ノン・スリップ・デフ)に入れたら効きは悪くなるというのは頷けますね。

逆に、ギヤの場合はシンクロ等も摩擦は少ない方が圧倒的に良いので、極圧性を謳うなら、ギヤやシンクロの保護は十分にされるものと思います。

購入したまま使っていないので偉そうなことはいえませんが(笑)

GC時代の5速ミッションはギヤの歯厚が軽自動車並みしかなく、現在のGRBのミッションよりもギヤ鳴りが酷い傾向にありましたが、GDBでは歯が厚くなり、かなり良くはなっています。

GV/GR系も基本設計はGDBと同じですが、GDBよりコストダウンされたところが何箇所かあり、そのうちの一つがミッションオイルクーラーの省略です。

GDB(スペC)のミッションケースには、ラジエーターロアタンク下部の水冷オイルクーラーに繋がるボスが入って、耐油ホースで繋がれていました。つまり、水冷ミッションオイルクーラーだったという訳です。

私が思うに、ミッション系はGDB非スペCからも何かしらのコストダウンをしていると思っています。

GRBがGDBに比べミッションのギヤ鳴りがしやすい理由は、それが原因と思われます。
私はこの事をGRBを購入前に知っていましたので、ミッションオイルは1年交換を厳守し、サーキットを走ったら、即時交換をしています。
コメントへの返答
2015年8月24日 21:31
こんばんは!

詳しいお話が聞けてうれしいです。

GR/GVとGDBは同じミッションじゃないんですね。

ミッションオイルはマメに交換するようにします。


プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation