• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HOPPYの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

SAMCOホース取付け後のエンジンルーム

投稿日 : 2014年01月26日
1
ターボホース
2
ブリーザーホース(右バンク側)
3
冷却系ホース
4
バキュームホース
5
バキュームホース
6
インテークホース
インダクションホース
その他諸々
7
全景
8
全景

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月26日 11:22
ホースの色が赤くなったことで取り回しが分かりやすくなりますなっ!

エンジンルームの印象が華やかになり且つ耐久性も上がる…。

苦労して付けた甲斐ありですね。

冷却系も楽しみ〜。
コメントへの返答
2014年1月26日 11:38
苦労しましたが、取付け後のエンジンルームを見ると感慨ひとしおです。

それよりも、無事エンジンが始動しチェックランプも点かなかったことに安堵しましたよ(笑

冷却系は来週に持越しです。(筋肉痛のため)

車の整備を生業にしている方々は、日々大変な仕事をこなしておられるのかと思うと、頭が下がる思いです。
2014年1月27日 0:05
通常暗めのエンジンルームに赤色が映えますね。かっこいいです!
コメントへの返答
2014年1月27日 0:17
ありがとうございます!

冷却水のホースがまだなので未完成の状態ではありますが、ほめていただけると残りのホースの交換にも気合が入ります!!
2014年1月27日 23:30
エンジンルームの鮮やかさがハンパないですね!

整備手帳、参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2014年1月27日 23:42
ありがとうございます!
私の車のエンジンルームには一足先に春がやってきました(笑

参考になれば幸いです。
もし不明な点があれば、どうぞ遠慮なく聞いてください。

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック 全地図データ更新してみたらいろいろ酷かった https://minkara.carview.co.jp/userid/204059/car/3299791/8153916/note.aspx
何シテル?   03/20 22:53
電子制御ハイパワー四駆は十分堪能したので、16年ぶりにレガシィに戻ってきました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] ブレーキパッド交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 08:24:28
Gordon Miller コーデュラ シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/26 12:33:28
[スバル レガシィ アウトバック]DIODE DYNAMICS フォグライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 21:56:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年10月に納車されました。 【外装色】 マグネタイトグレー・メタリック 【メ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのチューニングのすばらしさに脱帽です。 まさに理想の車です。 この車に巡り合えた私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転が楽しい車です。買ってよかった。 ハイブリッド車がもてはやされる昨今、こういうコン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年に購入、2006年まで所有。 使い勝手がよくて、パワーもあってとてもよくできた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation