• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOPPYのブログ一覧

2015年07月10日 イイね!

ラジエターロアホースからのクーラント滲み

ラジエーターロアホース(ウォーターポンプと繋がってる側)から、 冷却水が滲んでいるのを発見してしまいました。 とりあえずホースバンドを増し締めしたのですが、 それでも極僅かながら滲んでいます。orz まぁ、実害はないのですが精神衛生上よろしくないので 対策することにしました。 で、よりシール効 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/10 11:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2015年04月16日 イイね!

SAMCO全部乗せじゃなかった件

パワステ用のホース(2本入り)がありました。 リザーブタンクに繋がってるホースのようです。 型番:TCS580/PAS ちなみに、日本の正規代理店だと20,000円。 海外の通販サイトだと9,500円+送料5,500円。 早速注文しましたよ。 届くのは早くて1ヵ月後かな。
続きを読む
Posted at 2015/04/16 21:07:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2014年02月08日 イイね!

SAMCOのホースバンドについて その2

SAMCOのホースバンドについて その2
SAMCOブランドで販売しているホースバンドなんですが、実はイギリスのJCS社製のHI-GRIP STEINLESSという製品であることがわかりました。 JCS社のホースバンドは日本にも広く浸透していて、通販でも手軽に購入できます。 非常に高品質ですので、ホース交換の際には併せてこのホースバンド ...
続きを読む
Posted at 2014/02/08 11:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2014年02月02日 イイね!

SAMCO全部のせ 完了! \(^o^)/

SAMCO全部のせ 完了! \(^o^)/
水周りのホースを交換して、全部のせが完了しました。  正確には、エンジン下回りのホースは交換できなかったので、「ほぼ」全部のせになります。(^_^; なお、形状が適合しないホースはAncillary Hose Kitに含まれるスロットルボディの冷却経路用の2本だけで、後は全部適合しています。 エ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/02 08:27:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2014年01月25日 イイね!

SAMCOホース取り付け1日目の成果

SAMCOホース取り付け1日目の成果
とりあえず1日目はここでタイムオーバー。 インダクションホースの取付けは前車(GDB)で経験済みでしたので、結構あっさり付きました。 残りは冷却系のホースです。 【2014/01/26追記】 取付け時の様子を整備手帳にアップしました。 SAMCO ホース取り付け エンジンルームをフォトギャラリー ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 17:46:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2014年01月21日 イイね!

SAMCO 全部のせ計画 始動!!

ついに全てのホースがそろいました。 全ホースがこちら。どーん!!!!! 取付け説明書なんか一切ありません。まさに漢のホースです。(若干意味不明) では、各ホースのご紹介。 まずは大本命、Induction HoseとIntake Hose Turbo Hose Kit ...
続きを読む
Posted at 2014/01/21 21:36:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2014年01月12日 イイね!

SAMCO 第1便到着!!

SAMCO 第1便到着!!
まずはターボホースキットが届きました。 ホースの厚さや固さは純正と変わらないようです。 一緒に注文した、ホースバンドのセットも同梱されていました。ごく普通のホースバンドのようです。 インチ規格ですが、手持ちの7mmのソケットで大丈夫でした。 すぐに取り付けしたいところですが、インタークーラ ...
続きを読む
Posted at 2014/01/12 09:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2013年12月18日 イイね!

SAMCOのホースバンドはインチ規格です

SAMCOのホースバンドはインチ規格です
ホースクリップ ナット部 6角2面幅 9/32inch (マイナスドライバー使用可能) フラットバンド ナット部 6角2面幅 7/16inch (マイナスドライバー使用不可) ミリ規格の工具だと、7mmと11mmが流用できるかも。 ※責任持てません
続きを読む
Posted at 2013/12/18 12:51:35 | コメント(0) | トラックバック(1) | SAMCO | 日記
2013年12月16日 イイね!

SAMCO全部のせ?

SAMCO全部のせ?
とりあえず、今回注文したSAMCOのホース類をパーツレビューにアップしましたが、 GR/GV系のホース、これで全部じゃないんですよね。 日本の代理店では扱っていないと思われる、 Breather Hose Kit(TCS-464/STi/B)とVacuum Hose Kit(T ...
続きを読む
Posted at 2013/12/16 22:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記
2013年12月16日 イイね!

GR/GV系のSAMCO ANCILLARY HOSE KIT

GR/GV系のSAMCO ANCILLARY HOSE KIT
日本の代理店の製品リストには載ってないんですよね。 でも、SAMCO UKにはGR/BV系適合品と思しきものが載ってるんですよ。 製品名:Impreza Turbo GR Version 10 (2.5Ltr STi) 2008-2012 型番:TCS464/ANC/STi とこ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/16 14:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SAMCO | 日記

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation