• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月18日

レーシングキャリパーその後

レーシングキャリパーその後 結局原因というのが判りました。

画像を見て頂けるでしょうか。
ラジアルマスターのブレーキレバー部アップです。
正確にはブレーキスイッチを押してるレバーと、マスター側バンジョーのトコですが、ココの構造がイケテなかった模様です。
(取り説には説明があったようですが)

バンジョーはネジが切ってますので、ある程度締めていくとブレーキホースの取り出し口がネジを締める方向にキュっと寄ります。
(写真ではブレーキスイッチを押すレバーの方向に)
で、純正のマスターではこれ以上行っちゃイカンよ、的な場所にストッパー(突起みたいなの)があるんですが、コイツは見事にございません。

なので。

どこまで行っていいのかわかんないけどとりあえず閉まったや。
ちょっとオイル入れてエア抜きを…アレ?ちょっとレバーが干渉してるな。←既にアウト
じゃぁちょっとバンジョーを緩めて位置決めして…とオッケーオッケー。

そうです。

既にアウト、の時点でこのレバーが曲がってしまい、レバーが必要以上にスイッチを押している=マスターのピストンが戻ってない状態になってしまってます。

この状態ですと、ブレーキフルードがリザーバータンクに戻らない状態になりますので、
温度上昇→フルード体積アップ→ピストンがせり出し→ブレーキが利きっぱなし→更に温度上昇→以下繰り返し
の状態に陥る、というもの。

レバーを補修しいったん直りましたが、どうにもまだ根元の方から若干曲がったままくさかったので、ショップに相談したところ、もうちょっと修正してみよっかーとなりました。

が。

アルミ鋳物は弱かった。
見事にポロリ。(笑
速攻で溶接し、何事も無かったかのように元通り!(笑

流石。

一応この状態で、ノーマルより気持ちマスターのピストンは戻ってる状態なので、不具合はもう起きない筈です。
ブログ一覧 | VTスパーダの古い部屋 | 日記
Posted at 2010/05/18 23:26:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州良いとこ
blues juniorsさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ホットスポット巡る
のにわさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日も、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GTRさん、今年初の洗車しました!ガレージ保管だから年1回くらいでもなんとかなる(笑」
何シテル?   06/28 21:37
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation