• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月13日

熱帯魚水槽には水流が有る程度必要だ。

というのもですね。

昨日水槽のメンテをした時、出水に使ってるアタッチメントを代えたんですよ。
それまではADAのリリィパイプという、結構水流が出来るタイプのヤツ。
今回は同じADAですが、メタルパイプという、先がステンメッシュになってるヤツ。
メッシュなので、水流があんまりおきません。
むしろ澱んでる…?(笑

まぁ魚は流れが弱くなったので喜んでる…のかと思いきや!!!

どうやら酸欠症状になっている模様です。

水草は多いんですが、如何せん流れてないので、酸素の多い水が循環していないみたい。
どうりで今朝パクパクやってるなーと思ったら…

今日家に帰ってきてハッキリわかりましたが、尊いネオンテトラとヤマトヌマエビの命が数匹失われてしまいました。。。
残ってたメンバーも息つぎがスゴい勢いだったので、アレではいけませんね。

暫定措置として、エアレーションをして完了。
20分もすれば魚の息つぎが見違えるようにおとなしくなりました。

ウーン、コリャやっぱりリリィパイプを使わないといけないのかなぁ。
水流に勢いが有りすぎるんでかなり絞らないといけないんですが、そうすると濾過槽のパフォーマンスが活かし切れてない感じがして痛し痒し。

そうか、60センチ水槽に90センチ用の濾過槽使ってるからかな。
60センチ用もしくは45センチ用の濾過槽に代えれば全開でもちょうど良いかもしれん。
とはいえ住み着いたバクテリアとサヨナラするのも悲しいし。

やはり絞って元の構成にするか…とほほ
ブログ一覧 | 日々之徒然 | 日記
Posted at 2010/09/13 22:37:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

フォロー&フォロワーさんゾロ目👀 ...
P・BLUEさん

2025軽井沢ミィーティング前日
2.0Sさん

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

上質な大空間✨
AXIS PARTSさん

🍜グルメモ-984- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

5/18ヴィンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

この記事へのコメント

2010年9月13日 23:16
昔熱帯魚を飼っていたので、懐かしい話題です。
デカイ外部フィルターを使い、適度に水流を散らしていました。
サーモスタットのトラブルで皆茹で上がり、全滅しました(;゜0゜)
コメントへの返答
2010年9月16日 21:59
遅くなりましたー。

結局エアレーションの偉大さを実感しております。
せっかく繁栄したバクテリアが惜しいので、様子を見て元の構成に戻そうかと思います・・・

サーモスタット、昔うちでもヤヴァイ事になりかけました(汗
どこでも似たような事が(笑

プロフィール

「プリウスメンテ中にショボい作業ミスで血豆作っちゃった。」
何シテル?   11/20 13:13
ふれおのハンドル通り、プレオに乗っています。 そのほかにもR32GT-Rに乗ってます。 2024年、プリウスもらいました。 あと2500キロで60万キロ達成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 78910
1112 1314151617
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

LEXUS販売店での「車検(自動車継続検査)」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 08:07:43
ふれおさんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/09 00:13:16
パソコンの新調と転職の検討 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 06:41:18

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H6年式(最終型)の標準車です。 どーしてもGTRに乗りたかったので、ホント色々探しまし ...
スバル プレオ スバル プレオ
H15年式、RSリミテッド(FF)です。 お気楽に乗りたかったので、スポーツモード付きC ...
トヨタ プリウス DIY補修で維持するプリウス (トヨタ プリウス)
タクシー並みの走行距離に戦慄。 外装は、トヨタのパールホワイト塗装問題でバリバリです。 ...
ホンダ NS250R ホンダ NS250R
人生も残り半分を切った筈なので、悔いの無いよう、2stバイクに乗ろうと思いました。 選ん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation